
旦那が職場に来ているおばさまからよく家庭で作っている野菜をもらって…
旦那が職場に来ているおばさまからよく家庭で作っている野菜をもらってくるのは、助かるしありがたいことやけど、なんせ虫ちゃんがいっぱい🙄
もらってきたその日のうちに処理して保存できればいいけど、できない日だってあるし、息子が昼寝してる間にしておかないといけない用事もあるから、後回しになってしまうのは自分のせいやけど、虫がいるってわかってる野菜を処理するのがとてつもなく嫌でストレス。。
本当に助かるのは助かるんやけど、、冷蔵庫、冷凍庫もパンパンで置く場所もないし…せめて量を減らしてほしい。。
- ママ(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ちゃんちゃん
あ、ものすごくお気持ちわかります😢
そういう類の野菜さんたちは、ごめんなさいと言いながらゴミ箱にバックホームしてます😅

(*´∀`)♪
手作り野菜はありがたいですが葉物系は虫いるし虫食いも抵抗ありますよね💦
-
ママ
コメントありがとうございます😊
いただけることは、すごくありがたいのですが…処理するのが地味にストレスで。。虫さんを見つけてしまうと、食べられなくなります🙄💦- 3月14日
-
(*´∀`)♪
虫いると捨ててしまいますね💦
- 3月14日
-
ママ
虫が野菜の上を歩いたのかと思うと、洗っても気持ちが…いやですよね😭
- 3月14日
-
(*´∀`)♪
嫌ですよね💦
人参やジャガイモならいいですが!- 3月14日
ママ
コメントありがとうございます🥺
わかってくださいますかー?😭嬉しいです😭😭
虫さんが食べたであろう葉物の穴を見ると、食べたくなくなっちゃいます。。
私も無理すぎるものはバックホームです😂
ちゃんちゃん
義実家が農家なので、毎年色々野菜くれるのですが(;゚∇゚)
キャベツ、ブロッコリー、枝豆あたりは触ることなくそのままバックホームしてます😂
でかい芋虫とこんにちはしてから、絶対食べないって決めてます🤮
虫さんが食べるってことは、おいしい証拠なんだとは思うのですが、それとこれとは別ですよね🤭
ママ
1度大きい虫と出会ってしまうと、トラウマですよね😭
そうなんです!笑
おいしい証拠だろうけど…手が出ないです🤢🤢