※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち
家族・旦那

祖母の還暦祝いで合同でプレゼントした電子レンジが使用されず五年間飾…

祖母の還暦祝いで合同でプレゼントした電子レンジが使用されず五年間飾られた状態です。プレゼントした内の一人が買い取るのは良い気がしませんか?

コメント

deleted user

え?誰か買い取ろうとしてるんですか?😅
それは1度プレゼントしたものを返してって言ってるようなものだし失礼だなと思います💦

しかも合同であげたものなら尚更。一緒にあげた人は良い気はしないですよね…

  • ち


    私です。
    祖母に数年前から使わないし場所とるから普段料理する私が使えば良いと言われて、他の人の事を考え断っていましたが、今回電子レンジが壊れまして…。

    引越しやなんやと出費が重なるので、祖母にまたその話をされて迷っていました。

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    祖母さんからあげるって言われてるなら貰っても良さそうですね!
    お金は迷いますね…
    自分の祖母なら現金じゃなくても良さそうですが…🤔

    5年前なら合同であげた人にも断りは要らないような気もします…
    でも、気になるなら貰いますと一言あってもいいと思います!

    • 3月13日
  • ち

    合同というのが私と母と叔母(母の妹)なんですが、叔母に断りの連絡を入れたら

    買った方がよくね?
    新しい方がいいでしょ!
    いま安く売ってるし
    (*^◯^*)

    と 返事が来たので
    イヤという事だと受け取りました。

    普通に新しいの買うことにします(^^;;

    • 3月13日
うさ

あくまでプレゼントした物なので買い取るのは無いかなって思います💦もらった人がどう使おうと正直自由だと思うので🤔義母さんからあげるって言われるなら話は別ですが💦

  • ち

    貰ったひとから貰って欲しいと数年前から言われていて、今回うちの電子レンジが壊れたので正直頂けるならほしいから迷っていました。
    買い取るという形で。

    • 3月13日
はじめてのママり🔰

五年前ならいいと思いますよ!!
合同で買った人たちに断りを入れてからもらったらいいと思います。
買いとらなくていいと思いますけどね!値段のつけようがないので。

  • ち

    合同で買ったのは私と母と叔母(母の妹)なのですが、一応断りの連絡をしたら

    「はー∑( ̄Д ̄;)まぢで?
    買い取るの?
    だったら
    買った方がよくね?
    新しい方がいいでしょ!
    いま安く売ってるし
    (*^◯^*)」

    ってきたので、イヤなのだと受け取り祖母から譲ってもらうことはナシにしました。

    • 3月13日
  • ち


    あ、叔母からの返事です(^^;;

    • 3月13日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    使ってないのもったいないから、新しいの買わないで買い取るよ。せっかくプレゼントしたのにねー
    そういうことでよろしくって言って
    おばあちゃんからもらいます笑笑。

    • 3月13日
  • ち


    祖母から電話がありました。
    「お祝いでもらったものだからやっぱり……ごめんね…○○(叔母)がやっぱりちょっと……。電子レンジ、新しいの買ってあげるから。ごめんね。お金渡すね」
    と連絡受けました(^^;;

    おそらく、叔母から電話で文句言われたようです…。


    自分で買うからいいけど、なんか祖母に申し訳ない…。

    やっぱり叔母からしたは良い気しないのは当然なんですかね(^^;;

    • 3月13日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    そうなんですね。
    器のちっちゃいおばさんですね。五年前のものだしいいじゃないですかね!
    優しいおばあさまですね。
    安くていいレンジ見つかりますように!三月は決算だから安く買えますよ

    • 3月13日
  • ち

    聞いてくれてありがとうございました(^^)!
    少しモヤっとしてしまいましたが…
    電気屋さんで安くて良いもの見てきます!
    ありがとうございました♡♡

    • 3月13日