※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Saki
妊活

妊娠中の不安や失望があり、次の妊活に前向きな気持ちを持ちたいと思っています。経験者のアドバイスを求めています。

気持ちの整理ができません。
今日で8w6d、診察してもらいましたが胎芽も心拍も確認できませんでした。
それでもこれから育つなんて夢みたいなこと、ないですよね。
妊娠しにくい私のところに、こんなにすぐ3人目が来てくれて、すごくすごく嬉しかったのに、今は地獄のようです。

稽留流産された方、どうやって次の妊活へ気持ちを前向きにもっていかれましたか。
1人目も2人目も神経すり減らしながら頑張って、もう頑張れる気がしません。。

コメント

るん

私はせっかく妊娠したのに繋留流産でオペしました。

私なんて1人も産むことができないのかなと思いました。

が、先生からの妊娠できることはわかったんだし、誰のせいでもないから。
という言葉で、そうだ、妊娠は出来るだ!と思うようにしました。

そして、暗い母親の所には赤ちゃんだって来たくないよなぁと思って、きっと妊娠できると前向きに。
リセットした日だけは落ち込んで、そのほかは前向きに妊活するようにしました。

  • Saki

    Saki

    お返事遅くなり、申し訳ありません。

    あれからもずっとふさぎこんで過ごしてきましたが、手術予定日の前日に自然流産となりました。
    胎嚢と思われるものも確認でき、辛いのは辛いですが、やっと少しスッキリした気分になれました。
    今は子宮収縮薬を飲んでいますし、いつから妊活再開できるかはまだ分かりませんが、るんさんのおっしゃる通り、妊娠はできるんだ!とまた前向きに考えようと思います。

    妊活は正直しんどいですが、また赤ちゃんを抱きたいのです。
    なので、頑張ります。

    るんさん、臨月までもう少しですね。
    まだ少し寒い日もありますが、お体大事にされてくださいね(^^)

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

枯死卵ですかね?
わたしも昨年の夏に経験し、Sakiさんと同じように本当に絶望を感じておりました。

しかし、妊娠する力があることが分かったし、なによりも自分たちの赤ちゃんをこの手で抱きたい、この悲しさは次の妊娠でしか消すことができないと思い3ヶ月くらいお休みし、妊活を再開しました。

それからなかなかできなかったですが、先日卵黄嚢の確認をすることができました。

うまく行く確証なんかないですが、諦めずに頑張ったらなにかしらで報われるんじゃないかと信じて日々過ごしてます。

  • Saki

    Saki

    お返事が遅くなり、申し訳ありません。

    枯死卵だったのかもしれませんね。
    それでも着床してくれて、頑張って育とうとしてくれたんだなぁと思うと、今になってやっと感謝の気持ちも芽生えてきました。

    手術予定日の前日に自然流産となり、やっと少しスッキリしました。
    まだ辛い気持ちはありますが、わたしもまた赤ちゃんを抱きたいです。
    それならば、頑張らないといせませんね。
    あまり張り切りすぎず、次にお腹に来てくれる子を安心して迎え入れてあげられるように気持ちも整えていきたいと思います。

    卵黄嚢の確認ができたんですね。
    おめでとうございます!!
    このまま順調に育ってくれますように(^^)
    まだしばらく不安な時期は続くかと思いますが、ご自愛くださいね。

    • 3月28日