
コメント

ちゅりん
うちの娘は3か月で夜中のミルク飲まなくなり10カ月でミルク自体飲まなくなり卒業となりました。
娘の場合は夜中起こしてまであげても機嫌悪く飲まない事が多かったのであげませんでした💦
ミルク自体を卒業した時はお茶をあげてましたが服に茶色いシミが付いて付いて...
お水に途中から変えて現在に至ります!

退会ユーザー
うちの娘も、3ヶ月で夜中のミルク飲まなくなり
9ヶ月でミルク卒業してます!!
夜中に、たまに起きることもありましたが
トントンしてあげるだけで、すぐ寝てたので
飲ませてなかったです!!
トントンしたり、抱っこしても泣いてれば
お茶を飲ませてたと思います。
すぐに寝てるようであれば、とくに
水分は、いいかなと思います🙆
中々、寝なければ水分です!!
-
mamachan
早いですね!!
離乳食たくさん食べてくれてるんですか?😳❤️
トントンで寝るなら無理やりあげなくても大丈夫なんですね!
中々寝ない時は水分をあげるようにします!
ありがとうございます💕- 3月12日
-
退会ユーザー
離乳食開始の頃から、よく食べてて
昼間のミルクがなくなるのもすぐでした😂
その頃には、230〜250は食べてました☆
夜中の水分は、お茶を飲ませたら
落ち着くと思うので、試してみてください🙆- 3月12日
-
mamachan
ミルク少しずつ減らして
ご飯たくさん食べて欲しいです🥺
すごい!!まだまだミルク必要です😭
まずは夜中のミルクを卒業するために麦茶に変えてみます!
ありがとうございます☺️💕- 3月13日
-
退会ユーザー
ミルクを減らしていくほうが食べてくれる
のは
間違いないです!!
夜中のミルクがなくなれば少し楽に
なりますね😊
頑張ってくださいね✨✨- 3月13日
mamachan
ありがとうございます💕
そうだったんですね!
こぼしてしまったりするとシミがついて気になりますよね…
水はマグにいれてあげてましたか?😊
ちゅりん
その時期水はマグでした⭐️
ほんとあの時期は首元が洗っても茶色いシミだらけの服が多く沢山捨ててました。💦
mamachan
ありがとうございます😊
シミはなかなか落ちないですよね😣
気をつけます!
ちゅりん
お互い育児頑張りましょ🎶