※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるはる☆
子育て・グッズ

2歳7カ月の息子が物を投げたり叩いたりする行動に悩んでいます。保育園ではそういった行動がないそうで、ばぁばは怒鳴っても聞かないことも。どう接していいかわからず、ストレスを感じています。

2歳7カ月の息子について

息子は言葉が出始めるのが遅いのですが、「ママ、痛い、ばぁば、美味しい」などまだ喋る言葉はありますが意思疎通が出来るほどではないのですがこちらの言っている事は伝わっています。

そんな息子ですが最近、物を投げたり何か気に入らない事があると叩いてきたりちみぎってきたり。。。
保育園に通っているのですが、保育園ではそのような行動はないそうです>_<

ばぁばと3人で暮らしているのですが、そんな息子の行動を今、叱らないとダメだ!と言わればぁばは息子に怒鳴り言う事を聞かないと叩いたり。。。
そんな行動を見ていると言葉に出来ない思いになります。。
私に対しても、甘い!!と言われたり。。

今、ガミガミ言っても伝わらないんじゃないか?とも思ったり。。
ばぁばに、ガミガミ言われ凄くストレスになったり息子が悪い方向に育つんじゃないかなど思ったりします>_<
2歳7カ月の息子の行動に対して、どぅやって育てていけばよいのか れば良いのか教えて下さい>_<。。

コメント

イチゴ

確かに必要最低限の注意はしないとダメですよね!
物を投げても怒らないわけじゃないんですよね???
必ずしも声を荒げて怒鳴る必要はない気もします…そこは何投げるの?こんなことしたらダメだよね?と、優しくしかり同じことをしたら徐々に厳しくして行ったり…
叩くと言っても頭を叩いたりではないですか?お尻をぽんっと叩くのは、私はしつけの一環として否定しないです!むしろ、オンオフつけてしかるなら、優しく叩くのはアリだと思ってます!虐待のような叩き方じゃなければですが…
はるはるさんの思うようにしつけしていいと思いますよ💕

たーん

幼稚園で教諭をしていました!

確かにガミガミ言ったり長々と説教をするのはあまりよくないと思います(>_< )
子どもは叱られていても途中で集中力がきれてきます。。

だからと言って何も注意をしないようではますますエスカレートしてワガママな子になってしまうような気がするので、諭すように何がいけないのか、どうしてダメなのかということはしっかり伝えるべきだと思いますよ(^^)
最初は理解がうまくできなくても、そのうちわかるようになりますよー😊

私が教諭の時に子どもに厳しく言いすぎた時には、最後にはぎゅっと抱きしめるようにして信頼関係が薄れないようにしていました(*´艸`*)

mrm氏

うちの娘は2歳前なんですが、息子さんと同じで気に入らないとすぐ泣いて物投げたり叩いたりしてきます(>_<)
多分 こうしたいのに出来ない、こう思ってるのに伝わらないとか 何かしら理由があるとは思うんですけど完璧に話せないのでこちらも何が気に入らないのかなかなかわからないですよね( ´ ` )
こうしたいのに出来ない→イライラして感情的になる→なのに怒られる=はるはるさんの言う通りストレスになってしまうんじゃないかなぁと思います(><)
ほんとにダメなことをしたら真剣に目を見て「ダメだよ」って言ってあげた方がだんだんわかってくると思います(><)時間はかかると思いますが…この時期ってほんと難しいですよね(´・ω・`;)

ちゃまちゃま☆

保育園ではしない、ということはきっちり使いわけているんでしょうね。我が家では色々やっても大丈夫!と。

息子は1歳7ヶ月ですが、してはいけないことをした時には叱ります。でも、ガミガミではないです。両手をつないで、子どもの目線の高さに合わせて膝をつき、目を見て言います。短く端的に。いけないことをした時にはすぐさま、です。

気に入らないこと、の理由はなんでしょうか?自分でやろうとしてうまくいかないからいらいらして物に当たったのか。そういう時には物を投げたらダメ!だけでなく、ママ手伝って、って言うんだよ、と。
うちの子も言葉は多くないですが、繰り返して教えると、泣き叫ぶ前にママ!と助けを求めるようになりました。2歳、大変な時期ですよね(>_<)