
コメント

退会ユーザー
私なら申し訳ないですが、欠席します...
お祝いは送ります!後日出産後落ち着いたらお祝いもします!

うさ
自信がなければおすすめしません💦
私は一人目の時、9ヶ月で参列しました。
公共交通機関を利用して、家から30分かけて式場にいきました。
帰りは主人に迎えにきてもらい車で一時間かけて帰りました。
披露宴~三次会まで、半日程出席しました。
また、33週に片道4時間半かけて温泉旅行に行きました。ただ、旅行はキャンセルしても問題ありませんが、結婚式はキャンセルすると迷惑がかかるので、コロナの流行もありますし自信がなければ欠席した方が良いかもしれません。
私の場合はかなり元気で動き回っていたので、
私だったら車で1時間ちょっとであれば参列するかな?と思います。
ただ、直前キャンセルの可能性は伝え、それでも良いか聞きます💦
人によっては突然切迫になってもおかしくない時期なので、少しでも自信がない場合は欠席が良いです💦
あとは夫婦共々医学知識がそれなりにある医療関係なので、正直おかしい時はすぐ分かるので、人よりもアクティブに動けた可能性はあります。。。
-
うさ
ちなみに、公共交通機関を利用するのであれば欠席します💦車であれば、体に自信がある、またはどうしても出席したいというお気持ちがあれば出席します✨
- 3月12日
-
ふな
私も医療従事者、結婚する友人も夫婦ともに医者で、私自身体力はあるので大丈夫かなぁとは思ったのですが、何かあってからでは遅いので今回は辞めておきます😢
- 3月13日
-
うさ
グッドアンサーありがとうございます!
私たち夫婦も、質問者さんの結婚されるご友人と同職者ですので、
普通の人よりは体調に問題なければアクティブには動けてました(^_^;)
車で2時間かからなくて体調に自信あれば私なら行きますが、周りにはおすすめしないですね(^_^;)
ある日突然切迫などもあるので。。。
残念ですが、今回は欠席して、後日改めてお祝いしてあげましょう✨- 3月13日

退会ユーザー
32wで結婚式に参列しました!式場は自宅から車で20分でしたが、何かあると怖いので旦那に送り迎えをお願いしました。当日大雨だったので自分で運転せず、送り迎えしてもらえてよかったです。
それでもちょくちょくしんどいな…と思う場面が多々ありました😭
チャペルの椅子が固くて寒かったり、ブーケトスなどのタイミングでもすみで座らせてもらったり…😅
でも式自体は楽しく参列させてもらいました!食事や飲み物も妊婦であることを配慮してもらえましたし、引出物も自宅に郵送してくれました。
なにより子どもが生まれてからはこんなにゆっくりおいしいもの食べられないなぁ…と😌
コロナのこともありますし、その週数で電車の乗り換えは私なら避けます。
車も送り迎えしてもらうのが1番ですが、1時間となるとちょっと気が引けますね…💦
-
ふな
そうなんですね。
やはりしんどくなったりもしますよね😢
長距離移動からの式は臨月前に辛いかなとも思ったので、今回はやめておこうと思います。- 3月13日

はじめてのママリ🔰
わたしも友人が5月に式を挙げますが、栄だし体調も読めないので残念ですがお断りしました😭
-
ふな
愛知すごいことになってますもんね😭
私もお断りしようと思います。- 3月13日

ぴー
呼ばれる予定はないですが、妊娠にしろコロナにしろ時期が時期なのでお断りすると思います💦
ちなみに私は35wでいきなり破水して2時間で産まれてしまったので、その時期は本当に無理はなさらず💦体も重くて少し動くだけで疲れてましたよ😅
-
ふな
ひぇー!
やっぱりそういうこともありますよね💦
式の最中に何かあったらご迷惑にもなるので今回はやめときます😢- 3月13日

おもち
まさに同じく5月(34w)、東京から名古屋中心部で友人の結婚式に行く予定です😖💦
仲のいい友人な上に自分の結婚式には台風の中来てもらった御恩もあり…妊娠前に絶対行く!と言ってしまいました。
もう1人の友人に手伝ってもらい、泊まりで無理なく行く計画を立てています。
何にしても早産の傾向がなく、コロナが現状維持〜少し落ち着いているのが前提です。そうでなければ迷惑になるので早めの判断します。
乗り換えが多いの大変ですね💦
-
ふな
絶対に行くと言った手前断りづらいところはありますよね😰
やはり早めに判断します。- 3月13日

miffy
車で送ってくれる人がいるならいいですが、、、
ちょっと不安ですね😅少し先でなんとも言えないですし。
正直に、コロナが心配で電車乗り継いで行くのが出来ない。
もしくは、嘘をついて切迫ぎみで座りっぱなしでいられない。
と断った方がいいと思います。早い方が相手側の準備的にも、、、
私はひとり目のとき、安定期は出席しましたが、後期は体調に自信なくお断りしました🌱
-
ふな
安定期過ぎるとやっぱり早産の心配も出ますよね…
私も辞めておきます!- 3月13日

カカオ
コロナがなくてもその周数ならいかないです💦
式の最中に陣痛がきたりなにかトラブルがあったら、大切なお式に水を差してしまうかと…
-
ふな
そうですよね。
何かその時にあったら大変ですもんね💦
今回はやめておきます。- 3月13日

m
30wで参列しました。電車で1時間半くらいです。東京だったので凄く不安でしたが、私の結婚式にも参列してもらったので、どうしても行きたくて頑張っちゃいました。流石にお腹が大きかったので、皆さん譲ってくれましたよ♫ 34wの頃にも結婚式に招待されていましたが、これはお断りしました。
-
ふな
やはり後期になると難しいですよね😰
今回はやめておきます。- 3月13日
ふな
やはりそうしますよね。
お祝いだけ考えておきます👍