※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーちゃん
産婦人科・小児科

ポメラニアンを飼っています。予防薬は電話で送ってもらっています。通院の頻度やコロナの影響で心配しています。どうすればいいでしょうか?

犬を飼ってる方に聞きたいです!

うちには1歳になるポメラニアン がいます。
予防薬を毎月飲ませていますが、車がなく病院が少しだけ遠いので、予防薬を電話で連絡して送っていただいてます。


12月に診てもらってから、普段は特に変わった様子もなかったので連れて行っていなかったのですが、次回は来てもらいたいということでした!

そのことは全然なんとも思うことはないのですが、皆さんは予防薬を飲んでる際の通院の頻度はどれくらいなのか教えて貰いたいです((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)
ちなみに、避妊手術も済んでおり、フィラリア予防は通年で秋ごろに血液検査予定だったと、予防接種などの注射類は近いうちはないはずです。


現在、住んでいる区内でコロナのクラスターも起きているようで、そちらが心配でどうしよう…って考えてます。

コメント

みぃ

なんの予防薬ですか?
ノミダニですか?
うちはノミダニ6ヶ月分貰うのでなくなる頃に行きます🙋🏼‍♀️
が、1-2ヶ月に1回同じ病院で
トリミングもしてもらってるので
1-2ヶ月に1回は行ってますね✊🏻

  • マーちゃん

    マーちゃん

    ダニ類とフィラリアです⑅◡̈*

    なるほどです‼︎

    12月からなら5月ごろでも有りなような気がしますが、犬の様子が気になるってこともありそうですね☻

    予防薬を夏前にまとめ買いを検討していて、そのタイミングで連れて行けたらと考えてたので、来月までの感染状況をみて、また獣医さんに相談した方が良さそうですね!

    • 3月17日
  • みぃ

    みぃ


    体重によって薬の量変わったりするので
    その関係かもしれませんね💭
    フィラリアはまだこの時期飲まなくていいと思うけどノミダニは通年ですもんね💭
    まだお薬余ってるならなくなるタイミングの受診でいいと思いますよ😊✊🏻

    • 3月17日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    人間の食べ物はあげないようにしてるので、必要以上に太らせてることとかはないので、大丈夫かと思ってました(´°ω°`)

    そう思うのは、実家にいる時には猫飼ってて、旦那は犬を飼っていましたが、病院とは無縁だったので…。

    まだまだ、飼い方については勉強しないとですね!


    皆さんはどうやって犬の情報とかを知るのでしょうか?

    私は獣医さんやペットの電話相談くらいで、犬が健康に過ごせるようにでやってますが、情報が少ないなーって感じてます。

    • 3月17日
  • みぃ

    みぃ


    うちも人間の食べ物あげてないけど
    太ったり痩せたりしますよ😂!

    うちは元々実家で犬飼ってたのもあってなんとなくのことはわかりますが
    わかんないことは調べたり
    あとはペット保険の会社から時期相応の
    メール届いたりするので参考にしてます😂!

    • 3月17日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    そうなんですか?

    今日測ってみたら3キロでした‼︎

    なるほど〜⑅◡̈*

    小さいお子さんいると、お薬食べさせた後のワンちゃんとどんな感じで接してますか?

    うちのワンちゃんはポメラニアンだからなのか、猫並みに身体を舐めてるので、触れ合うタイミングが今でも悩んでます笑

    • 3月19日
  • みぃ

    みぃ


    犬種と体重によってご飯の量とかも随時教えてくれるので
    たまに受診する分にはいいと思いますよ🥰

    うちはパピヨンなのでやんちゃですが
    基本一緒に遊んでますよ🥰
    少しずつお子さんとわんちゃんを慣れさせてあげるといいと思います💭✊🏻

    • 3月19日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    一応3キロまでなら標準と言われてたので、今がベストな感じです((̵̵́ ̆̂̑͟˚̩̮ ̆̂̑)̵̵̀)

    双子がかなりのヤンチャなので、上の子だけ遊んでます笑

    • 3月19日