
おしゃぶり卒業について、娘が泣き疲れて寝るまで使わず、家では寝なかったのでドライブへ。泣き声と気持ちの揺れを相談。泣く覚悟あり、体験談を聞きたいです。
おしゃぶり卒業について…ヽ(´o`;
今朝起きるまでおしゃぶりを使ってから今まで使わずに来ました!
やっと泣き疲れて寝ました💦
家だと寝なかったのでドライブへ。
その間今までに聞いたことのない叫び声と泣き方で…旦那と話し家についても泣いてたらあげようって話していました。
ところが家に着く直前に寝ました!
あげようって決めたのに寝た…気持ちが揺らいでいます💦
泣くのはもちろん覚悟です。
夜中とか起きたらどうしようと考えたら眠れません。
ここまできたら頑張りたい自分もいるし、娘に何も伝えないで急に隠してしまった申し訳なさもあります。 ちゃんと説明してから隠せば良かったなと💦
皆さんの体験談を聞きたいです❣️
- みりり(7歳, 10歳)
コメント

mm.7
うちの上の子もズットおしゃぶり使ってましたが、2歳くらいに突然やらなくなったので、それを気に辞めました☺
それまでは隠したりして、おしゃぶりって言うまでは出さないようにしてたり、寝るときだけ使うようにしてましたが、気付くと見つけてチュパチュパ~してました😅

のびのび
断乳と一緒で一度決めたら最後までやり通すのが愛情だと思いますよ!
うちはおしゃぶりは最初から拒否だったので使っていませんでしたが、断乳してからはお気に入りのブランケットの角っこをにぎにぎしながら寝るようになりました。
本人が落ち着く、安定剤のようなものが代わりにあるといいのかなあ〜と思います(●´৺`●)
-
みりり
コメントありがとうございます❣️
中途半端が1番ダメですよね…💦💦
手を握るのが好きなのですが今日はおしゃぶりを探すのに必死で手も繋いでくれず泣いて寝ました😭
夜中起きたらどうしようと不安です。。- 5月27日
-
のびのび
私も断乳したときは起きて泣かれるのが不安で全然ねれませんでした(笑)
でも、子どもなりにちゃんと順応していくので大丈夫です!!
起きたらたくさん褒めてあげてください♡
その時におしゃぶりはもうバイバイすることを伝えてあげたらそれでいいと思いますよ(^ω^)- 5月27日
-
みりり
子供も頑張っているんですもんね( ; ; )
私も頑張らないと‼️
バイバイできるように頑張ります😔💕
夜にありがとうございました(*^^*)- 5月28日

よりみち
おしゃぶりではありませんが…
おっぱいを止めるときに、やっていたことです。
よく分かっていなくても、カレンダーを見ながら「この日にオッパイバイバイだよ✨」と、カウントダウンしていました。
その当日は、オッパイに絆創膏を貼ってバイバイ👋
そしたら、何とかなりました。
おしゃぶりでしたら、一緒にハサミでチョッキン✂いままでありがとう!バイバイね~。とするかもしれません。
でも、もうバイバイしてしまったようなので、このままやめた方がいいかも知れませんね🎵
お子さんも、頑張っていることだし。
今、またあげちゃうとなんでこの間くれなかったの?もう、絶対に放さない(>_<)と、なりかねません(T-T)
大変だと思いますが、頑張って下さい!
-
みりり
コメントありがとうございます❣️
バイバイできるように子供と一緒に頑張ろうと思います(*^^*)
辛いのは数日ですもんね…‼️- 5月28日
みりり
コメントありがとうございます❣️ こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
娘は寝るときだけでなく日中も思い出すとおしゃぶりで…
それが今日朝からさっきまで使わないのが奇跡みたいな感じなのでこれはいまがチャンスかな?と思い頑張ってみたものの、大泣きで叫ぶし吐くし辛くなってしまいました💦
ちゃんとお話してから取り上げるべきでした( ; ; )
親の都合であげたり取り上げたり本当にごめんねと言う気持ちです😭
自分からいらないって言うのを待つのもいいですよね(´・_・`)