![3児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![せつ♬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せつ♬
必要なものは、オムツカバーと、輪オムツまたは、形成オムツですが、2歳なら、布オムツより、もうトレパンか普通の布パンツの方がいいと思います。
一回のおしっこの量も増えますし、うちは、上の子の時、2歳ぐらいから、おしっこの度に漏れるようになったので、布オムツやめました😅
下の子も、11月で2歳になったので、寒くなるし、紙オムツにして、暖かくなったら、紙オムツと布パンツでトイトレ予定です👌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
里帰り中、布オムツやってました!
オムツカバーの上に布オムツ敷いて、その上にピジョンのソフライナーというものを敷いてました!
新生児だとゆるゆるウンチで結局少し染み込んでしまいましたが、圧倒的に処理は楽でした😣
2歳のお子さんならウンチの時はライナーごと捨てれば布オムツ洗うのも断然楽だと思いますよ😊
コメント