※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の子供が「ばぁちゃん」と呼びますが、言葉の発達が遅いです。どうすれば変えられるでしょうか?

2歳1ヶ月の子供、ずっと「お母さん」呼びでやっているのですが、「ばぁちゃん」と呼んでしまいます。私が「お母さん」であることはわかっているのですが、口から出るのは「ばぁちゃん」です…どうしたら変わるんでしょうか?(-""-;)
おばあちゃんもおばちゃんも「ばぁ」です…
全体的に言葉の発達は遅いです。

コメント

hana

我が家も、ばあたん(なんならじいたんとも🤣)呼ばれます(爆笑)
朝起きて第一声も「ばあたん」、一日に100回は軽く言ってると思います😅気力があれば「お母さんだよ」って言い直しますが、めんどくさいと「はぁい」って返事してしまいます🤣🤣
なんなんでしょうかね…😂

y.fam

私の息子も言葉が遅いです😊
うちは、母ちゃん父ちゃんばぁば呼びですが、母ちゃんだけ"たあちゃん"です😂笑
まだ発音が上手く言えないですがもはやそれも可愛いです😅💖

そうちゃんママ

うちの息子もです🤣ずっと「お母さん」で教えてたのですが、2歳前から「ばあちゃん」が言えるようになってからみんな「ばあちゃん」です🤣「○○くんのお母さんはどこ?」と聞くとわたしを指差してくれるのでお母さんであることは認識できてるようですが☺️保健師さんに少し言葉の遅れを指摘されましたがあまり気にせず気長に待とうと思います☺️