※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だいだい
子育て・グッズ

外遊び用のリュックに荷物が入りきらず、スーパーの袋で分けて持っている女性。リュックで両手を開けたいが、息子を追いかけるので邪魔。入れたいものは、シャボン玉やサッカーボールなど。

外遊びをする際のバッグについて参考にさせてください!

できれば両手を開けておきたいのでリュックがいいと思っているのですが、みなさんはどのようにされていますか?

手持ちのリュックには入りきらなくて
スーパーの袋にいれて分けて持っていますが、
動き回る息子を追いかけ回すので荷物が邪魔です😭

入れたいものは以下です😅

・スティックタイプのシャボン玉
・幼児用サッカーボール
・お砂場セット一式
・着替えセット
・着替え用のレジャーシート
・おむつケース
・お口手拭きシート
・タオル
・マグ
・自分手荷物(携帯お財布スマホ)

コメント

deleted user

少し遠出の場合はリュックをベビーカーにかけておいて、貴重品はサコッシュに入れてます!
子供用のお遊びセットはあみあみ?の袋に入れて持ち歩いてます!

近場ならサコッシュとあみあみのお砂場セットやボールのみです😊

  • だいだい

    だいだい

    あみあみのバッグ使っている方多いみたいですね☺️参考にさせていただきます✨

    • 3月16日
Rim

公園は遠いいですか?
近いのであれば着替え類持って行かず

遊ぶ道具と
オムツ一枚、お尻拭き
マグ、自分の手荷物だけ持って行った方がいいのかな?と
思います‼️
公園で着替えるのに抵抗があります💦

  • だいだい

    だいだい

    近場の公園です✨
    私も着替えるという発想はなかったのですが、最近は砂泥まみれ、水びたしで思い切り遊ぶのでどうしようかと考えて着替えさせることにした次第です😭
    公園からの別の公園や、周辺のお散歩なんかもするので、泥だらけで帰るわけにもいかず。。
    一回につき軽く2時間は外遊びしているので、なるべく荷物をまとめられたらなと思っていました😣💦

    • 3月16日
ママリ

毎回全部持っていってるんですか!?すごい😳
今日はシャボン玉の日、ボールの日、砂場の日、と持っていくものは1つでした。2歳くらいになると自分で選べるようになりますよ。
着替えも公園ではしません。結局帰るまでにまた汚くなりませんか??帰ってからお風呂直行です😊
あとは公園では遊び道具はベンチに置いておきます。

  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすみません💦
    お風呂直行の時は湯船はりますか?シャワーだけにしてますか?🤔

    • 3月16日
  • だいだい

    だいだい

    ボールは持っていかない日もありますが、近所の子とも遭遇して一緒に遊んだりするのでなるべく手持ちネタを複数用意してます😅💦
    帰るまでにまた汚れますが、公園ほどではありません💦前の方のにコメントした通り、公園で一度着替えないとやばい状態でして😭
    荷物も常に持っておかないと、いきなり公園から出て行こうとしたりするので大変です💔
    せめて言葉のやりとりができるようになれば違うのかもですが😣

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ

    基本はシャワーのみです。
    冬は体にシャワー当てちゃうと寒いのでお風呂で足だけ洗います。夏の夕方に公園行く時は湯船の準備もして帰ってきたらすぐお風呂です。

    • 3月17日
  • ママリ

    ママリ

    なるべく息子さんの要求に応えてあげたいという気持ちが伝わってきます😍尊敬です✨
    私はアネロがま口リュックの1番大きなサイズをもってるんですが、それだとお弁当3人分、水筒500ml×2、下の子のおむつ、レジャーシート、おやつ、私の手荷物と、かなり入ります!肩が壊れるほど重いですが😂
    アネロはみんな持っててダサいなんて言われますけど、大荷物の時は良いですよ👍

    • 3月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お返事ありがとうございます!公園→お風呂も流れで終われるなんて理想的です😍✨いいこと聞きました!
    ありがとうございます🥰

    • 3月17日