妊娠出産要件での保育時間について、標準時間保育の保育料を支払いつつ、8:30-16:30の時間帯に預けることができますか?家族が迎えに行く場合、時間を超えることも多いため、連絡が面倒だと感じています。礼儀として短い時間で預けるべきでしょうか?
妊娠出産要件での保育時間についてです!
妊娠出産要件で4月から出産月を含めて5ヶ月間息子を保育園に預ける事となりました。
住んでる地区では、妊娠出産要件は 標準時間保育 として認定をもらっています。
先日保育園の説明会面接の際に送り迎えのおおよその時間の話になり、面接をしてくださった先生は妊婦出産要件での入園について細かい事がよくわからなかったようで、主任先生に時間について離席して聞きに行っていました。
暫くして、主任先生が面接席までいらして基本8時30分から16時30分までは預かれます。
もちろん、妊婦健診や誰も保育する人がいない期間(私が出産入院期間や、産後の産褥期等)は延長も出来るので前もって連絡下さい。とのことでした。
仰った時間は短時間保育の時間帯です。
その際に何となくよく理解してないにも関わらず、その期間は早く預けたりも出来るんだなぁと安心してわかりましたと言ってしまったのが良くなかったのですが....
もともと 標準時間保育 で認定をもらっていて、標準時間保育の保育料を支払う事となりますがその時間帯を断られたりする事はあるのでしょうか?
今後迎えに行く人は私以外の家族(主人含め、実母義母)が担当することもあり、家族は仕事をしている関係で8時30分から16時30分を超えることも多々あると思います。
標準時間認定があるにも関わらず、その都度連絡するのも面倒かなぁ。と思いました。
もちろん保育園に確認しようと思いますが妊婦出産要件での入園も初めての為どんなもんかなぁ??と思っています。
やはり出来るだけ短い時間で預けるのが礼儀?なのでしょうか...
もし、ご存知の方が居られましたら教えて頂きたいと思います!
- chi irin(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
たゆと
自治体によって違うんですよね。
うちの自治体は出産要件は標準、育休は短時間です。
標準でも短時間でも規定の時間より過ぎる時は前もって連絡、普段はお便り帳などにお迎えの時間を書いたり、翌日早ければ口頭やお便り帳で知らせればいいかな、と思います。
はじめてのママリ🔰
自分が家にいるなら標準時間では預けないですね😓
産前ならなおさらです💦なるべく2人の時間楽しんであげたいので🥰💓
お迎えが別の方になったりして長引くならそれは全然いいと思うのでその都度連絡は仕方ないと思います😂💦
-
chi irin
ありがとうございます。優しいママですね☺️保育園預けたことがなくどんな感じなんだろう..って気になりました。都度連絡することすら分からず笑 自分が家にいる時は本当必要最低限の時間で預けようと思います。
- 3月10日
こっちゃん
うちもまさにそんな感じでした…
園長先生が保育時間を面接の時に決めてくれて、保育標準時間で許可ももらって母体の健康が第一なのでとおっしゃってくれたのに担任の先生には16時にきてほしいと言われたり(育休の時間)。
わたしが臨月で送り迎えが厳しいとき主人が送り迎えする為、お迎えが18時になると言ったら産休中だからできれば16時、無理でも17時にお願いしますと担任の先生から言われてしまい。
のちに園長先生に言ったらそれは違うから18時15分までなら延長料金かからず標準時間内なのでオッケーとのこと、、、
先生によっても分かってない人とあとは先生の立場からしたらまあ早くお迎え来て欲しいって感情が入っているのか・・・
-
chi irin
ありがとうございます。やはり園により先生によりその様に言われる事あるのですね。
役所には標準時間で大丈夫と確認したのですが。
私も育休中の第二子妊娠出産なので、先生の気持ちも理解出来るのですが標準時間認定の意味...とか思ったり。
出来る限りゆっくり預けて早めにお迎え!とは思ってますが解せなくて皆さんのご意見聞かせて頂きました。同じ境遇の方のお話し聞けて良かったです😭- 3月10日
れあまま
私の地域だと妊娠出産とかは短時間保育なので標準で預けられるのにビックリです。
健診以外の日とかなら家にいると思うので、標準ではなく早めのお迎えをと言われるのは当たり前なのかなと思います。
未満児だと家庭保育が可能なら仕事休みの日は休ませてくださいと言われたりするので。
-
chi irin
ありがとうございます。私も良く良く調べて、初めて地区により要件毎保育時間が異なる事を知りました。
入園予定の園の標準時間だと7時30分から18時30分迄なのでさすがに育休中ということもあり、その時間の必要も無いと思います。先生も朝夕は少ない人数で見られてますよね。こちらの好きな様に預けるのも違うな〜と思いお伺いしました。ご意見聞けてよかったです。- 3月10日
-
れあまま
私も今は育休中です😊
産前産後までは標準時間ですが、育休期間に入ると短時間になります。
体調の良い日は出来れば家庭保育をしてあげたりお迎えなど早めに行くなどして、つわり等でしんどい時は先生に伝えて少し遅めや代わりの人が迎えに行くとか臨機応変で良いかと思います。- 3月10日
-
chi irin
2ヶ月の赤ちゃん居られるですね〜♡
臨機応変 それですね(^_^)なんだかモヤモヤしてましたが、スッキリしました。体調見ながらやってみます!息子が保育園も楽しめると良いなと思います。3人のお子さん達賑やかで良いですね😊本当にありがとうございました- 3月10日
chi irin
貴重なご意見ありがとうございます。妊娠出産要件は標準時間ですが、やはり都度サラッとお伝えすればいいですかね...保育園って園により暗黙のルールもあって難しいです。
たゆと
保育士なんですが…人手が云々もなくはないですが、礼儀とかではなく、特に産前はお子さんのために出来たら必要な時間のみの保育にして上のお子さんとの時間を大切にしてくれたらいいな、という思いはあります。それでなくても不安定になる時期に初めての集団生活かと思いますので…。
いつもではなく、忙しい時や疲れた時には長めに使うなど上手に利用していっていいと思いますよ!