![ちひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の娘を義両親に預けたら、義母が咳の心配をしてくる。義母は煩わしいと感じている。義母は病院に行くように言うタイプで、その言動に困っている。
生後8ヶ月女の子ママです☆
昨日の昼間2時間ほど娘を義両親のところに預けました。そしたら夜、義母から咳してたけどから大丈夫?と電話がありました。咳といっても1〜2回程度。家では元気です。煩わしく思ってしまうのは私だけでしょうか。心配してくれているのはわかっていますが、、、正直うざいです。前にも風邪ひいた時、病院に行ったほうがいいと言われました。言われなくてもわかってます。今後もなにかと言われると思うと辛いです。義母は言わないと気が済まないタイプです。困っています。
- ちひろ(生後9ヶ月, 2歳3ヶ月, 4歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
逆に次は何ゆうてくるか先に予想して当てて「やはりそう来たか…笑」って気分になるのはどうでしょうか😂
お義母さんへの返しは「私もそう思います」とかのみで返信可能かと👍笑
心配してくれないより心配してくれる方がありがたいのは頭ではわかってても言われすぎるとウザったいもんですよね😣💦
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
うちは逆になんでも、大丈夫よ~そのくらい。という感じなのでそれもそれで腹立ちます😅
難しいですよね~実母なら適応に返せるのに義母だと…😅
言わないと気が済まないタイプなら、脳内でまた言ってるわー(笑)と思っておくとか…
家では咳してないですけどね~そちらは乾燥してるんですかね?とか言ってやりたいですけど(笑)
本人には、そうなんですね。気をつけて体調見るようにします(^^)とかあちらが納得するようなことを返します(笑)
![まっくぶー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっくぶー
言わないと気が済まないなら言わせておきますね😜
ちなみに今の時期、(他の子が何感染してるかわかんないから)「病院あんまり来ない方がいいよー」と医者に言われますよ💡
コメント