
コメント

ahgy.m
うちは1割もあげてないです〜。
2万です☺︎子供が産まれる前は3万。

ぴーちゃん
うちは1割弱の三万です😅
2割なんて破綻します!笑
しかもお弁当なら何に使うの?と思ってしまいました😅
三万でも職場の飲み会とかでやりくりしてくれて、コツコツ貯めて誕生日にプレゼント買ってくれますよ😄
-
☆
お小遣いの中に、飲み代や外食入ってて、あとガソリン代がかなり占めてます💧💧
あとはたまにの美容院とかですかね笑- 5月27日
-
ぴーちゃん
うちはマイル貯めてるのもあって、ガソリンはカードです!
床屋は仕事柄毎月行きますがお小遣いです!- 5月27日
-
☆
そうなんですねー‼︎
まあ実際は、余った分は翌月のの外食代出してくれたりするから嬉しいんですけど、それってどうなのー?もっと節約できるのかなー?と思ってしまってます😅💦💦- 5月27日

ママリ
お小遣いは2万で、美容院や衣類のお金は別です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
-
☆
美容院や衣類別なんですねー!
うちもガソリン代別にしてあげればもっとお小遣い減らせるかもです笑😅- 5月27日

たかゆっち
わたしの旦那は持ってたら持っただけ使っちゃう時があるので渡さないでって言われてます(笑)なのでお弁当持たせてお茶もペットボトル2本毎日家でお茶入れて持っていってます!(笑)タバコ、ガソリン代はいる時渡して入れたりその額だけを渡すようにしてます☺️たまに可哀想なので500円とか渡してますがそれもあまり使ってないようです😆なので、毎月のお小遣いは決まってません😂何か欲しいものとかしたいことある度に一緒に買い物行ったり相談してくれたりです!
-
☆
わたしも、その、使うときにお金を渡す制度に変えようかなぁと検討してます😅
やっぱりそっちの方が節約できる気がするんですよねー。
でもそう言うと、誕生日プレゼントとか買ってあげられないよ、と言われるので困ってます笑- 5月27日
-
たかゆっち
何にだいたいいくらいってるのかわかるのでやはり節約にはなりますよ!
変な心配もないですし(笑)
そしてお酒の付き合いとか大嫌いな旦那なので全然そんな付き合いもありません(笑)
やっぱりサプライズとか無いし寂しい時ありますが、一緒にでかけたりした時にこれ欲しい~!って言うと買いなよ~!って言ってくれます(*^^*)こんな生活ですがごくたまに私の好きなお菓子買ってきてくれたりサプライズで誕生日プレゼントくれた時もあります!地道に貯めてくれてたのかなと思うと嬉しかったです😆💓- 5月27日
-
☆
優しい旦那様ですね😊💕
少し前から旦那にも家計簿つけさせてたので、それ見てみて、また相談してみようと思います(*^^*)- 5月27日
-
たかゆっち
旦那自身も自分がいけないって分かってるみたいで、もう結婚する前からあたしに任せると給料全部あたしに渡してくれてます😂
それも大事ですよね!あたしもいつも家計簿つけては旦那に見て~って見せて一緒に考えてます(笑)あまり細々しすぎてもストレス溜まるので気楽~な感じで抑えるところは抑えてって感じですね( ;∀;)- 5月27日
-
☆
私も家計簿つけるの好きなので、月末は旦那に、ほら!ここ節約できた!ってアピールしてます笑
ほんと気楽〜な感じでやっていきたいですよね(*^^*)- 5月27日

yuimochi
やはり、そんなもんですよね。。
うちは多いんだなぁ。。
2割渡してると、こっちがカツカツだしなぁ。。
うちも今は、育休であまり貰えないから、期待に添えつつ、やりくりしてみたけど、計算してくとうちの育休で貰えるお金入れないとお小遣いに回せないし。。
来月からで主人に提案してみようかな。。と思います。
-
☆
2割渡すと、旦那の給料そっくりそのままなくなるんですよね笑
やっぱり共働きって素晴らしいなぁとしみじみ思います💧
貯金頑張りましょう😭👍👍- 5月27日
-
yuimochi
そうなんですよね。。
食費に足生えたくらい渡す事になり、うーん。。て、なりますw
まぁ、提案飲んでくれたので、早速、来月のお給料から始めようと思います(^-^)- 5月28日

