
自転車選びで悩んでいます。保育園や買い物に使う30分程度の移動がメイン。電動かどうかも迷っています。経験者のアドバイスが欲しいです。
初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。
今月1歳になる息子がいて子供を載せる自転車を検討してます。
諦めかけていた保育園に2次で受かったので急遽自転車も買う事にしましたが、思ったより種類も多く何がいいのか分からず悩んでいるので
これよかったよーとか、おすすめメーカーや、品名教えてもらえたら嬉しいです!!
あとは電動とそうでないものあると思うのですが、やはり電動の方がいいのか、電動でなくても全然余裕だよーとかその辺りもご意見聞けたら嬉しいです。。。
基本動く範囲は保育園→駅30分前後
家、保育園→スーパー30分前後が多いと思います。
周りに坂などはあまりないです。でも自転車があれば一駅先くらいの場所までは行けたらなーとは思ってます。
車の運転は旦那のみなので、私と息子が動くときは基本自転車になる予定です。
自転車の良さや感じ方はそれぞれ違うとは思いますが実際乗られているママさん方のご意見聞けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
- ぴー(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
園から自宅10分以内
園から職場15分以内
坂道なし
ですが、
私は基本車移動だった事もあり
電動にして良かったと思ってます🙆♀️
1年以上ぶりに一人でミニチャ乗ったら自分の体重で太ももが痛かったですが、電動だと子どもと買い物したものを乗せても全然へっちゃらでした😂
車以外出かける気力が湧かない人でしたが、全然苦痛に感じずに自転車乗って出かけてます!
二人目とか考えてるなら断然電動の方がいいと思いました🤔

ママリ
30分こぐなら電動がいいと思います💡
パナソニック、ブリジストン、ヤマハが大手メーカーですね😃売りはそれぞれあります。お子さんつれて試乗した方がいいですよ!
お子さんは前に乗せると思うので、前子乗せが元からついているのと、後付けできるのとあります。私は後付けタイプだと膝が当たって漕げませんでした。
うちはパナソニックのギュットクルームです。
-
ぴー
やはりある程度の時間乗るなら電動がいいですかね😊😊
調べるとその3社が出てきました👏🏻👏🏻
そうですよねー!売りポイントが違うので迷います🤔🤔
子供も乗せて試乗ってさせてもらえるんですね!!
こないだちらっと行ったところはお一人で乗ってくださいと言われたのでいまいち感覚分からずだったので😰違う自転車屋さんも行ってみます😊
ギュットもいいみたいですよね☺️こないだ友達にオススメされました💛
ちなみにギュットの子乗せの後付けだと膝が当たっちゃったんですか??- 3月13日
-
ママリ
前子乗せの後付けタイプは、ギュット含めどれも膝が当たりました😅すーーごいがに股なら漕げると思うんですが💦
- 3月14日
-
ぴー
なるほどです🤔🤔
では最初から付いている方がいいという事ですよね☺️☺️
参考になります!試乗は必ずしておくべきですね!!
このようなアドバイスはかなり有難いです🥰💛👏🏻- 3月14日

アユ
ウチも自宅⇄保育園⇄駅の移動の為に電動自転車を購入しました🚲✨
色々あって悩みましたがバッテリーの大きさなどを考慮してPanasonicの『クルーム DX』を買いました。
決めてはチャイルドシートがCombiとコラボしているので子供を乗せるには安心かな、と。
ウチは坂の上に自宅があるのでやはり電動はとても助かります。
平坦な道でもアシストしてくれるので重たい荷物や子供を乗せていても楽ですよ😄
-
ぴー
やっぱり保育園とか送り迎え、駅までの通勤とか買い物とか考えたら電動が良さそうですよね☺️✨
ほんとにいっぱいあって悩むし迷うしよく分からなくなってくるし、、って感じです😰
combiコラボはいいですね!
ベビーカー、チャイルドシート、ハイローチェアなど全部combiにしたので安心性高くて魅力ですね☺️✨✨
子供乗せて楽に漕げるのいいですもんね。。
検討してみます!有難うございました🥰- 3月13日

