![ここあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児でつらい状況。イライラや死にたい気持ち。保育園に入れず、心療内科を考えている。どうしたらいいか。
育児ノイローゼでしょうか。本当に辛いです。
イライラしてしまい、娘に「うるさい!」と怒鳴ったりしてしまいます。
昔はこんなことなかったのに
死にたい…消えたい…と思ってしまったり。
育児いつまで続くんだろうと考えると
先の見えない未来に泣けてきます。
正直、妊娠前に戻りたいと思うこともよくあります。
ママー!ママー!と呼んできたり
座っているところをよじ登られたりするのすらイライラしてしまいます。
ほんと最低です。娘がかわいそう。
転勤が決まっているので保育園に入れることはできません。
引越しして、保育園と職探しして…しばらくこの状態が続くと思うと辛いです。
どうしたらいいんでしょうか。
好きなアーティストのDVDを見ても
「もう昔みたいにライブも行けない」という気持ちとキラキラした世界に涙が出ます。
今の自分とは正反対すぎて。
心療内科に行ったら少しは違うのでしょうか?
最低なことは分かっています。
批判などは御遠慮ください。
- ここあ(6歳)
![Pegasus](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Pegasus
2人めを産んで、家で上の子と下の子を見始めた頃、もう嫌だ!と爆発してしまい、精神科に駆け込みました。
今もカウンセリングかよっています。
病院によってもちろん合う合わないはあるかもしれません。
でも、私にとっては、第三者に話を聞いてもらうことがすごく必要でした。
一つの手段として、病院にかかるのもありだと思いますよ。
精神科は、精神病でない人も沢山通っています。こんな時代ですからね☺️
少しでも心が軽くなるといいですね。
![(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(26)
育児お疲れ様です🙇🏻♀️毎日寝れていますか?物理的に離れることは可能ですか?心療内科もいいと思いますが誰か心許せる人はいますか?
ノイローゼが続いていくと子どもへの対応の善悪の判断もできなくなってしまいますよね。自分の中に溜めとくと悶々とするだけです。ママリでもいいので発散したり、甘いもの食べたりして落ち着けると一番いいですが😢なかなか難しいですよね。。私は満喫行って、子どもの声を聞かない環境に行ったら少し精神的に落ち着けましたよ💦
![こぐま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぐま
私もまったく同じです。
今日も何度怒鳴ってしまったことか、、、
泣いてる顔も見せたくないのに子供の前で泣いてしまうことも多いです。
病院行こうか悩んでます。
ほんとにつらいですよね。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も一年前くらいは毎日そうでした。子供2人いて保育園には行ってるのに。発狂して私はもうおかしくなったんだとおもいました。
辛くて辛くて、辛い!もうできない!と旦那に泣きついていました。でも旦那は仕事あるから何もできず。
結局家事を手抜きすることにしました😌家はぐっちゃぐちゃで衛生状態すら良くないです。食事の栄養面もめちゃくちゃです。でも子供たちに笑顔を向ける余裕はできました!仕事終わって4時にお迎えしてから公園やイオン遊びに行ったり、一緒に餃子やピザを作ったり。泡風呂したり、アイスをコーンに盛り付けてアイス屋さんしたり。ポップコーン食べながらDVDみたり😂泣かれないだけでだいぶ違います。
一時保育など利用できるのなら、子供預けて、家事なんかしてないで自分のしたいことしてください!今は自分の余裕だけが必要だと思います😌
![わはは母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わはは母
鉄分毎日摂取しておられますか?
妊娠中、授乳中は特に不足しやすいので😣
私は鉄分サプリメント毎日とるようになってから、嘘のようにイライラが激減しました😭
コメント