
自転車の練習で娘に怒りをぶつけてしまい、どうすればいいか分からない。
もう最悪です。
子供に自転車の補助輪を取って練習させようとしてますが3日間も自転車を前に怖いと言って立ち尽くしている日々が続いています。
抑えてるから大丈夫と支えてあげてても全く乗ろうとしません。
基本的に何に対しても怖がりで消極的な娘に嫌気がさしていた部分もあり、今日ブチ切れてしまいました。
もう自転車なんか捨ててやる‼️
いくじなし‼️弱虫‼️根性なし、怖がり‼️
そんな子もういらない‼️‼️
と怒鳴り散らしてしまいました。
抑えようとしても、もう言葉がとまりませんでした・・
怒りで震えるほど頭にきてしまい酷い言葉ばかり娘にぶつけてしまいました。
もうどうしてよいか分かりません泣
これからまずどうしたらよいでしょうか?
- ママリ
コメント

退会ユーザー
とりあえず自転車の練習、やめたらどうですか??お子さんが何歳か分からないけど、自転車ってそこまでして乗らなきゃいけないものですかね??(^_^;)

はじめてのママリ🔰
うちのトイトレを思い出しました(笑)
嫌かもしれませんが、1ヶ月くらい練習お休みしたらどうですか?
娘さんが再び興味を持ったときに手伝ってあげたらどうですか?
私は自転車小学生にあがるまで補助輪ついてたので、怖い気持ちよくわかります!
-
ママリ
練習やめたいと思います。
同年代の近所の子達が乗れるようになり、片方の補助輪だけ外してみましたがこんな結果になってしまいました。
怖い気持ありますよね😢本当に可哀想なことしてしまいました。- 3月12日

退会ユーザー
まず今日はママすごいひどいこと言ってごめんね、本当に反省してる。
娘ちゃんに頑張って自転車乗って欲しくてママも必死だったの。
でもひどい言葉言ったよね、傷ついたよね。本当ごめんね。
って謝った方がいいかなと思います。
自転車に乗ることがトラウマになってしまいます(T . T)
それで娘さんが許してくれた後で、ママも怒らないように一緒に頑張るね、娘ちゃんと怖いと思うけど一緒に頑張れそうなら教えてくれる?って言って娘さんが乗りたいって言うまで待ちます。
自転車に乗ることは楽しいって言う映像とか絵本とかを少しずつ一緒に読んでみたらいかがでしょう?
-
ママリ
娘に謝りました。泣きながら伝えたらいいんだよ。ママ大好きって言われて胸が張り裂けそうになりました😢
娘がまた乗りたいと言ってくれたら楽しくお散歩にでも行きたいです。
ありがとうございます。- 3月12日

かぼちゃん
怖いものは理屈なしに怖いと思うので、追い詰めてしまったことでより怖い気持ちが大きくなってしまったのではないでしょうか…
まずは娘さんに真摯に謝ることが第1だと思います😢怖いものを怖いと言っただけなのにお母さんにぶち切れられ、もういらないとまで言われてしまったら、どうしようもなく不安を感じたと思います。
そのあとで、少しずつでも頑張ってみようって話してみたり、ママリさんがお手本として乗ってるのを見せてあげたりふるのがいいのではないでしょうか。
-
ママリ
ありがとうございます。
娘に謝りました。私が泣きながら抱きしめて謝ったらいいんだよ。ママ大好き。と娘も泣きながら言い、かぼちゃんさんの言う通りかなりの不安感を与えてしまったことを凄く後悔しました。
しばらく自転車はお休みしたいと思います。- 3月12日

ママリ🔰
まずは謝って大好きと伝えてあげて抱きしめてあげることですかね😌(もうしてたらすみません💦)
あとは自転車の練習はお子さんから言い出したのですか??
補助輪は片方ずつ外して練習するのがオススメです🌟
私も補助なしが怖くて、小学生になっても妹の補助付き自転車乗ろうとしてました(笑)
左右どちらかだけ外して、補助輪が地面に付かないように漕ぐ練習をする、それができるようになったらもう片方外して、ってやり方でわたしは補助輪外しました😊
-
ママリ
抱きしめて謝りました。
自転車は同年代の近所の子供達が次々乗れるようになっていくので私から娘に提案してみました。
すあまさんと同じように片方取った状態でやろうと思ったのですが、片方取ってる時からこれは乗りたくない!とか言っていてイライラしてしまっていた自分がいました😢- 3月12日

ひまわりさんさん
大丈夫でしょうか?
お母さんのお気持ちも分かります。どんどん酷い言葉出てきますよね😔
怖いもんは怖いし、やりたくないもんはやりたくないのだから無理強いしなくても良いかなと思います😅ママリさんも急にさぁこの崖からバンジージャンプしてごらん!とか苦手な事押し付けられても困りますよね…話は違いますが、押し付けは可哀想です😞反省してるってことをちゃんと伝えられるといいですね🥺
-
ママリ
もう自分でもこんなこと言ったらまずい!って気持ちと、でも今日こそは言ってやるって気持ちで入り混じってしまって😢本当に可哀想なほど否定的な言葉を浴びせてしまいました。
同年代の近所の子供達が次々乗れるようになり、1人で勝手な親のエゴで娘を追い詰めてしまいました。
たくさん抱きしめて謝りましたが本当に後悔の気持ちです。- 3月12日

Mon
これからどうするか、ですが、
とにかく、練習するの今はやめましょう😅
やる気が無いのに強要したら、恐怖感ばかりが増していき、もっともっと乗れなくなりますよ😭
ママ、焦り過ぎですよ🥺💦
-
ママリ
練習はやめたいと思います。
本当他人の子供と比べて1人で焦って娘を追い詰めてしまいました。後悔しています😢- 3月12日

りんご
補助輪有りなら乗れるのならそれで良くないですか?むしろ乗る必要があるところでないのなら乗れなくても。補助輪を片方だけ少し上にあげたりできませんか?少しずつならしていったらダメですか?
-
ママリ
とりあえず片方の補助輪だけとり、私が支える状態だったのですが娘のペースを考えずに強要してしまったのだと反省しました。
- 3月13日
ママリ
一度やめたいと思います。
同年代の近所の子供たちが次々に乗れるようになって私自身焦ってました😢