※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

生後2-3ヶ月になれば、泣きがおさまるか相談です。産後うつの症状があり、育児に対する感情に戸惑いを感じています。里帰りが終わり、一人での育児に不安を感じています。

生後2-3ヶ月くらいになれば
新生児のようなすぐ泣く、常に泣くは
多少おさまりますか?

生後20日の新生児を育ててます。
里帰りしているのですが
産後うつの症状があり
心療内科へかかろうと思っています。

本音で書きます。

今の感情は
愛おしく思えず、可愛くない。
自分の子供ではない感覚。
お世話(特に夜中の寝かしつけ)が面倒。
産まなきゃよかったとすら思ってます。

望んだ妊娠でしたが
思い描く育児とのギャップ、寝不足で
おかしくなってます。

私の状況を知った母は
かなりサポートしてくれていますが
もっと不安なのは里帰りがら自宅へ帰って
ほぼワンオペになった時です。
泣かれるのが常に怖いです。。

もう少し成長すれば、表情も出て
泣いていない時間も増えるのかなーと
淡い期待をしてみたり。。

コメント

チム

2ヶ月半からニコニコしてくれるようになってきました😊
その感情はわかります。私も上の子の時よく泣く子でひたすら抱っこしてました😭
余裕がなかったり寝不足だったりすると考えがどんどんマイナスになっていきますね💦
そのうち育児に慣れていくとともにお子さんも表情が出てきてかわいいと思ったり、少し楽になったと感じる時が来ると思います😊

  • み

    ニコニコしてきたら多少違いますよね😢
    今は朝方吐き気がしてきます。早く慣れたいです。

    • 3月11日
deleted user

初めてのお子さんですか?

徐々におさまりますよ(^^)でも赤ちゃんは泣くことが仕事で泣くことで色々伝えてくれます。
私も1人目のときはなんで泣いているのか分からず、泣いたときはほんと嫌でしかなかったです…

でもどんどん色んな表情見せてくれるようになり、こっちの声にたくさん反応してくれるようになります。

育児は上手くいかなくて思い通りにいかなくて当然です(ToT)
つらいですよね(ToT)

でも辛い時こそ色んな人に頼ってください!思いを吐き出してください!

赤ちゃんは宝物です♡

  • み

    第一子です。
    乗り越えるモチベーションも何も無く人生どん底です。
    無になってお世話していますが、あかちゃんに良くない影響もありますよね😢

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どん底ですか…そこまでつらいのなら周りの方に頼ってください。色んなサポート受けてください。

    • 3月11日
Sくんmama❅

毎日育児、家事にお疲れ様です✨

わたしも思い描いていた育児と現実のギャップに毎日泣いていました。
子供とともに泣いたこともあります。赤ちゃんは泣くのが仕事、って分かっていても泣き声を聞くだけで吐き気がしたり体調不良を起こすことも多々ありました。可愛い、だけじゃやっていけないことも充分分かっていたのに頭がついていかなくてあんだけ子供欲しかったのに私って子育て向いていないんだろうなと……

生後2,3ヶ月頃になると我が子の場合、夜泣きは増えましたが日中は割と機嫌よく過ごしてくれていたような覚えがあります。
外に散歩を連れて行ったり出来るようになったからかな?
子供もお母さんも外に出てリフレッシュすることも大事だと思います✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝

今はまだ家に引きこもらないといけない時期なので余計に参っちゃいますよね😢

主様のお母様や旦那様など、サポートしてくれる方がいるなら存分に甘えていいと思いますよ🐻
きっとみんなそうやって助けられながら子育てしているはずです。

1人で頑張ろうとせず、時には手を抜いてもいいと思います。

なんの回答にもなっていなくてごめんなさい(TT)

これからいろんな表情を見せるようになり、いろんなことが出来るようになってきます。それはそれでいろいろ大変なことも増えてくると思いますが育児に悩むってことはそれだけお子様のことを考えていらっしゃる証拠。
とても立派だと思います♥

deleted user

1人目の時、望んだ妊娠だったのに可愛くなかったです。愛情より義務でお世話してました。
ひと月ひと月毎の成長は励みになりましたが、産んでよかった心から可愛いと思えたのはずいぶん先でした。

ちゃんとやるって思わなくてよいです。きちんとやろうと思うと疲れちゃいます。頼れる人に頼りまくっちゃいましょう。朝でも昼でも赤ちゃんが寝てくれたら一緒に寝ましょう!掃除は週一で!ホコリで人は死にません(喘息の私が言うのもなんですが…)。

当時はただただ時が過ぎるのをやり過ごしていました。今思えば赤ちゃん期の何と短かった事か。
大きくなってからもその歳その歳の悩みはありますが、生意気な口をきいたり、走り回って遊ぶ姿を見ると産んでよかったと思えます。