サクライ
2割なんてとんでもない!笑
割合で言ったらうちは0.5割です´д` ;
-
☆
0.5ですか笑!!!
旦那にも見習ってもらいたいですww- 5月27日
-
サクライ
以前は1割ちょっと渡してたんですが、マイホーム購入&子供産まれるからって事で値下げしました!笑
- 5月27日
-
☆
なるほど!!
うちも共働きだった頃は、お小遣いなんていくらでもどーぞ。って感じだったんですけど、専業主婦になった今そういう訳にもいかなくてw💦- 5月27日
-
サクライ
私も今専業主婦なので、お金に関してシビアになってます(^^;;
というか、せざるを得ないです😭- 5月27日

bejmbpty
うちは5万5千円です〜〜(*゚v゚*)
手取り50弱なので、だいたい1割超でしょうか。
でも基本私へのプレゼント代か、嫌々出る会社の飲み代に消えてるみたいですw
-
bejmbpty
手取りじゃない!額面です!手取りならいーのにな!♡笑
- 5月27日
-
☆
いやいや、それでも十分ですよw
数ヶ月前まで共働きしてて、私の方が高給取りだったから、なんか改めてお金の大切さを思い知りました笑- 5月27日
-
bejmbpty
でもとってもとっても激務です。やはりお金稼ぐって簡単ではないですね(+_+)
私も妊娠するまで共働きでした(*゚v゚*)共働きだったら、全然家計管理も違ってきますよね〜〜( ; ; )- 5月27日
-
☆
激務なんですか😭
私もちょー激務でした😭
旦那と一緒に暮らしてるのに、2、3日顔合わせないこと多々ありましたもん😭w
お金も必要だけど、やっぱり夫婦の時間の方が大切だなって今になって思います😭💕- 5月27日
-
bejmbpty
プロフィール見ました!確かにとっても激務そうな職場!!!お疲れ様でした( ; ; )
うちも夫婦で同じ仕事してたので、2人で激務で2人でイライラってこともしょっちゅうでした😭😭
ほんとに、お金よりも夫婦が穏便に仲良く暮らせるのが1番だなあとつくづく思います♡- 5月27日
-
☆
共働きのときは夫婦の衝突がかなりありました😅💦
仕事辞める時はやっぱり勇気がいりましたけど、今の穏便な生活があるなら思い切ってよかったと思えますよね(*^^*)- 5月27日

tkrzwcsk
うちは毎日お弁当で2万です。
でも旦那、飲まない・吸わない・ギャンブルしない…なので1万でいーよねぇ?と思ってます(笑)
床屋代なんかは都度渡してるので…。
-
☆
うちも飲まない、吸わない、ギャンブルしない、です笑
たしかに1万でもいいきがしてきましたw- 5月27日

mau
うちは一緒に働いているので、お昼ご飯は毎日私が作ってお家で食べています(ーー;)
そして、お小遣いは1割もあげてないです…
今までは45000円でしたが、なぜか50000円にしてほしいと言われ今月から50000円にしました(ToT*)
-
☆
なるほどー!
5万はすごいですね!!
うちは破綻しますw- 5月27日
-
mau
妊娠してからも妊娠前と変わらず鬼のフルタイムで私も働かされてますが、主人も頑張ってくれてるので…本当はもっと減らして貯金したいのが本音です(ーー;)笑
なかなか男の人ってお小遣い下げること納得してくれないですよね(~_~;)笑- 5月27日

めぐみ
旦那と私のお小遣いはそれぞれ1万ですよ😁なにもかも込み込みです😁
-
☆
凄いですね!!
私たちも見習います😅💦💦- 5月27日
-
めぐみ
お昼は基本的にはお弁当なので、旦那の昼食代は食費です。外回りのときは先輩とご飯みたいなので、お小遣いから出してもらってます。
- 5月28日
-
☆
なるほどー!
参考になりますっっ(*^^*)- 5月28日

