※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そろそろ体重戻そうかな
お金・保険

児童手当の条件は年収によりますか?

教えてください😭うちまだ児童手当申請してなくて役所の方にもったいない、200万くらい貯まるようになってるから申請しなーと言われました😭
年収いくらだと貰えないとかありますか?

コメント

ママり

こんな感じですよ!!

  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    主人だけの年収でいいと言うことでしょうか?
    もう全く何がなんだか分からず💧申し訳ないです💧

    • 3月11日
  • ママり

    ママり

    年収の高い方なので、ママリさんと旦那さんどちらが高いですか?

    • 3月11日
  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    旦那です😊自営で給料設定をあげる予定だったので貰えなかったらどうしようと思ってました!

    • 3月11日
  • ママり

    ママり

    どのみち、手続きだけでもしたほうがいいですよ!
    既に40万くらい捨ててるようなものです💦

    • 3月11日
  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    きゃーーーー!!!娘の貯金に出来たのに😭リアルに計算すると本当にもったいない😭

    • 3月11日
  • ママり

    ママり

    ショックですね💦1日でも早くがオススメです!
    締め日があって、何日までに提出すれば来月分~とかあったはずですよ!

    • 3月11日
  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    わかりました!明日にでも問い合わせてみます😭ありがとうございます😊

    • 3月11日
ムッティ

児童手当ですか?
児童手当は年収関係ないですよ!
児童扶養手当なら
年収だと160万までは満額と役所に聞きました😊👍

  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    はい、児童手当です、お恥ずかしいのですが児童扶養手当と児童手当の違いが分かりません💧

    • 3月11日
  • ムッティ

    ムッティ

    児童手当は3歳まで15000円
    3歳~は10000円もらえるやつです。

    児童扶養手当はシングルマザーが年収によってもらえる対象のお金です。

    児童手当なら出生届出した後に
    役所で必ずに近く手続きするかと思いますがしてなかった感じですか?

    • 3月11日
  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    児童手当でした😊
    それがしてないんですよ、なんでですかね?出生届け出したのが主人なんでその時にもしかしたら説明されてたかもしれないですね💧

    • 3月11日
  • ムッティ

    ムッティ

    上の子は1度ももらってないってことですか?!💦

    • 3月11日
  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    はい、もらってないです、なので役所の方に申請しなーって2人目の母子手帳取りに行ったときに言われました😭

    • 3月11日
  • ムッティ

    ムッティ

    ひょえ~😨😨😨
    しかし旦那さんが忘れたとはいえ
    役所も連絡くれよって感じですね😞
    2歳4ヶ月だと42万損してます💔

    • 3月11日
  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    その時はまだ確定申告してないからできないって言われました😭
    確定申告してからでもいけばよかったのに😭

    • 3月11日
  • ムッティ

    ムッティ

    母子手帳もらった時にも児童手当申請するようにって書いてあるので
    旦那さんだけの話ではないかと思ってしまいましたm(_ _)m

    3月に申請したら
    4月からの数えになると思うので15日までには申請をオススメします!

    • 3月11日
  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    そうなんですね、きちんと読んでなかったのかもしれません💧

    ありがとうございます😊

    • 3月11日
との

夫婦どちらかの年収がいくらか以上だと、確か減額されます。
うちは無関係なので額は把握していなくてすみません💦
上のお子さんの児童手当をもらってないと言うことですよね?
制限にかかってなければ3歳までは月に1万5千円もらえるので、申請したほうがいいですよ😭✨

  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    もったいないですよね、主人に言ってたけどめんどくさいとかで申請してなくて💧
    ありがとうございます😭

    • 3月11日
  • との

    との

    今調べたらこれが出てきました🤔

    • 3月11日
  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    ありがとうございます、なんかもったいないことしたなぁ😭
    2人目はすぐ申請します😭

    • 3月11日
  • との

    との

    下の子の時には出生届出す時に話があるか、もしくはこちらから聞いてみたらいいですよ☺️
    上の子も今からでも申請出来るかもなので、役所に聞いてみたらいかがですか?😊
    これからでもまだまだもらえる額は大きいので!

    結構な額もえらえるのに、ご主人面倒だからって受け取らないとはもったいなさすぎです😭😭

    • 3月11日
  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    そうですよね、本当にもったいないことした、主人に申請してよって言ってたら税理士にーとか言い訳されて鵜呑みにしてしまって😭

    主人は1ヶ月に1万円とかでしょー?くらいで面倒くさい感じでした😭
    私からしたら1万円でもありがたい

    • 3月11日
  • ゆい

    ゆい

    横からすみません💦

    年収960万円ギリギリ行ってないんですが、なぜか所得制限かかって減額されてるんですけど、、これって更新されたりされてるんですかね??

    • 3月12日
  • との

    との

    その1万が積みがなさって百何十万円になるのに!😨

    もうキキとミュウミュウさんが動いたほうがよさそうですね😭
    どうか受け取れますように😭✨

    • 3月12日
  • との

    との

    今調べてみたら、内閣府のHPに詳しくありました!
    私も詳しくはないので、私なりの解釈ですが…
    赤で囲ったところのように書いてあるので、もしかしたら今は青の部分に該当しているのかなと思いました🤔
    そしたら収入の制限的にはどうでしょうか?

