
2歳の子供がまだ赤ちゃんっぽいと感じています。他の子供はいつ頃から子供らしくなったか気になります。
あと3ヶ月で2歳ですが…
まだまだ赤ちゃんみたいですw
話せる言葉は
・パパ、ママ
・はい
・いないいないばあ
・アンマンマン(アンパンマンおよびアンパンマンのアニメのキャラクター全部をそう言います)
・じゃねー(言う時に声は小さくて、手を振ってます)
・美味しい(これはけっこうハッキリ言ってます)
このくらいです。
乳児の頃の動画や写真を見返すと流石に仕草や歩き方、発声は変わってきたなと感じます。保育園行ってなかったり、他人と長い時間交流する機会がないからなのかもしれませんが、2歳になってもまだ今と変わらないんじゃないかと気にしてないけど気になりますw(どっちだよ)
皆さんのお子さんはいつくらいから子供らしくなったと感じましたか?
- るんるん(6歳)
コメント

退会ユーザー
そんなもんですそんなもんです!
うちの子は言葉がとっても遅く、2歳半で抱っこなどが言えず、「んーんー」ばっかりでした!

A
子供三人居ますが、上二人はそんなかんじでした。
二歳半でようやく二語文が喋れて三歳でなんとか普通に会話ができるようになったかんじです。
逆に、一番下は今1歳8ヶ月ですが、二語文やお歌まで歌えてびっくりしています。
本当個性です。
喋るまで毎回分かってはいてもなんとなく不安ですが、喋り始めるとそれも懐かしく感じますよ♪
-
るんるん
2歳半で二語文話せるんですか⁉️
すごいなー😳うちは無理そうw
1歳8ヶ月のお子さんうちと同じなのにそんなに話せるなんてビックリです❗️お兄さんお姉さんがいると早いと聞きますけども、やはりそうなんですかね✨
お話しできるようになるのも個人個人の成長ですね😊
確かに成長するたびにできなかった頃が懐かしいですよね✨
今はわけのわからないおしゃべりも可愛いと思って楽しんでますw- 3月10日

まぐ
うちはもう2歳ですが赤ちゃんみたいです🤣!
喋れる単語は数えたこと無いので分からないですが、ハッキリ発音できるのは「いたいよー!」だけです(笑)
あとは全部ママにしか分からない語です🤣
-
るんるん
いたいよー❗️って可愛いですね🤣
確かにどこかぶつけまくったり転んだり痛いことばかりですからね😂
ママにしか分からないことってありますね😁だけどほとんど何が言いたいのか分からなくて仕草で判断してます😂- 3月10日

ぽん
うちの子もそんなもんですよ!
未だに宇宙語で話しかけて来るのでなんと言ってるか不明です🤣
-
るんるん
宇宙語❗️確かにそうですね🤣👍🏻
赤ちゃんはどっかの星から来たからなのか、理解し難い不思議な行動ばかり…
仕草で要求を読み取ったりして頑張って共存しています😂- 3月10日

mizu
姪っ子は2歳半くらいから急激に色々と話すようになってました。
-
るんるん
急に成長を遂げることがあると聞きますね❗️別のお母さんが1歳半になったら急に言葉が増えて…と言っていたのでうちも期待したのですがほぼ変わらず😂
でも2歳半ごろならさすがに今よりはいろいろ話せるかなーと期待したいですね😊- 3月10日

さっきぃ
2歳になった時点で二語文出てなくて少し心配していましたが、「パパ、ふく、ぽいぽい、メッ!!」と四語文?くらいまでは喋っています。
まだまだ娘語が多いし、スラスラとした文章ではありませんが短期間で一気に進んだし、日々言葉が増えているのは実感しています!
るんるん
ママにしか分からない、んーんーですね❗️とっても可愛いです😍
抱っこ〜❗️って言ってる子よく見ますが結構みんな割と大きい子が言ってるイメージでしたw
退会ユーザー
いや、もうなーんにもわかりませんでしたよー!!!