
コメント

マリマリ
ジタバタして替えるのが難しくなったら、パンツタイプにしてみてはどうでしょう?
替える前に膝まで新しいのを履かせておけば、足をバタバタさせることも防げます。
古いのはサイドから破いて捨てます!

りんか
生後2ヶ月だとまだおもちゃは持てませんよね?
メリーなど興味がそちらに向かいやすい物はお持ちですか?
オムツ変える時に子どもから見える位置にメリーを置いたりして大人しくなった隙にちゃちゃっと変えてます😄
うちはおもちゃが持てるようになったら、好きなおもちゃを持たせたり、鏡を持たせたりすると大人しくしてくれます🙌
-
やや
まだおもちゃはまだ持てないです😢色々掴むようにはなってきましたが…
メリーもそろそろ買おうかな?とは思ってました!
わたしのこと目で追うようになってきてるので、メリーもありですね💡
オムツ替えの短時間ならいい感じによそ見してくれそうですね😊
もう少し大きくなったら、おもちゃや鏡でも対応してみます👍- 3月16日

はーちゃん
私はオムツ交換する時にオモチャ渡してオモチャに集中してるうちにチャチャッと変えてます(笑)今でもしてます(笑)
寝返りしだすともっと大変ですよ😅😅(笑)
パンツタイプが履けるようになると今よりは楽になるかもです😊
-
やや
やはりおもちゃ大活躍なんですね😆(笑)
今はメリーで検討してみようと思います!
たしかにもっとゴロゴロ動くようになりますよね…😳💦
パンツタイプが履けるようになる頃には、また色んなおもちゃも使えるようになってたら嬉しいです(笑)- 3月16日
やや
なるほど、パンツタイプという手もありますね✨
それだとかなり楽になりそうですね…
まだ生後2ヶ月で、パンツタイプって勝手なイメージでもっと大きくなってからなのかな?と思ってたんですが、月齢ってあんまり関係ないんですかね🤔
マリマリ
私、いつからパンツにしたか覚えてないんですが·····
なんとなく2人目は、3ヶ月くらいから使ってたような気もします😅たしかSサイズから使ってたので。
ウンチが緩いうちはテープのが下に敷けるので替えやすかったりもしますが、足が動き出したらパンツの方がサッと替えれるかもです!
暴れるのを押さえて替える場合は、赤ちゃんを床に寝かせ、赤ちゃんの肘を自分の足で押さえて動かないようにして替えます😁
やや
3ヶ月頃からですか!
最近Sサイズに変えたところでした😳
まだまだゆるゆるうんちですね…変えてる途中にも結構するのでちょっと怖いですね😱(笑)
オムツ替えひとつも大変ですよね…😳でも漏れたりしても嫌なので、しっかり変えるにはじっとしててもらうのが一番ですね✨