あおまいか
うちは5万です。
お昼もそこから出してもらってます。
散髪、衣類や日用品、会社の飲み会(歓送迎会や忘年会)は別で渡します。
-
☆
もう少し旦那と相談してみて、いい方法見つけたいです😭‼️‼️
- 5月27日

M
うちは副収入(当直バイト代)の月20万くらいが旦那口座に振り込まれるのでそれがお小遣いになってます(*^o^*)
激務で使う暇がないし、お弁当も持っていってるので、使ってないみたいですが(笑)
みぃ!さん同じく妊娠19週です♪
子どものために少しでも貯金したいですよね(^_^)♪
-
☆
えー凄い‼️‼️‼️
明日戌の日のお参りに行ってきます(*^^*)!!
土曜日だし混んでそうですけどね😅💦- 5月27日

りんごろー
うちは2万円です!昼ごはん込、散髪代などもコミコミです( 笑 )
弁当作った時は1食250円もらって旅行貯金してます\( ˆoˆ )/
タバコは結婚を気にやめてくれたのですが、飲み代が結構いるみたいです...|ω・`)
足りないだろうけど、お金を要求してこないのでほっといてます( 笑 )
-
☆
弁当作った時のお金貯金いいですね\(^o^)/
うちもやろうかな‼️
飲み会ってかかりますよね😭- 5月27日

退会ユーザー
結婚当初15000から今5000円です(笑)
自分から5000円でいいといってきたので。
-
☆
旦那さん素晴らしい😭✨✨
少しは見習ってもらいたいです笑💧- 5月27日

さわそら
うちは10日3000円です( ´ ▽ ` )ノ渡すとすぐに使っちゃうので3000円ずつ支給してます(´Д` )!ほとんどタバコ代に使ってるみたいですね(*^^*)
散髪、ガソリン、衣服は別途支給です!
-
☆
小分け方式ですね‼︎☆
参考になりますっっ(*^^*)- 5月28日

はるとママが
毎月三万あげてます。
-
☆
ありがとうございます(*^^*)
参考になりますっっ‼︎- 5月29日

ぷぅぷmama
全て込みで毎月1万ですf^_^;)
毎日弁当持っていきます☆
でも、、子供達に美味しい物食べさせたい!って月1サプライズ買ってきてくれます(#^.^#)
結局‥‥お小遣い5000円も無いかもしれませんf^_^;)
-
☆
素敵な旦那さんですね😍✨✨
- 5月29日

すまいる
うちは5000円です。お弁当と水筒持たせてます(^^)
飲み会のたびに別途渡してます。
ちなみに私は4000円です(*_*)
-
☆
飲み物代もばかにならないから、水筒大事ですね!
- 5月29日

優菜
3万で、タバコ代・お酒代込み(飲み会は別)です。それ以外は別に出してあげます。
-
☆
なるほど!
参考になります(*^^*)- 5月29日

MII0
0です。
お昼はお弁当ですね。
珈琲代欲しいときは渡します。
散髪とかマッサージや欲しいものは、別に渡します。が、領収書は絶対です。
給料が多ければ少しづつあげます( ^-^)ノ
-
☆
レシート必須ですよね笑!
- 5月29日

aまま
ほぼ0です!
会社の自販機で
毎日ジュース一本買ってるみたいですが、それだけです😊
私の妊娠をきっかけに
タバコもやめたので
お金かからないです笑
-
☆
タバコはお金かかるし体に悪いし、いいことないですよね‼️‼️
- 5月29日

しみぃ
私のところは2万ですね(^ ^)
旦那物欲なく、タバコとミンティアしか買いません笑
お昼はお弁当作ってます。
あと、自分の使ったお金がわかるようレシートを預かり毎月伝えてます(ノ)・ω・(ヾ)
余ったら旦那のヘソクリになってます(^ ^)
-
☆
うちの旦那もまったく物欲ないからこそ、減らしたら逆にかわいそうでw
- 5月29日
-
しみぃ
確かに。。。
けど家計に影響するならやむおえずです(^ ^)
うちは旦那に家計の支出は全て話すので理解してくれます(*^^*)- 5月29日

