※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

障害者のことについて詳しい方教えてください。夫の姉が重度の知的障害…

障害者のことについて詳しい方教えてください。

夫の姉が重度の知的障害です。
義母は今後自分に何かあったときに私たちに迷惑をかけないよう、近々義姉をグループホームに入所させることにしたそうです。
当面、そこから作業所に通いながら暮らすそうです。

たとえ義母が亡くなったとしても、義姉はそこで暮らしてくれるなら良いのですが、例えば今後義姉が病気になったり身体的な介護が必要なほどの状態になった場合、グループホームには居られなくなったりするのでしょうか?
それとも、その状態の場合も含めてグループホームでみてもらえるものなのでしょうか?

今の状態でもかなりの支援が必要でわたしたち夫婦ではとても面倒を見ることができません。
夫にも義姉をうちで引き取ることは難しいと伝えてありますが、
先のことですが不安になり…。。
詳しい方教えてくださいm(*_ _)m

コメント

ひーまま

知的のケアホームで働いていました。
そこのホームの規模や専門知識のある方などがいるかどうかにもよると思いますが、家族が一緒に住まないのであれば大きい施設への移動になるのかと思います。
わたしは知識があっても支援に正解はないと考えているので、ご家族、ご本人様の気持ちはよくわかります。
みなさんが安心して暮らせる環境に落ち着くといいですね。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!今回の施設で暮らせない状態になったらまた別の受け入れ先があればいいなと思います😥

    • 3月13日
リリ

以前、障害者就労支援施設に勤めていました🍀

その施設の体制にもよるかと思います😵💦
病院などの医療系の施設と系列だったり、提携先があるとかでしたらグループホームで暮らすことも可能だと思いますし、入院介護となればそういう施設に法人内で転所という方向も選択肢としてあることと思います。
施設自体が設備環境や医療系の設備が備わっていない場合は別の施設への転所もあり得ると思います。

施設も色々特徴がありますので、いい施設が見つかるといいですね🥺

  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧に教えて頂きありがとうございます!!
    全く別の施設であっても受け入れてくれるところがあると良いのですが…(>_<)
    空きがあるかとかタイミングもあると思うのですが、良い施設があるといいなと思います💦

    • 3月13日
  • リリ

    リリ

    一番いいのは医療系の施設も系列で持っていて、「終の住処」(ゆりかごから墓場まで)を念頭に置いている施設がベストかと思います。(そういった施設は全国的にまだ少ないですが…) まだお義姉さんはお若いのでまだ先の話でしょうが、お義母さんもハッキリしているうちに家族会議されていた方がいいかと思います🥺

    別の施設へのグループホーム(入所も含めて)待機待ちが多いと思いますので、今のうちに登録しておくこともひとつの手かと思います🍀 施設見学は普段からしているはずなので、気になる施設見学されてもいいかもですね😀 役所の障害者福祉課で施設一覧表とか貰えると思いますよ

    • 3月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね、、義母もあまり身体が強くないので、いざと言う時のためにちゃんと話し合っておいた方がいいですね。。
    別の施設に入る場合、登録をしておくといざというときにスムーズという感じなんですかね?💦

    • 3月13日
  • リリ

    リリ

    比較的スムーズかもです🙆‍♀️別の施設に入りたいと言ってもすぐ入れる所は少ないと思います🥺
    どのサービス(グループホームとか就労継続支援B型とか)を利用するにも条件がありますが、特に施設入所の場合は条件が細かいのでそれをクリアしないと待機登録も出来ないのですが、施設入所も視野に見据えて今からでもどういう手順で進めていくというのを障害者福祉課の方や今利用されている施設の担当の方に相談されてもいいと思います🍀


    障害者福祉はいろいろややこしいので、分からないことがあれば聞いた方がいいですよ☺️私も勤めていてもちんぷんかんぷんでした💦💦

    • 3月13日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!ありがとうございます!!早めに相談して手順を確認しておかないといけないですね^^*とても参考になりました!

