
コメント

🔰
最低でも5万は稼ぎたいですよね😭
ばりばり働いて10万貰えたら子供の保育料だけでなく自分にもお小遣い回せる思います!

あちゃん
うちのとこは保育料1万ちょいくらいです!
でも呼び出しや休みが続くと全然稼げないし
マイナスにはならないだろうけどどうなんですかね…
-
⋈♡ྀི
そんなもんなんですか?😶✨やっぱり呼び出しあるんら😂
正社員なんてまず無理ですね💦- 3月10日
-
あちゃん
いっぱい稼いでるお家でも2万いかないくらいです🤣
でも普通の園なら保育料+給食費だからもっと高いのかな?
正社員の方いますよ✨
でも会社次第かなぁとも思います!
理解がなかったらママも働きにくいだろうし💦- 3月10日
-
⋈♡ྀི
市によって違うんですか?😶
給食費かあ😳🍽制服とかいるとこあるみたいですね💧公立がいいなあ😣
大企業とかなら大丈夫なんですかね😅今の世の中ね🌊- 3月10日
-
あちゃん
私のとここども園なんですが基本安いですし町内に住んでる人は給食費無料です☺️
ただスモッグやバッグは指定です😭
大企業でも理解ないとこはないしあるとこはあるし難しいですよね💦- 3月11日
-
⋈♡ྀི
うちはどうなんやろか😶💧
私立は高いらしいですね😅
今から正社員は難しいやろなあ😣そうですね💦- 3月11日

k.sママ
認可保育園なら世帯収入によって金額が変わります!
認可外は高いとこが多くて働く意味がないくらいなところもありますね(*_*)保育園も認可は週四以上とか規定があるので八万はかせげるんじゃないですかね?お子さんが熱だしたりしたらパートですと休んだ分は下がりますけどね😅😅
-
⋈♡ྀི
ですよね😓できれば認可がいいなあ💦
市役所で聞きたいけど今どっか出掛けるのなんか気が引ける😣
今から正社員探すの難しいしなあ😳- 3月10日
-
k.sママ
電話で問い合わせてみたらどうですか?認可だと4月入園の申し込みが11月ですけど毎月募集してはいるみたいなので、空きがでれば入れるとかだとは思いますよ(^-^)
あとは仕事ですよね。わたしも2年くらい子供産まれて働きましたけど、今辞めてるんでまた働くとしたら探さなきゃなのでお気持ちとっても分かります😅💦正社員でいければいいですけど中々。。ですよね。親戚が近くにいたりとかすればお熱出たときとかにお迎え代わっていってもらえたりすれば雇ってくれそうですけど、、友達がそんな感じで7:30から18時で子供預けて産まれてから仕事決めて働いてますよ🎵探せばもしかしたらあるかもですね(^-^)- 3月10日
-
⋈♡ྀི
確かに😓笑
電話で保育料教えてくれるのかしら😶
今一応パートやけど育休にしてもらってるから
点数は高いはず😊✨でもそこはやめるつもりですが😅
朝そんな早くから開いてるんですか🌟夜は延長料金いるんですよね?😓- 3月11日

みき
認可外保育園は高いイメージです😂友達に料金表見せてもらいましたが週4預けて4万5千円とか…💦9万稼げても半分くらいは無くなりますね😭
-
⋈♡ྀི
さすが認可外😅絶対嫌や😓
働く意欲なくなりますね💧- 3月10日
-
みき
幼稚園でも14時〜18時半まで預かってくれる所ありますよ?共働き.月48時間以上働いてる、が条件ですが^ ^
- 3月10日
-
みき
条件満たしてれば14時以降の延長も無償化の対象です
- 3月10日
-
⋈♡ྀི
幼稚園ですか?そんな半端な時間で預かってくれるんですね😊✨
- 3月10日

RRR
マイナスになることもありました😣
中耳炎なんかはしょっちゅうなってお迎えで。
パート復帰しましたが、保育料は前年度の正社員のときの金額なので4万はありました💦1年経つと減額されてまた1年経つと年齢枠で減額、3歳ごろには呼び出しも減り手元にそこそこ残るようになりました😓
-
⋈♡ྀི
あるんですね😂
中耳炎て子どもよくなりますよね💦やっぱりパートが働きやすそうですね😊✨
全年齢無料になってほしい👶💥- 3月10日

退会ユーザー
保育料とパートでの稼ぎにもよると思いますが、私の場合は少しでもプラスになるので認可外ですが入れて、扶養内パートで働きます😊
-
⋈♡ྀི
少しでも残ればいいですよね😶🌟まあできるだけ残したいけど😅💧
- 3月10日
-
退会ユーザー
保育料以上に残せる計算だったので、保育園入れて働く予定です🥰
- 3月10日
-
⋈♡ྀི
なるほど😊🌟市役所聞いてみないとですね😣🌺
- 3月10日

ココア
認可でも1歳クラスは結構高いなって思います、地域や収入にもよりますが、うちでは昨年月4万程度でした
2歳クラスで3万位、
私の場合子供とずっと一緒に家にいるのが逆にストレスだったので、6万以上稼げるパートなら全然OKって思って働きに出ました。
-
⋈♡ྀི
ところでうちは今から入るなら1歳児なんですかね😶
最近退屈なのかよく泣きます😣💥こっちもストレスなりますよね🌊- 3月10日
-
ココア
0歳~1歳の子がいる一番下のクラスになると思います
私は11ヶ月から入れましたが最初の半年は月に1度は風邪やらウィルス貰って来てました😅- 3月10日
-
⋈♡ྀི
そうなるんですね👶❣️
最初はやばいって聞きますね😅💦こわいこわい😓- 3月10日

Himetan❤️
上の子だけの時は保育料月23000円くらいです☺️
下の子の産休に2ヶ月弱ですぐに入ってしまいましたが、扶養内で多くて月9万前後でその2ヶ月は少なくても6万弱稼げたのでマイナスではなかったです!
4月から2人預けますが、正式な金額はまだわかりませんが2人目は半額くらいと聞いてるので35000円前後かな?とは思ってます🤔
あとは熱とかのお迎えや休みがどれだけ少ないかですね😅
-
⋈♡ྀི
1日5時間くらいでもプラスなるんですかねえ😶?
元気でいてほしいですな😣💧- 3月11日
-
Himetan❤️
保育料は自治体や世帯の収入で変わりますからね😅
うちは一応プラスですよ☺️- 3月11日
-
⋈♡ྀི
聞いてみてプラスになるならって感じですね👶✨
- 3月11日

ママリ
保育料は自治体によります🙄
うちは2人目育休もうすぐ明けるので、次は2人分で7〜8万かなと思います。。
-
⋈♡ྀི
ですよね😅2人目とかいるともっと大変そう😓
- 3月11日

いちごみるく
認可でも6万超でびっくりしました💦これなら育休延長の方が良かったなと思いました😭
-
⋈♡ྀི
自治体によりますね💦聞いてみます❣️😊
- 3月11日
⋈♡ྀི
扶養ギリギリくらいまで働けたらいいんですがね😂
家事と両立できるのか😣
その前に夜泣きなくなってくれないと
何も出来ない💧