チカーシャン
うちは25000円です❗️
最初20000でしたが職場の方に「少ない」と指摘されたらしく、あまり使うタイプではないのにお願いされアップしてあげました😅
けど内勤の時はお弁当を持たせているし、飲み会は滅多にないし、何か買い物したりゲームするなら私といて話していたいと言って3ヶ月に1度のペースぐらいでしかお金を使い切らないみたいです(^_^;)
決してケチなわけではないし、家系はかなり助かる旦那です💕
-
☆
昨日聞いたら、余った分かなり貯めてて驚きましたww
- 5月29日
-
チカーシャン
もらい続け貯金してましたか!(笑)
けど、聞いて教えてくれるならヘソクリなわけではないし、先々お子さんの事やもしもの時に使えるお金になるかもしれないから良いですね🎵- 5月29日

Ciara
小遣いと言えば0ですが、食費と言えば約4万円になります。
うちの旦那は、夕飯と睡眠を入れても8時間くらいしか家にいない人なので、お弁当を作れなかった日や夜遅くなる時はほぼ3食外食となります。夜中に出て行くので、2食は確実に外食×週6勤務です。
独身時代は食費だけで10万使ってたようですので、財布が一緒になってからは、飲み物や朝食のパン等はコンビニじゃなくスーパーで買ってもらうようにし、1食約500円計算で週に1万渡している感じですが、夕飯を家で食べれた時やお弁当がある時、私が買い物ついでに朝食パンを買って来た時が多ければ多いほど余って来ますので、4万円かからない月もありれば、逆に、4万円を超える月もあります。
ちなみに、ガソリン代(バイク通勤)込み、タバコは吸いません。散髪代や仕事用品代、飲み代などは別途です。
なので、仕事以外で自分の為に遣うお金としては飲み会がなければほぼ0という事になりますが、週1回の休みは疲れ過ぎていてほとんど家で過ごすか家族と過ごすかですので、家族で出掛けた時は旦那のお金を遣う事はありません。
私も小遣いという小遣いはなく、月2回ほど友達とランチへ行くぐらいでしょうか😅
私自身が元々物欲があまりなく、ショッピングもそんなに好きではないので、個人的に遣うところがないというか…(笑)
出産前は毎月まつエク行ってましたが、子連れ不可なので、出産後からずっと行けておらず…😫
子供に遣ってあげたいというか、子供の物を買うのが楽しみになっているのかもしれません🤗
子供の為の出費が増えたからなのか、お互い小遣いないのにお金も貯まってません(笑)
-
☆
詳しくありがとうございます(^○^)☆
参考になりました(*^^*)- 5月29日

ちゃんさーママ
うちはそもそもお小遣い制じゃないですよ(*´u`*)
専業主婦でお金の簡単に管理してますが、お互い散財しないので欲しいものを欲しい時に買う、我慢する、です。
旦那のお昼は社食なので割安で、家に水素水出るように設置してあるので(訳あって)それを水筒に入れて持って行って飲んでます。
水筒で足りない時はペットボトル買うみたいですが、、、。
旦那は1ヶ月1回美容院行ったり、たまーに靴やバッグおねだりしてくるぐらいです。ただ、喫煙者なのでタバコ買ってます(悲)
-
☆
タバコやめれたらもっと節約できますね😅💦💦💕
- 5月29日

TRNS
15000円ですかね*˙︶˙*
会社の飲み会のときや、
ガソリン代は別でお弁当と水筒は
毎日持たせているので
旦那もこれで充分とのことです☺
主に、煙草や買い食いや漫画に
消えている気がします(笑)
-
☆
なるほどー!
うち物欲ないのにあげすぎてるのかなー笑- 5月29日
☆
マジですか!!笑
羨ましいです!!笑
ahgy.m
会社の飲み会の時は経費申請を許可‼︎
でもボーナスであげたお小遣いで
遣り繰りしてくれてます♡
昔はお給料丸々使っちゃってた主人が
数年で変わりました😍笑