
コメント

いちごちゃん
小さい子ばかりでこじんまりしているとこ。わしゃわしゃ感がないとこ。
少人数で先生の目が届きやすいとこ。
認可園に転園申請しておくのはどうですか?
いちごちゃん
小さい子ばかりでこじんまりしているとこ。わしゃわしゃ感がないとこ。
少人数で先生の目が届きやすいとこ。
認可園に転園申請しておくのはどうですか?
「保活」に関する質問
8月出産予定です。 第二子を8月に出産予定なのですが 保育園関係バタバタしませんか??🥶 基本的に4月入園を希望してるので 育休中に決めるなら夏に保活して申請して 出産8ヶ月後の4月入園。 育休伸ばすにしろこの夏の保…
保育園について。 初めてなので教えて欲しいです🙇♀️ ①保活する際に保育園側に 聞いておいた方が良い事はありますか? ②9月生まれで8月か9月に保育園にいれたいのですが やはり保育園の途中入園は厳しいでしょうか? ③…
保育園入園希望なのですが、就労証明書の時間が9時〜13時と記載されています。 この場合、朝のこの時間だけしかシフトに入ってないとみなされると思うのですが、そうなるとやはり保育園に入園させるのは難しいでしょうか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
途中で転園ってなったら面倒なので3歳になるまでは決まった小規模保育園でいいかなと思ってます🤔やっぱりこじんまりしている感じですよね🙆♀️
いちごちゃん
6年保育にお世話になったことがないので比べられませんが、こじんまりしています。他のクラスの子の顔や名前も覚えられます(笑)
私は3年後に再度保活したくなくて転園申請していました。たまたま、来年度から6年保育に移行するので保活せずに4月から6年保育の保育園に通うことになります。
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね!でもこじんまりしていた方が先生の目は届きやすくていいのかもしれませんね🤔保活は超面倒ですが😂メリットデメリット色々もありますよね🥺🥺