※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
妊娠・出産

「めいな」という名前の漢字候補について相談中。①芽衣菜は柔らかいイメージだが3文字でごちゃごちゃ。②芽那はすっきりしているが、めなと読まれそう。どちらが良いかアドバイスを求めています。

女の子の名前で「めいな」とつけたいなと考えています💕
漢字の候補が
①芽衣菜→誰でもめいなと読める
漢字の並びが優しい柔らかいイメージ
3文字でごちゃごちゃして見える?

②芽那→名字、画数のバランスが1番よかった
2文字ですっきり
めなと読まれそう?

この2つで迷っています!
どちらの漢字が良さそうか、めいなという名前のイメージなどご意見いただきたいです☺️
よろしくお願いします🤲

コメント

Anp

①ですね!
見た感じも1の方が女の子らしく柔らかく可愛らしいイメージです🙆‍♀️❤️

  • のん

    のん

    ありがとうございます!
    同じ読み方でも、漢字で雰囲気変わりますもんね☺️
    参考にさせていただきます💕

    • 3月12日
ミッフィー

私は①の方がいいなと思いました😍
可愛いです🥰

  • のん

    のん

    回答ありがとうございます🥰
    参考にさせていただきます🙏💕

    • 3月12日
あおいのア

自分の名前が読みにくかったので、娘には読みやすい感じをと1のように三文字でつけました!
ずっと使うものなので読みやすさは大事ですよー😭

  • のん

    のん

    たしかに誰でもすぐに読めるのは大切なポイントですよね🥺!
    ありがとうございます💕

    • 3月12日
エイヤ

1のほうが単純に可愛いです😊素直に読めるし素敵です💞

  • のん

    のん

    ありがとうございます🥰
    私も①の字が好きなので、夫とまた相談してみようと思います💕

    • 3月12日
2児のママ🌈🧸

①がいいと思います!

  • のん

    のん

    ありがとうございます☺️
    参考にさせていただきます💕

    • 3月12日
🌈

①が良いです!
ごちゃごちゃしてる感じはないですし読みやすいです!
②だと確かにん?めなちゃん?ってなります😅😅

めいなちゃん、珍しいけどかわいらしいイメージです👧🏻💕

  • のん

    のん

    ありがとうございます🥰
    私も①のが読みやすくていいかなと思っていて、ごちゃごちゃしてないかだけ気になってたので安心しました💕
    参考にさせていただきます☺️

    • 3月12日
mizu

①が読みやすくて好きですー!
真ん中の「衣」が画数少ないからか、ごちゃごちゃしてるとも思わなかったです😊

  • のん

    のん

    ありがとうございます☺️
    ①が第一候補だったので、そう言ってもらえて安心しました💕

    • 3月12日