ちー
つい最近買いました。
うちは電動じゃなきゃ無理なので、基本はパナソニックかYAMAHAかブリジストンの3択でした。
最初パナソニックにしようと決めて行ったのですが、中国から部品を入荷する為、早くて⒉3ヶ月と言われてしまい…ギュッとというシリーズはチャイルドシートがすぐ破れそうで汚れそうで嫌で。
あるもので検討したのですが、YAMAHAのパスバビーアンspが、カゴが大きくてチャイルドシートが新しくなっていて子どもを守ってくれそうだったので決めちゃいました。
自転車自体のスペックで決めていないのですが笑
購入店に言われた通り、走り出す時に1速か2速にすればアシストがかなり効きますし、坂道も楽々です。
ブリジストンは魅力に対して値段が高いのでやめました。
まずは在庫がそもそもあるか気になりますが、電動は普通のとかなり値段が違うので、坂道が無いなら普通のでもいいのかもしれません。
あとかなり重たいので高身長でないなら20インチが正解だなと感じます。
-
ぴー
買われたのですねー☺️✨
やはり3強ですね🤔💛
早くて2.3か月、、
保育園始まるのに間に合わない、、これは、ゆっくりしてる場合じゃなさそうな情報いただきました🥶🥶
チャイルドシートの素材なども大事ですよね、、
カゴ大きいの魅力!!
カゴのない自転車もあるみたいだったので買い物行く事も考えてるので絶対カゴ付きがいいと思ってるので候補に入れさせてもらいます😊
ブリジストンのビッケ?が付属品などでお金がかかると店員さんに言われました😱ブリジストンは全体的に高いのですかね🤔
在庫気になるので週末中に自転車屋行ってみます!!
ちなみに170センチあるのでサイズ感は試乗などして見てみることにします🥺貴重なアドバイス有難うございました✨- 3月13日

メメ
最近電動にしましたが、もし坂道のない地域だったら全く困らなかったと思います☺️
さすがに電動でない自転車では坂が厳しく…購入前に気づけば良かったんですが、我が家山の上でして笑。
なのでどこに行くにも坂があったので、結局電動に買い換えました。
でも坂以外は全く困らなかったので、坂がなければそのままだったと思います。
我が家も私に車がないので自転車は必須です。
自転車があるので5キロとか離れた場所にも余裕で行けますしね😃
今30分かけて歩いてるところが半分になると、やっぱり大きいですよー。
-
ぴー
コメント有難うございます😊
やっぱり坂道には電動強し!というかんじですね👏🏻✨✨
そうなんですよね、、
坂道なかったらいけちゃうんじゃないかー?と思っちゃうんですよね☺️☺️
でも皆さんのご意見のように子供の重さや、距離のこと考えたら電動だとより楽という意見もすごく分かるんですよね🥺🥺
今ベビーカー押して徒歩生活なので自転車になるだけでも世界変わりそうなんですよね❤️
電動寄りで考えていってみます😊💛有難うございました👏🏻👏🏻- 3月13日
-
メメ
坂道が物凄くきついとかでなければ案外いけますけどね☺️
運動にもなるし!笑。
因みにうちはPanasonic買いました。
Panasonicが一番電気系は強いと言われて…。- 3月13日
-
ぴー
さっき友達にも言われました!運動になるよって(笑)
たしかにいい運動になりそう!独り身の時に10キロ乗せて走った事無いけど想像したら結構大変ですよね(笑)10キロの米カゴに入れて走るみたいな感じですもんね!
パナソニック人気高いですね!!やはり電動強いんですね!色んなご意見聞けたので週末自転車屋行くの楽しみになってきました!- 3月14日
ぴー
コメント有難うございます☺️
わかります。。
私も久しぶりに自転車乗ったら足とかお尻とか痛くてびっくりしました(笑)
やっぱり、電動だと子供の重さや荷物乗せてもへっちゃらそうですね😊😊👏🏻
私1人の時は自転車でどこまでも行くぞ人間だったので子供と楽に移動できるのほんと助かりそうです!!今ずっとベビーカー押しての移動なので大変になってきたので、、
2人目も考えているので電動で検討して行こうかなと思いました🤔有難うございました✨