※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
雑談・つぶやき

義両親と敷地内同居しています。8週目ごろからつわりに苦しんでいます。…

義両親と敷地内同居しています。
8週目ごろからつわりに苦しんでいます。
長風呂すると気持ち悪くなるけれど
息子は中々出てくれず...。
旦那にお風呂を頼んでいます。

旦那夜勤の日は私が入れていたのですが
先日、旦那が用事あって実家帰った際に「嫁が息子のお風呂大変って言ってるんだよねー」と話したらしく
それから夜勤の日は入れてくれてます😂

常に私の体調を気にしてくれて、「体調悪かったらお風呂預けたまま次の日まで預かるよ。毎日でもいいくらいだから遠慮しなくていいからね。」とまで言ってくれてます🥺
体調悪くないときも「顔色悪いね😥」と言われるのでそのときは正直に言いにくく「少しだけ...」と嘘ついちゃうんですが💦笑

そんな息子も義両親の家が大好きで、お風呂上がる時間になり私が迎え行くと帰りたくないと言うほど😂💕


なんだか、周りには義両親とうまくいかず悩んでる人が多い中、ほんっと助かってるなーと🥺

コメント

Lipton🍋

羨ましい限りです!

完全同居1年ですが実家に帰りたい病です😂😂😭

良くも悪くも程よい距離がいいですね!!

  • りん

    りん

    敷地内同居だからどうにかうまーくできているものの、絶対同居はきついです😭凄い🥺🥺🥺

    • 3月12日
𝚕𝚞𝚗𝚊⿻*.

私も義両親と敷地内同居してますが、感謝ばかりです(​*´꒳`*​)✨

  • りん

    りん

    敷地内同居、ほんといいですよね🥺💕
    結婚前は少し不安でしたが😂

    • 3月12日
★

同じく敷地内同居で甘えてばっかりです😄
義両親と仲悪い書き込みが多いので不安でしたが、今では敷地内同居にして良かった〜最高〜って気持ちばっかりです😊👍

  • りん

    りん

    ほんっと、そうなりますよね🥺💕
    わたしも近すぎて最初はあまり乗り気じゃなかったんですが😂

    • 3月12日
ゆかし👨👧👧

我が家も敷地内です。
が、私的には半々な気持ちです(笑)

  • りん

    りん

    どういったところがデメリットと感じますか??

    • 3月12日
  • ゆかし👨👧👧

    ゆかし👨👧👧

    お節介なところですかね💦
    一番は、我が家の家の鍵を一本預けているのですが、入居当初に下の双子が1ヶ月ぐらいで授乳してたら、黙って鍵開けて部屋に入ってきたりっていうことがありました(;´д`)

    • 3月12日
  • りん

    りん

    それは凄く嫌ですね💦
    うちには入ってきたことはないので、人によるんですね😭😭😭

    • 3月12日