ゆかっちょ

今、3ヶ月の男の子育ててます。
私は37歳にて初めての出産育児です。欲しくて欲しくて授かった子供なのに産後は心のバランスチェックでアウトラインに入りました。私も実家で1ヶ月里帰りしました。ずっとお世話して家の中にいるせいか息がつまり、ミルク、寝かす、起きる、あやす、の毎日に気持ちがついていかず『何か私だけ何で。。。』とか寝ない子供に『眠いなら早く寝てよ』とか色んな感情が出ました。上手くいかない子育てに大荒れでした。
しかし、1ヶ月、2ヶ月と経つうちに子供の笑顔、成長に、楽しさ感じるようになりました。周りの友達、先輩ママの意見、非常に助かりました。新生児は本当に大変ですよね。私もたった3ヶ月しか経ってないけど新生児期凄く懐かしいです。今でも多少のため息出ちゃうけど新生児期に比べればだいぶ楽な育児出来てると思います。大丈夫ですよ‼️必ず楽しいって可愛いって思えますよ‼️

ひなめ

2カ月過ぎればだいぶおさまりますよ!!
ただ、そのあとからは夜泣きなども出てくるのでもしかしたら夜泣き凄い子は凄いです。
上の子は生後半年から毎日夜中の2時から4時まで泣きわめいてたので夜中ドライブ行ったりしてました。

私も一人目は8カ月くらいで産後うつになり実家に1カ月帰りました。
今は大丈夫ですが当時の初産で子育てに旦那も半月不在などでキツかったのかなと思います。

ただ、今は甘えれるところは甘えて病院に行くのもありです!!
そして旦那さんともしっかり話して帰ったあとどうするかを二人でしっかりと話し合うのも大切だと思います!!

頑張り過ぎず過ぎればあんな事あったなと思えるようになるので!

愛ちゃん

私もそうでした!
まわりから「やっぱり自分の子は可愛いでしょ」「産んでよかったでしょ」など言われ、「可愛いと思わない親は悪」と言われているような気がして、誰にも辛さを分かってもらえない孤独感がありました…
授乳が上手く出来ず、乳首は傷まみれだし、赤ちゃんが泣くのが怖い、授乳の時間は地獄のようでした…

でも、実際里帰りを終えると、今までご飯や洗濯など親にしてもらっていましたが、自分でしなければいけなくなりますよね
すると、赤ちゃんが寝てる間にアレしてコレして…って時間におわれるわけです
それが私にとってよかったみたいで、生活にメリハリがついてきました
当然赤ちゃんも成長してきて、機嫌のいい時間も増えて、眠るのも上手になります
寝不足は常に感じますし、もう母親辞めたいな〜とか不意に思うこともありますが、赤ちゃんが2ヶ月半くらい経つと笑うようになりますし、オモチャを手で掴むとか、成長を見るのは楽しいですよ
絶対大丈夫!
外出できるようになったら、お散歩がてらコンビニとかへスイーツ買いに行って気分転換してください♪

二児まま

すごく分かります😖
この間までそうでした💦
不妊治療してようやく授かった子なのに、可愛いと思う感情というかそうゆう暇がないというか余裕がなかったです…💦
でも新生児期間が終わって1ヶ月半くらい経つとある日、にこぉ〜っと笑ってくれた日があってそこから少しずつ可愛いと思える時間ができるようになりました!
今でも寝ぐずりが酷くて、なんで寝てくれないの?眠いなら寝ればいいのにー!あー!もうっ🤨って思って赤ちゃんの扱いがかなり雑になったり、旦那にあたったりしますけど😂
ほんと少しずつ寝る時間も泣く時間もも減ってきてる気がします!
周りはキラキラ楽しそうに育児してるように見えますよねっ💦
頼れる家族などに今思ってること吐き出していいと思いますよ🥺
一緒に頑張りましょう✨

あずき

私もついこの間までそんな感じでした😭
産後1ヶ月間は里帰りでそれからは完全なるワンオペです。
寝不足でイライラしてうるさい!なんて怒ってしまうことも…暫くして寝ている息子の顔を見て大きい声出してごめんねと泣く日々。
自由に時間を使える旦那やまわりの人が羨ましく、誰かのために生きるってこんなに辛いのかと思っていました。
望んでいた妊娠なのに🥺
ですが、2ヶ月半頃から私の顔を見てニコニコ笑うようになり、夜もよく寝てくれて、泣く時間が圧倒的に少なくなりました!
もちろん時期には個人差があるのかもしれませんが、必ず今の辛さには終わりが来ると思います😊
辛い時は笑えなくていいです。私も辛い時は真顔でオムツ替えや授乳していたので(笑)
辛い時は誰かに思いっきり頼っていいと思います!完璧にしようとしなくていいです!
赤ちゃんが笑うようになれば気持ち変わってくると思いますよ☺️
私はそうでした!

miracle girl

私も産後うつになりました。
実家がないので母に1ヶ月来てもらいその後ワンオペでした。
寝る時も過敏になってしまい寝不足のプラス授乳でほとんど寝てなかったです。
その後パニックも出てしまい入院寸前でした。
今もパニック障害が残り病院に通ってます。完ミにして夜中は旦那さんがミルク担当にして私は睡眠薬で眠らせてもらってます。
息子が2ヶ月に入って笑ってくれるようになってから落ち着いたように思います。
環境に慣れるのも時間がかかるので周りの人に協力してもらうしかないと思ってます。