※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠13週目で悪阻があり、食欲不振で体重が減少しています。赤ちゃんに影響はあるでしょうか?無理せず食べる方法を教えてください。

妊娠13w4dです。
最初は悪阻が全くなかったのですが、
11週あたりから
ご飯を少量でも食べると気持ち悪くなり
食べられなくなりました。
今もずっと続いており、6キロ近く体重が落ちました。
今の時期食べれてないと赤ちゃんにも影響はあるのでしょうか?😢
無理してでも食べようと思うのですが気持ち悪くなり食べれなくて😢

コメント

さらい

大丈夫かと、、生むまではいてマイナスのまま生みましたが赤ちゃん健康でしたよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😊
    日に日に体重が減って
    体力もなくなってるのがわかるので不安で😢

    • 3月15日
とーこ

初期の栄養バランスは赤ちゃんの成長にほとんど影響ないらしいですよ❗️
悪阻があるうちは無理して食べなくて大丈夫です👌
私も悪阻で7キロ落ちましたが、赤ちゃん元気に育ってます✨

水分だけ摂れてれば大丈夫
とよく言われました!
もし水も飲めないような状態になったら、病院に相談した方がいいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    水分は取れてるので大丈夫ですかね😢
    初期は大丈夫と聞くのですが
    いつくらいまで大丈夫なのでしょうか😢
    悪阻が治る気がしなくて😢

    • 3月15日
  • とーこ

    とーこ

    胎盤が完成する安定期までは大丈夫と聞いてましたが
    安定期入った今も悪阻が終わらず
    病院では「栄養とか気にせず食べられる物食べてればいい」と言われました。

    しんどいですよね😭
    検診のときに現状伝えて、疑問や心配事も話してみてください!
    看護師さんや先生に「大丈夫」と言ってもらえると安心します♪
    大丈夫じゃなかったら対策してくれるでしょうし!

    • 3月15日