子供が成長して変化することに対する悲しみや自己責任感に悩んでいます。この気持ちをどう受け止めればいいか相談しています。
私だけでしょうか。。?天使のように可愛かった三歳までと今との差に辛いときがあります
もうすぐ五才の息子。三歳まではとても優しく可愛い息子でした今はすっかり口は達者で小生意気になり反抗したりそれは違うやろとか正論を言われます怒ったりわがままも多くなり…
幼稚園に行きだした事、習い事、下が生まれお兄ちゃんになったこと私も余裕がなく昔のようにべったり遊んであげれなくなったこといろんな要因で今の息子がいると思いますが写真や動画の可愛いかった息子を思い出しては悲しくなります
これも成長なのでしょうわかっていますが受け入れきれないのだと思います
なんでも自分でしたりしっかりしたとは思いますが挨拶を恥ずかしいとしなかったり無邪気さがなくなりあまりの違いに変わってしまったのは私のせいだと責められてる気持ちにもなります
どうしたらいいのでしょうか?
こんな気持ちになるのは私だけでしょうか?
子育て間違ったのかな…(T_T)
- ゆーりちゃん(6歳, 10歳)
コメント
えりか
一緒です
天使から男の子になりましたよね(;_;)💦
毎日怒ってます
その分次男がかわいくみえたり…難しいですよね
退会ユーザー
男女の違いなんですかね?
うちの5歳、口悪い、わがままのとき以外はですが、まだまだ天使です
息子に対して、こんな素敵なお姉ちゃんいて羨ましいくらい\(^o^)/
娘もモジモジして挨拶出来なくなりますが、それが天使
私の足元に来て隠れちゃいそうな素振り 練習通りに挨拶して欲しいけど、モジモジも可愛くて(^_^; けど、私の方がダメ親です
躾をちゃんとなされてるなと、感じました
良い男になりますよ!
-
ゆーりちゃん
男女の違いも確かにありそうですね💦
女の子も育てて見たかったです♡可愛い娘さんですね😳💖
モジモジを可愛く思える気持ちが大切なのかもしれないとハッとなりました
4歳過ぎた頃からお兄ちゃんになりモジモジされるとついイラッとしちゃって💦こうしなさいあーしなさいと逐一厳しくし過ぎてしまったのかもしれません💦
最後の1文なんかグッときて嬉しかったです無駄じゃないと言われたようで(T_T)
もう少しおおらかに見守る気持ちも持とうと思います
回答ありがとうございました♡- 3月12日
退会ユーザー
いつまでも赤ちゃんっぽいわけではないので
しっかりしてきた証拠だと思います☺️
小学校上がる頃には、今よりもっと
周りの友達、高学年と係ることが多く
なってくるので、変わってきますよ😂
-
ゆーりちゃん
そうですよね赤ちゃんのまま可愛いままなんて無理なんですよね
息子はちゃんと成長しているのに私は成長についていってなくていつまでも可愛いままでいてほしいと思っているのだと思います
また変わりますよね
息子の成長ちゃんと見守っていい方にフォローしていこうと思います
回答ありがとうございました♡- 3月12日
ゆーりちゃん
うわぁ全く同じです(T_T)
the男の子って感じになり💦つい怒っちゃいます…(T_T)そして次男が可愛いくて可愛いくて…でも次男もまた天使からthe男の子になるんやろうなと💦(>_<)
同じ方いて安心しました
回答ありがとうございました(>_<)☆