※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみすみ
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘が離乳食をあまり食べず、ミルクばかりで困っています。食べ物を口に入れると拒否し、成長が心配です。偏食な子でも食べられるものや、ミルクをやめる方法を教えてください。

困っています…

1歳8ヶ月の娘は離乳食開始から今まであまり食べません。
始めて少しした頃私が作った離乳食はあまり食べず、ベビーフードは一袋食べることはありました。
でも次第にベビーフードも食べなくなり、今もミルクばかり。
ご飯食べたくないと泣き叫び、ミルクをあげるまで泣きやみません。
肉も野菜もほぼ嫌いで、口に入れたら綺麗に出してきます。
ミルクが好きすぎるあまり、飲んで満足してご飯もロクに食べません。食べ物を口に持っていくと拒みます。
どうやったらご飯を食べるようになるのか、ミルクから離れたら食べるようになるかなとは思うんですが、どうやってやめたらいいのかわかりません。

いつか食べるようになる、うちも2歳まで飲ましてたよーって言ってくださる方もいるのですが…あまりにも食べなさすぎて成長の面でも心配になります。

偏食な子でも食べられるものや、ミルクをやめるアドバイスを教えてくだされば幸いです。

コメント

deleted user

うちの息子かと思いました〜!

離乳食は全て捨てる毎日で、イライラして悲しくなり育児も嫌になった時に、夫からそんなに期待して作っても、どうせ食べないんだからもう作るのやめて、市販のやつにしなよ!と笑われました。

笑ってんな!と思いつつもその言葉に救われ、作るのは一切やめて、BFだけあげました。

しかも6ヶ月から始めて、りんごなどの甘いドロドロしたBFしか食べず、本当に心配でした。

結果的に1歳前頃に大人と同じ白米を食べたことを機に、白米オンリーの生活でした。

しかも、1口とかでした。あとは母乳でした(ミルクじゃなくてすみません)
ミルクは1歳2ヶ月でやめて、もともと寝ない子だったのでミルク飲んでも寝ないし、もうやめちゃえ!と思ってやめましたが、母乳は1歳10ヶ月まであげてました。

毎日毎日、息子に食べて欲しくてフードコートへ出かけました。他の子が食べてるところ、大人が食べてるところを見せてあげて、家で2人だと息詰まるし私も顔が硬ってしまうから、とにかく毎日外へ出ました。

でも、息子より小さな子がパクパク食べてる姿を見て泣いた時もありました。なんでうちの子は…って。

それが、1歳11ヶ月頃から嘘みたいに食べるようになりました。母乳を辞めたきっかけは、妊娠したからなのですが…

それまで、母乳やめないと食べないよ!しか言われなくて、でもやめたら痩せちゃう…って思いつめてたのですが、本当にやめたら食べるようになりました。

もちろん、野菜なんかはむりがありますし、量もいまだに1口でわおわり!とか、朝食べない!とかありますが、食べる量は確実に増えて、それだけで嬉しいです。

ミルクをあげなくて泣かれると、ついついあげてしまうかもしれませんが、思い切ってやめてしまったら、本当に食べるようになります。

こんなうちの息子が食べるようになったから、本当です(笑)😂1歳10ヶ月までほぼ母乳で生きてる子だったんですから☺️

すごーく泣くとは思いますが、ミルクを急に止めるのではなく変わりの飲み物(甘いからジュースは一日1本と決めて)などに置き換え、泣いても心を鬼にして止めることをおすすめします。

ミルクは牛乳ですか??私の友達は牛乳に置き換えてやめさせてました。

あとはホットケーキなんかを作ったり、たこ焼きをたべさせたり…

女の子だから、可愛い小さめのドーナツなんかもいいかもしれません☺️

  • すみすみ

    すみすみ

    お返事が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
    読んでいて娘と一緒!と思いながら、色々なアドバイスをしていただき感謝です😢
    牛乳は飲まないのでずっとフォローアップミルクを飲ましていたのですが、なんとか試行錯誤してミルクをやめてみようと思います。
    心を鬼にして…頑張ります😅
    これを読んで救われました、頑張ろうと思いました🙇‍♀️
    本当にありがとうございます。

    • 3月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いつも飲んでるフォロミを、お子さんの目の前でホットケーキにいれて作ってあげてもいいと思いますよ!
    ミルクはホットケーキになるんだよ!と見せてあげて、お料理にも興味があるでしょうし(女の子なので😚)
    そうして楽しく辞めさせるのも手だと思います。

    急に取られちゃったら嫌だと思うので、少しずつでも大丈夫ですよ。

    • 3月17日