2歳の子供が発熱しています。機嫌はいいが熱が39.6度。座薬を入れずに寝かせていいか悩んでいます。早めのアドバイスをお願いします。
子供の発熱について
2歳です。今眠りました。
今日の朝から熱があり、夕方には39度を越したので機嫌も悪いので座薬を入れました
薬が切れる頃きっかりと又39.6度…
でも、機嫌もいいので座薬を入れずにいつもどうり寝ました
このまま朝まで座薬を入れずにいくか迷ってます
早急なコメントお待ちしてます
- maimai(11歳)
mama✩"
いつも通りであれば様子見します(^^)
グズグズしてたり明らかにしんどそうなら入れますが…
あまり座薬頼りもよくないって小児科で言われました(*_*)
引越しのサカイ
発熱…心配な気持ちを察します。座薬は入れたら熱は下がり楽にはなります。でも、薬が切れるとまた熱があがりの繰り返し…
機嫌が良くて食事もとれていたりすれば、座薬入れないほうが治りは早いと思いますよ。私の経験からですが😅
ぐったりしてる場合は、入れてあげたほうがいいと思います💦
発熱も、免疫力つけるのに大事な事ですからね😊
早く良くなるといいですね🌟
ヤノハラ
機嫌がよく、ぐったりしてない、水分がとれているのであれば座薬は保留します。
熱でしんどくて眠れない、機嫌が悪すぎる、水分も取れないなどあるなら座薬いれます。
maimai
まとめての返信すみません
皆さんのコメント為になりました
鼻がつまり気味なので少し息は荒いですが、寝てくれてるので様子みてみます
とりあえず脇に小さいアイスノンしました
ありがとうございました
引越しのサカイ
発熱には、こまめな水分で、おしっこをたくさん出して、熱を下げる方法もありますよ😉参考までに✨
コメント