※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
お金・保険

社会福祉法人の保育園は、なにか他の園とちがいますか?お金高かったりしますか?

社会福祉法人の保育園は、なにか他の園とちがいますか?
お金高かったりしますか?

コメント

deleted user

4月から社会福祉法人の保育園に通わせる予定です😃
説明会を受けた限り特に違いは感じませんでした(理念などは園によって少しずつ異なるものなので、社会福祉法人かどうかは関係ないかと)🌱
お金(保育料)については認可園であれば市町村が決めるものなので、社会福祉法人だから高いということはないですよ~

  • あー

    あー

    詳しくありがとうございました!

    • 3月16日
食欲の春夏秋冬

うちの園は保育料は普通の公立の園と一緒です。一人一人世帯収入によって違います。

  • あー

    あー

    ありがとうございます!

    • 3月16日
うさぎ

社会福祉法人の保育園に通わせていますが、認可保育園のため、金額は変わりませんよ。
他がわからないので何とも言えませんが、施設も綺麗で、園庭も広く気に入っています✨

  • あー

    あー

    詳しくありがとうございます!

    • 3月16日
  • あー

    あー

    うさぎさんは正社員ですか?

    • 3月16日
  • うさぎ

    うさぎ

    私は派遣で働いています!

    • 3月16日
  • あー

    あー

    周りのおかあさんたちもフルタイムの方が多いですか?

    • 3月16日
  • うさぎ

    うさぎ

    私は通勤に1時間ほどかかるので11時間で預けていますが、他のお子さんはもっと短いのでフルじゃない人も多そうですよ😊

    • 3月16日
  • あー

    あー

    ありがとうございました!

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

子供の保育園が社会福祉法人です。

他に行ったことがないので比較できませんが、普通の認可保育園です。
保育料も自治体で決められた金額です。

雑費は園ごとに色々あると思いますが、二歳クラスで月1800円くらいです。

  • あー

    あー

    ありがとうございます!
    うちも毎月1000円ほど0歳児でかかってます!絵本とかです!
    ちなみにあみさんは正社員ですか?

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう通われているのですね。
    はい、正社員です。

    • 3月16日
ママこ

私の住む地域は、市が他の公立園と同様に募集し人数調整されてます。
保育料も同じです。

特色はあって、石井方式という教育?保育?方法を取り入れておられます。
また、ストリートダンスや歌の教室、英会話を月に2回づつあります。

  • あー

    あー

    ストリートダンスや、教室はみなさん必ず入るんですか?

    • 3月16日
  • ママこ

    ママこ

    習い事は行事というか、日課の一部なので入ってます。
    ダンス、歌、英会話で千円。
    あとは、絵本と知育本と、給食費です。

    • 3月16日
  • あー

    あー

    ありがとうございました!

    • 3月16日
mini

4月から社会福祉法人の保育園に通います😀公立の保育園よりその園の特色が強いかなというくらいです😊うちは年中の年齢から英会話やリトミック、楽器などが始まります🙂

なーちゃん

以前社会福祉法人の園に通わせてましたが、年少さんから英会話の先生が外部から来て英会話の授業がありました。
楽器の授業もありました。
保育料は収入によってでした!

winds

認可園ですが、任意ながら法人への寄付、後援会への加入などの案内があり、合わせて月2000円程度、二人目も来月入園なので✕2人分になる予定です。
法人への寄付金ですが、実際には保育園の施設整備に使われているようです。