    • 3月13日
にゃそ

手術などで治る病気になったりし通院の時にはグループホームから連絡があり、呼ばれます。(呼ばれる人は後見人か登録している家族です。)
65歳以上や認知症やパーキンソンなどになり施設を変わるときは連絡があり、次の施設に待機をかけたり、見学に行ったり、何かしらサポートがあります。それでも、入れない時はギリギリまで施設でみることもあります。

なかなかグループホームにも入れないことが、多いので、義母さんナイスです^ ^
私も、兄が自閉症なので、将来的に覚悟しています。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    もしもの時に次の施設に移るまでサポートがあるですね!
    少し安心しました!!
    たまたま利用している作業所がグループホームを作ったのでそこに入れるそうです^^*
    義母がわたしたち夫婦のことを考えてくれているのでその点はとても有難いです。

    • 3月13日
おもち

夫の妹が重度の知的障害があり、今は作業所に通っていますが、いずれはグループホームで暮らす予定です。
入れっぱなしというよりは、長期の休みやお正月など、時折うちに遊びに来てもらうつもりです😍

同じグループホームでお世話になれるかどうかは分かりません💦
身体的な介助が必要な人もいますし、もちろんそれに対応している施設があります。私が知っているのはグループホームよりも大規模な場所です。
将来どうなるか不安ですよね〜!でも彼女達は手厚く国に守られている存在なので、逆に安心かなって。相談に乗ってくれる機関もお世話になれる施設もありますしね。
うちは義妹は可愛いけど、わけのわからんフリーターの義兄の方が心配です!(笑)

  • ママリ

    ママリ

    うちも週末は施設から義母の家に戻ってくるそうです。
    障害者のことは知識が全然ないのですが、相談に乗ってくれる機関もたくさんあるのなら何とかなるのですかね💦
    義兄さん、逆に心配ですね😅

    • 3月13日
陽

グループホームで働いています。
看取りをしている施設であれば、他の入居者さんとトラブルを起こすようなことさえなければ、そこが終の住処になるかと思います。
医療が必要になれば入院、病院での看取りになる可能性もあります。
介護が必要になっても、大抵はグループホームに住み続ける方が多いです。(グループホームの定義として、比較的介護度が低い方が対象、となっているので、それに則って運営している施設であれば、退去になる可能性もなくはないですが、今時老健も特養も入れないし、その状況で退去させたとしたら、口コミが懸念されるし、グループホームも儲けが必要なので、出す可能性も低いかと思います。)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    全く知識がないので実情を教えていただけて有難いです!!参考になりました。

    • 3月13日
りりり

娘が知的障害です

義母さんや義姉さんはおいくつですか?
ケアマネジャーさんとかついてませんか?
詳しいわけではないですが病気などになった場合受け入れ可能かどうかはグループホーム次第ですね😟 老人ホームにも〇〇型老人ホームとかありますよね 
あんな感じです

お金はかかりますが医療ケアもできる障害者施設もありますし最後まで預かっているとこありますよ

義母さんときっちり話しておくか市の障害者福祉課に相談してみるか…
重度知的だとお金の管理などをする成年後見人制度もありますし
もしご兄弟が義姉さんとご主人しかいないならちょっと話したほうが良いかもですね…💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ケアマネさんがついているかはわかりません(>_<)
    義母63歳、義姉30代半ばです。兄弟は夫のみです。
    お金の管理をしたり、たまに様子を見に行ったり、時々はホームを連れ出して食事をしたり、そのくらいはわたしたち夫婦でもできるかなと思うのですが、ずっと一緒に暮らすのはかなり難しいなと😥
    なかなか義母とは話しづらい内容なのですが、いつかはちゃんと話しておいた方がいいですね(>_<)

    • 3月13日
  • りりり

    りりり

    義母さんまだ若いですね〜
    たしかに話しにくい話ですが義母さん側から施設のこと言ってくれたんなら話しやすいとは思いますよ😌 円満にいくと良いですね😊

    • 3月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです、まだ若いのですが、いろいろ病気をやっているので、ホームに入れる優先順位も高かったそうです。
    チャンスがあったら話してみたいと思います(*^^*)ありがとうございます✨

    • 3月13日