
義祖母からお金をもらい、ベビーカーを買わなければならない状況。散歩やお出かけが苦手で困っている。どうしたらいいか悩んでいます。
元から義母と義祖母が
好きじゃないんですが、
ちょっと前から「ベビーカーがあればお散歩するのに~」
と2人に言われていて、
私が居ないのに勝手に息子と散歩されるなんて
絶対に嫌だなあ。。と思っていたら、
義祖母から「これでベビーカー買いね」って
お金を貰いました😓
さすがにお金を貰ったからには
ベビーカーを買わないといけないし、
明日。旦那と買いに行きますが…💦
貰ったお金でベビーカーを買ったら
なおさら散歩やらに連れてかれることを考えると
すごく嫌なんですが、、
どうしたらいいでしょうか?😂
たしかに、お金をくださったことは
ありがたいと言えばありがたいのですが…
あとあとめんどくさいなぁと😂
ベビーカーに乗せて
息子と2人でお出かけされるのとか
本当に嫌なんです。。。
- 💜(3歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
今ならコロナを言い訳に、、、、!🥺
そして心配がなくなる頃には大人しくベビーカーに乗ってられないと思います😂

\(^o^)/
ベビーカー嫌がるんですよ〜とか、予定が〜とかで切り抜けるのはどうでしょう?🤔

mama
ママさんはベビーカー必要だとは
思ってるんでしょうか?
もし思ってないなら
1度ベビーカー見に行ったんですが
旦那と話し合って特に必要ないなと
思ったのでお返しします。
って返しちゃえばいいと思います!
難しいなら旦那さんからお願いしましょ!
うちの子2人ともあんまり
ベビーカー乗らないので
ちょっと勿体なかったなと
思ってます💧
なんなら子供乗せずに
荷物置きとして移動に使ったりしてます😂

mam
抱っこ紐で間に合ってるのでわたしは買ってないです☺️✨好きじゃない人にベビーカーで散歩されるのも嫌です(笑)旦那さんに話すか。見てる時に必要ないねでお金をお返し返すのはいい案かもしれません!!笑

ニャン太郎
今、コロナが心配で…今度欲しいと思った時に買うので
お金はお返しします。
ありがとうございますニコ!
と旦那からお金返してもらいます。
うちは実母がそんな感じですよ〜
自慢したいからベビーカーで連れ回したい。とか普通に言います。
入院中も産後もアポなしで来たりするので、全部コロナのせいにしています😓

いちご みるく
もう4ヶ月だし、今からベビーカー買うの勿体ないなぁと思いました!
必要なければ腰がすわるの待ってb型買った方が良いと思います。
お金は、旦那と相談して今は買う予定ないんで、と返します。

iso
自分で「お散歩行くなら私と一緒にお願いします。こどもを預けるのは嫌なんです。」と言います。
言わなきゃ、永遠に理解されません。関係悪化したところで、ぶっちゃけ遅かれ早かれ同じ問題はどんどん出てきます。赤ちゃんのうちならまだしも、幼稚園くらいになればお泊まりもあるだろうし。
コメント