
10倍粥と野菜のすりおろしを始めるのは大丈夫ですか?冷凍ストックしたいので、野菜をまとめて茹でてもいいですか?10倍粥の量を増やしても問題ありませんか?
離乳食について教えて下さい。
全く離乳食の知識がなくて(>_<)
10倍粥が食べられるようになったので、来週から野菜を始めようと思います。
最初の1ヶ月は10倍粥と野菜のすりおろしのみで大丈夫なのでしょうか?
また、冷凍ストックしたいのでニンジンやら芋やらまとめて茹でてもいいんでしょうか?
あとひとつ!いくつもすみません、10倍粥は今大さじ2あげています。どのくらい増やしても大丈夫なんでしょうか?
ひとつでもわかるかた教えて下さい(^^)
- なーし(8歳, 9歳)
コメント

naami
野菜は、初めは茹でて裏ごしして
水や出汁で薄めて
ペースト状にするといいですよ( ˆωˆ )
まとめて茹でても大丈夫ですが
ほうれん草はアクが強いので
単品で茹でて、
出汁も使わずに捨てた方がいいです。
お粥は食べさせ初めて1ヶ月は
小さじ5杯まででした。
食べっぷりをみて
1ヶ月かけて少しずつ増やす感じです。

関西のみゆママ
はじめてあげるときは一口からですが、アレルギー症状もなく体調も悪くないのなら食べるだけあげても大丈夫ですよ♪と言っても小さな器に少し盛る程度ならスプーンで何度かやる程度になると思いますけど。
同時に茹でることもその食材がすべてクリアした後であれば大丈夫です♪
-
なーし
コメントありがとうございます。
最初は一口なんですね!問題なければ次の日から大さじ1程度あげようかと思います(^^)
最初は別で茹でた方がいいんですね!- 5月26日
-
関西のみゆママ
よく既製品の裏に「弊社は○○を扱った商品も製造しています」と記載ありますよね。アレルギーが強い子だとその料理には使っていなくても、同じ場所でその前に製造されてたとかでも出てしまうそうです。なので、それと同じく一緒に調理をしてしまうとアレルギー物質は移行します。初めてあげるときは避けてください。アレルギー症状さえなければ、 ものの状態も食べる量もその子に合わせて大丈夫ですよ♪無理して進めなくても食べたがるようになったらあげても平気ですし、お粥は好まなくてご飯になった瞬間よく食べたり…好みがありますから♪
- 5月26日
なーし
コメントありがとうございます。
詳しく書いていただいて助かります!
茹でて裏ごしでペースト状ですね(^^)
パクパク食べているので増やそうと思ったのですが、今大さじ2なので多いですよね💦とりあえず増やさないでおこうかと思います!