
主人の転勤でワンオペ育児に不安。同じ状況の方の経験や対処法を知りたいです。
結構旦那単身赴任でワンオペで頑張ってらっしゃるママさんて多いのでしょうか?
本日、主人の転勤が決まり、4月からの育児におののいております😓
育休終えて復職も決まり、息子の保育園も決まり、さぁこれからという時に転勤の知らせ…。
参りました…。
関東から東海地方に転勤なのですが、単身赴任で普通に話は進んでいます。
が、何もかも初めてづくしで、ワンオペ出来るのかかなり不安です。実家も遠いので完全に1人です。
通勤時間も片道1.5時間かかる上、全ての家事育児をこなせるのか、普通に出来ることなのか、謎です。
同じような状況だった方いらっしいますか?
また、もしこのような状況になった場合、みなさんならどうされますか?
着いて行ったりしますか?
同じ会社のみなさんは、普通に単身赴任されてるようなので、それが普通なんだと思ってはいますが、みなさんの意見が聞きたくて🧐
- かづこ(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

クッキー☆
同じ状況でした。ただうちの場合保育園は決まっておらず、会社に育休の延長を申し込もうと思っていた矢先でした。
私は思い切ってこれを機に退職しました!主人が海外赴任で私まで働いていてはなかなか会えなくなってしまうのも退職に踏み切った理由のひとつです。
かづこさん同様、全て1人で始めるということに不安がありました。

はじめてのママリ🔰
うちも転勤が決まりました!九州から関西です。
私の場合は復職ではなく、4月から再就職で保育園も決まっており、付いて行くか迷っていてここで質問したところ、みなさん付いていくとの回答でした😓
同じく実家は遠く頼れず完全に1人です。今のところ単身赴任で話は進んでいます。やっていけるか不安ですが、やるしかない!と思ってます。
-
かづこ
同じですねー😭
私不安しかないですー😭
みなさん付いていくんですね🤔転勤て、嫌なものですね。
いおりんさんのような同じ境遇の方が近くに居たら励まし合えるのになぁ…と思います😩
でもとにかく。
やるしかないんですよねー。- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
私も不安だらけです😭
もう既に仕事の準備、入園準備、夫の引っ越し準備、何からすればいいかパニックです。
予期せぬ転勤で戸惑いしかないです。お互い身体壊さないように頑張りましょう!- 3月14日

ままもん
私の旦那も単身赴任してます。もうかれこれ1年以上経ちます。5歳と2歳の子が居ます。
私も仕事してて毎日バタバタ過ぎてお手上げですが、好きな時間に寝れるし、部屋が汚くても文句言う人も居ないので楽ですが、でも正直体力、精神的に限界です。
-
かづこ
遅くなりました💨
お2人のお子さんたちと日々奮闘してらっしゃるのですね。
限界と思われるほど過酷なんですね…。相当の覚悟が必要ですね。- 3月15日

まゆこ
全く同じ状況です。
現在大阪在住で、夫が関東に単身赴任という形で話進んでいます。すみ慣れた関西を離れるのが嫌で子供とこっちで残ることを決断しましたが、家計の圧迫、心身共に負担大な新生活を迎えるのがとっても不安です…😭😭
-
かづこ
9ヶ月のベビちゃんとなんですねー😭パパさんもさぞかし寂しいことでしょう…。
もうこちらは離れ離れの生活が始まっていますが、毎日のテレビ電話で繋がれています📞✨といっても画面越しですのでやはり寂しいです😢
まだ仕事が始まっていないので、これからどうなることやら…まだまだ不安です。
まゆこさんのように同じ状況の方がご近所さんにならなぁ…と切に思います💧
お互い頑張りましょうね🤝- 4月11日
-
まゆこ
もう別々の生活になっておられるのですね!このご時世なのでテレビ電話とかあるのほんと救われますよね😭✨うちは子供が19時頃に就寝するので(夜中は起きます)、テレビ電話も出来なさそうです。するなら日曜日とかですかね〜😢💦
ほんとご近所におられたらいいのに…って思います🥺けど周りに単身赴任妻がいないのでこちらで繋がれただけでもすのくありがたいです👏✨- 4月12日
-
かづこ
同じ状況の方は近くには滅多に居ないですもんね…。ここで気持ちが分かり合えるだけでも少し安心しますよね😢
大阪も関東も今大変な状況ですし、旦那様もまゆこさんもベビちゃんも、とにかく健康で安全にお過ごし下さい🏠- 4月12日
-
まゆこ
お心遣いありがとうございます😢✨新生活ただでさえすごく不安なのに、コロナもあり泣きっ面に蜂状態です…子供を守れるのも自分だけなので、お互い頑張りましょう🥺💞
ちなみにうちの場合、二世帯分の家賃もかかり、恥ずかしながら経済的不安もものすごいです😭かづこさんも同じ感じですか??下世話な質問すみません😂💦- 4月12日
-
かづこ
いえいえ✋!
うちはもう一軒分は会社から8割くらいは家賃負担してくれるようです💡あとは引越しの初期費用(電化製品など)として幾らかが出るようでなるべく予算内に収まるように購入しているました←主人が。
まゆこさんのご主人自腹なんですか⁉️そんなの酷すぎますよねえ😱- 4月13日
-
まゆこ
お返事遅くなりすみません。今週から復帰しバタバタしておりました💦
そうなんですね!!うちは実は転職なので転勤辞令のように手当?が出るわけではないんです😭そこがキツいんですよね…
しかもこの時期だし外出もそんなにできないなか、お一人で子供みるの気持ち的に辛いこともありますよね😢お一人でやっておられるの本当にすごいです✨- 4月16日
かづこ
海外だったんですね…それは流石に辛いですよね😔
でも辞められてよかった、ですかね🙂家族との時間は大事ですよね👨👩👦