

退会ユーザー
果物は大きくなりやすいって言いますね。果物を食べてなくても大きくなる子はなりますが、、、
私も自分は5.6kg増でしたけど、下の子は36週で3000gでした。大きめとは言われてましたけど、このまま予定日までお腹にいたら4000gかもね〜くらいのことしか言われませんでしたよ!

退会ユーザー
気にしても、赤ちゃんは育ちますからね^_^;息子も大きめだから気をつけてと言われて
気をつけてましたが、同じく私は増えずだったし、諦めました^_^;
予定日に3490でした!
が、、、4ヶ月健診で体重増加不良と言われてからずっと小柄です。
今思えば、母乳や離乳食を上手く取れない子だから胎児のうちに蓄えてたのかな?って思います^_^;
それに、窮屈になったら生まれてきますよ!

ぽち
糖分は大きくなりやすいみたいです!
特に果物の果糖。
なので果物は控えて炭水化物も少なめにするとかですかね。
ちなみに、
私は悪阻で4wくらいからずーっと吐いて初期は点滴していましたが赤ちゃんは3500超えましたよ笑笑
37週の時なんて既に3200超えていました笑笑
おかげで赤ちゃん産んで体の浮腫もとれたら妊娠前より-5kgでした💦
食べても食べなくても勝手に母体から栄養を摂って大きくなるんですよね…
妊娠糖尿病とか言われていなければあまり気にしなくてもいいと思いますがみょむーさんが小柄とか骨盤が狭いタイプだと産む大変になるので注意を受けたのかもしれませんね。
それならやはり果物は控えて炭水化物も少なめにしてみてはいかがでしょうか(*´ω`*)
食べないのはそれで問題なので炭水化物をいつもより少なめにして果物も控える程度で(*´ω`*)

みょむー
皆さまコメントありがとうございます。
果物は太りやすいって聞いたことあるし、赤ちゃんも太りやすいんですねー!
確かに最近果物ばっかり食べてました。笑
私自身は高身長なんですが、骨盤が小さいと大変ですよね💦
しばらく果物は食べないで、糖分控えめにしようと思います。
ありがとうございました😊
コメント