    説明を読む限りでは年々更新されていくのかなと思いますが…
    間違っていたすみません🙇🏻‍♀️💦

    • 3月12日
虹色ママ

所得制限ありますが、もらえないことはないですよ!
3歳まで15000、それ以降10000
所得制限を超えている場合は5000です。

  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    もう本当にもったいない😭絶対すぐに申請します😭

    • 3月11日
  • 虹色ママ

    虹色ママ

    今までの分は遡ってもらえませんが、まだこれから長いのですぐ手続きした方がいいですよ!旦那さんじゃなくてキキとミュウミュウさんが役所に行った方が早そうですね。

    • 3月12日
  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    確かに(笑)2人目は産まれてすぐ申請します😭
    42万円大きいですが仕方ない😭ありがとうございます😊

    • 3月12日
マーブルチョコ

多すぎると減額されるけど0円ではないので申請した方がいいですよ☺️

  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    ありがとうございます😊
    申請します😭

    • 3月12日
ショコラ

年収関係ないですよー!
2年4ヶ月も無駄にしている😭😭😭

明日にでも申請して下さいー!

申請した翌月から適用になりますよ。

と言うか、出生届出した時に何も言われなかったのですか?

今更言っても、取り戻せないから辛いけど、今気付けて良かったです!

  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    主人が話を聞いていたみたいなのですが自営でまだ確定申告していないから申請出来なかったみたいで……
    そのあと面倒くさいのか流されてました。
    月に1万円5000円でしょ?くらいで😭
    私は貰えるもんは貰っておきたいと思ってまして(笑)

    • 3月12日
  • ショコラ

    ショコラ

    えーーー!!!

    月に15,000円って大きくないですか???
    0歳から18歳までもらえるんですよ😭

    所得制限もありますが、目安で旦那さんの年収が800万以上とかだと金額が下がる可能性があるようです💦💦💦


    満額もらえるとしたら、
    0から3歳まで年54万円、
    3歳から18歳まで年180万円ですよー!

    トータルで234万も非課税で給付していただけるなんて、ありがたくないですか😭😭😭

    うち、夫婦で共働きで世帯年収は1000万くらいですが、それでも頂けるものは頂きたいですよ🤗

    旦那さんに少し考え方を改めてもらった方が良いと思います。。。

    ちなみに、主さんは専業主婦ですか?

    申請するのは、所得の高い方だから、旦那さんになるので、市役所に行かれる前に夫の代わりに妻が行くのですが、何を持っていけば良いですか?って聞いた方が良いですね。

    話逸れますが、自営業って国保ですよね?
    社保なら良いですが、国保だと老後の年金も心配です。。。

    第二子も妊娠中ですし、今後や老後の事も話し合った方が良いと思います💕💕

    • 3月12日
  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    うー、改めて計算するといっぱい貰えますよね😭
    うちは自営で私も社員としてるのですが私の給料設定は20万くらいでこれから税金の関係で下げる予定です😊主人は自分のお給料設定を60万とかに設定する予定なので800万円いかないです😊
    でも実際他の従業員のこともあり入ってくる収入がもっとたくさんあるので大丈夫かな?って感じです💧でも給料として申請している金額で大丈夫そうですね😊

    旦那は多分一気にその値段もらえるとなったら今すぐにでも申請しそうです(笑)

    うちは社保ですよ😊でも私あまりよく分かってなくて国保と社保の違いが分からないです(笑)

    • 3月12日
  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    申し訳ないです、恥ずかしいので調べました(笑)けどよく分からなかったです💧
    個人事業主というか法人で株式会社だから社保なんですかね?
    そして一応名前だけ私が代表取締役で主人が雇われだったからかな?
    前に母に社保だって話したらいいじゃんって言ってたけど何の事だかさっぱり分かりませんでした💧

    • 3月12日
ゆい

すみません調べたら金額変わってるみたい…というか、市によって違うみたいでした😭💦
横槍失礼しました😞

  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    川崎市です😊
    いえいえありがとうございます😊

    • 3月12日
みんてぃ

中にはこの政策に疑問であえてもらわないって人もいますが、旦那さんのはただのめんどくさがりですね。確定申告せずに脱税まがいのことしてるならその方が手元にお金残るかもですが、きちんとされてるんですもんね?月5000円だとしても普通にもったいないので、手続きできるといいですね💦

  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    そうなんですね、私は全く詳しくないのでこの政策に疑問とか以前の問題でした(笑)
    旦那は面倒くさがりです(笑)多分まとまったお金を一気にくれるとかだったらすぐ動いてました(笑)
    脱税とかはしてなく仕事はきちんと確定申告とかやってるみたいです(笑)
    5000円になっちゃうとかなら申請しなそうなんで私が体調いいときとかに行こうと思います😊

    • 3月12日