![ちゃー♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんとの寝方に悩んでいます。赤ちゃん用の布団を使うか、一緒にベッドで寝るか迷っています。寝返り対策も知りたいです。
生後5カ月の子を育てています。
皆さんは夜、赤ちゃんとどのように寝ていますか?
うちは赤ちゃんは赤ちゃん用ベッドに、自分たちは布団で寝ています。
しかし最近、ベッドに寝かせようとすると背中スイッチが発動し、上手く寝てくれません…
やっと寝たと思っても、夜中に何回か起きることがあります。
つらくなって結局、自分の布団に入れて添い寝をすることが多いのですが、布団がシングルで狭いため、寝返りをしないかヒヤヒヤしながら寝かせるので熟睡できず、変な夢ばかり見ます…それに踏んでしまわないかと変に力が入り、体がバキバキです。
赤ちゃん用の布団を隣に敷いて寝かせた方が楽なのか…
自分たちもベッドにするのか…
どのような寝方がベストなのでしょう?
寝返りした時の策なども何かあったら教えていただきたいです‼︎
- ちゃー♡(3歳1ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![まるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるちゃん
うちは三枚布団敷いて川の字で寝てます😌
私の布団
娘の布団
旦那の布団
って感じです。
私も旦那も寝相が悪いので昔っから布団は別々です💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家も大人は大人(ダブルの布団からベッドに)、子供はベビーベッドですが、5ヶ月だとうちの子はひとりで寝始めて夜中に起きることもなかったので、寝かしつけや寝かしつけてから下ろすというのがなかったのですが、大人が布団で、添い寝ならベビーベッドの布団を横付けするのはどうですかね🤔?
-
ちゃー♡
羨ましいです😭
うちの子も3、4カ月の頃はあんまり起きなかったのに…ここ最近背中スイッチやら、すぐ起きるになってしまいましたー😭
布団横付けやってみます😊🙏- 3月11日
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
我が家は、主人が朝4時半起きなので長女が産まれてからずっと別室で寝ています。
なので、Dベッドに私が真ん中で川の字に寝ています😂
掛け布団は、長女と私2人でDサイズ使用して、次女はベビー用の綿毛布と掛け布団をかけています😄
-
ちゃー♡
ダブルくらいの大きさがあるといいですね☺️
寝方、もう1人産んだ時のために参考にさせてもらいます😊🙏- 3月11日
![れな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れな
セミダブルで自分と息子で寝てます!
私の子は、5ヶ月頃は寝てる間は勝手に寝返りしてることはなかったので、対策とかはしてなかったです。
今、寝てる途中に寝返りしてたまにうつ伏せで寝てます!
-
ちゃー♡
やっぱり一緒に寝た方が楽ですかね?
うちも寝てる間はあんまり寝返りすることはないですが、起きた瞬間することがあるので、私より先に起きた時が心配です😂
うつ伏せでも上手く寝ててくれれば大丈夫ですよねー!- 3月11日
-
れな
産まれてから2.3ヶ月はベビーベットだったんですけど、やっぱり隣で寝てた方が安心するし、落ちたらやだなって思って。
息子は、私より起きて勝手に遊んでることありますよ!- 3月11日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
セミダブルに自分と子供です!
うちは片方にしか寝返りできないので寝返りしない方は壁にくっつけて、寝返りする方には自分がいるようにしてます😊
案外普通に寝てても踏まないし、寝返りするためにモゾモゾしてる時に私も起きるので様子見てひっくり返したりしてます😊
-
ちゃー♡
一緒に寝てるんですね☺️
確かに寝返りしやすい方とあんまりしない方があるので、向きを考えて一緒に寝てみよーかなと思います☺️🙏- 3月11日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
ダブルのマットレスで子供と二人で寝てます😊
主人は別の部屋です😂
マットレスの横にビーズクッションを置いて寝返りしても大丈夫なようにしてますが寝てる時は動かないです😇
シングルだと確かに疲れちゃいそうですね😭😭
-
ちゃー♡
ビーズクッションいーですね😄
うちも買おうかな。。🤔
ダブルくらいの大きさがあれば安心ですね☺️- 3月11日
![まゆしぃ·͜· ❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆしぃ·͜· ❤︎
私もシングルのベッドで子供と寝てます!
ちゃーさんと同じでベビーベッドに置くとすぐ起きちゃって…😵
生後2ヶ月頃から一緒に寝てます!
最初は潰しちゃわないかとかめちゃくちゃ気になって安心して眠れませんでした😵
でもだんだんとうちの子は寝てる時に寝返りしたり動いたりしないのが分かってきたので今は気にせず寝れてます。
でももしもの事を考えていちをクッションを下に置いてます!
先に娘が起きて1人で転がって遊んでる時に落ちかけた事があるので😵
ちゃーさんのお子さんは寝てる時でも転がったりされるんですか?
-
ちゃー♡
ゆいゆいさんも同じなんですね😂
たぶんうちも大丈夫だと思うのですが…
起きてすぐ寝返りすることがあるので、一瞬の間にもし…と考えると怖いです💦
もしものことを考えるの大事ですよね‼︎私もクッションなど、対策考えてみます‼︎🙏- 3月11日
![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ
セミダブルに親子3人川の字です。。
旦那が動く度にベッド揺れるし、背中で潰しそうで気が気じゃないし、私も身体バッキバキです😭
-
ちゃー♡
気が気じゃないのわかります😭
身体バキバキなりますよねー😭
だんだん慣れてくるのか…新米なので色々心配になってしまいます😅
共感してもらえただけでも嬉しいです😊- 3月11日
![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこ
5か月の息子とダブルの布団で寝ています。新生児の頃からです。わたしは寝相が良くはないですが、潰したことはありませんし、新生児でもない限り多少潰しても大丈夫だろうと思っています(笑)
ちなみにうちは、いまだに頻回授乳で何度も起きます。
なので、どちらが楽とかはない気がします。一緒の布団だとすぐに授乳できるという点では楽ですが。
-
ちゃー♡
新生児の頃から‼︎
どちらにしてもうちの子も起きそうなので、確かに楽とかはなさそうです😅
寝不足でも我が子との大切な時間と思い、色々寝方を試して頑張ります😊🙏- 3月11日
ちゃー♡
旦那さんと挟めば寝返りしても心配ないですね☺️
でも旦那さん、それで夜中起きたりしませんか?1歳7カ月なら朝までぐっすりですかね☺️
夜中、全く知らん顔はムカつきますが、←w仕事があるので何回も起こしてしまうと悪い気がしてしまいます😅
挟んで寝てれば、安心して朝まで寝るのか…
旦那の協力を得て、試してみたいと思います🙏😊