※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャン太郎
子育て・グッズ

帝王切開で里帰りもできず、義実家や旦那の育休も頼れず、子どもを見るのに不安。ファミサポは3週間待ち。乗り切り方を教えてください。

・帝王切開
・里帰りしない
・義実家頼れない
・旦那育休取れない
・上の子、保育園とか行っていない
・公園、スーパーまで距離がある
・車ない

って方いますか?
私がそうなのですが、来週から1人で2人を見る事になるので、不安になっています。

市のファミサポは3週間待ちです。

どうやって乗り切りましたか?

コメント

ウメッチ

車ない、以外は当てはまりました。
ちと高いけどoisixとかネットスーパー利用しました。
普通に家事、しましたよ。できます!

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    ネットスーパー、私も利用しまくっています!
    ちょっと高いのは仕方ないと割り切りたいと思います💦
    家事出来ますかね😅
    上の子はどうしていましたか?
    自宅で見ていましたか?💦

    • 3月14日
  • ウメッチ

    ウメッチ

    上の子は自宅で見てましたが、
    赤ちゃん返りがひどくて、
    はじめの3ヶ月ぐらいはつらかったです💦

    • 3月14日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    やはり赤ちゃん返りするんですね💦
    今は夫がかなり遊んでくれるので、大丈夫そうですが、来週から1人なので不安で…、💧
    妊娠中も赤ちゃん返りとイヤイヤ期が酷くて、うちの子だけこんな感じじゃないか…
    と思うほどでした💦
    ありがとうございます。
    数ヶ月は耐えるしかないですね😭
    帝王切開で、里帰りせず、
    自宅で上の子を見ている方が少ないので、同じような方がいて心強くなりました。
    頑張ります☺️

    • 3月14日
  • ウメッチ

    ウメッチ

    授乳の時が一番酷くて、
    上の子が「おっぱいやめて!」と泣き叫ぶ中飲ませてました。
    下の子はそんな状況でもよく寝る子だったのでよかったです。笑
    ファミサポとか少しもない田舎なので
    とにかく自分でなんとかするしかなくて。
    なるようにしかならないので、
    少しぐらい泣いても気にせず、
    自分にご褒美をたくさんあげながら乗り切りましょ!

    • 3月14日
ぷりん

車がある以外、私も全く同じです!!
とりあえず宅配コープ契約しました🥺
あとは何をすればいいんだろうと不安でしかないです😭🙌🏻

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    うちは産まれましたが、とりあえず2.3番手の事を考えて、ファミサポとか契約すればよかったなぁと思います💦
    車があるの羨ましいです😭
    保育園も車じゃないと行けない距離で…💧
    お互い頑張りましょう。ありがとうございました😊

    • 3月14日