
1歳3ヶ月の息子がヤンチャで不安。他の子供と比べて元気すぎる。みなさんの子供はどんな感じか知りたい。
1歳3ヶ月の息子がいます。
周りの子と比べて本当ヤンチャ坊主で。。大丈夫かなと不安になりますが、みなさんの子供はどんな感じか知りたいです!
人見知りがなく知らない人にもガンガン話しかけたり、ちょっかいに行く。
出先でも、パパやママを置いて走り回ってる。
子育て広場に行っても発狂して走り回って落ち着きがない。
他にもたくさんありますが、、。
周りと比べちゃダメ。元気なのはいいこと。だとは思うんですが、、。
- くれさんさん(9歳, 10歳)
コメント

ままリんりん
1歳9ヶ月の息子がいます。
人見知りは全くしず、知らないおっさんだろうと、おじいちゃんだろうと、手をつないだり、ちょっかいをかけに行きます。
興味がある方に勝手に行くので、わたしが見えなくても平気です。児童館に行くと、お友達に近付いてって、何やらゴソゴソ喋りかけたりちょっかいかけたりしてます。
同じですよ😊

まお
うちは同じ月齢の女の子ですが、超マイペースです。
知ってる人以外には無関心。話しかけられても無視。人見知りとかでもなく、無。笑
でも、どこかに行きたい時は知らない人でも使う。笑
お友達にも無関心。そこにいるのに、いないかのように行動。赤ちゃんなんて踏み潰しそうな勢い(º ロ º )もう少し興味もってくれないかな。
身内以外との関わりが少ないので、もっと外に連れ出して社会性身に付けないとダメかなぁ…と思っているところです(。-`ω´-)
-
くれさんさん
マイペースさんなんですね!
うちはパパやママよりじぃーやばぁーのが好きなのかもしれません(´;ω;`)親がバイバイって言っても無反応。じぃーやばぁーがバイバイって言うと手を付けれないほど大泣きです。。笑
なんだか悲しくなります(´pωq`)- 5月26日
-
まお
うちもばぁば大好きです。
どこかに行けるし、何でも言う事聞いてくれるって子どもながらに分かっているんですよね(。-∀-)ニヤリ
気兼ねなく預けられるのでラッキーって思ってます。笑- 5月26日
-
くれさんさん
ですね!
いつでも抱っこしてくれるし色々くれるしですね(゜ω゜)笑- 5月26日

のびのび
同じ月齢の娘がいます(*≧∪≦)
うちはおっとりというかのんびりというかマイペースな子だと思います(。-∀-。)
支援センターでは知らないママさんやおともだちにも近づいていき勝手に遊びに加わったりしますが、基本無表情です(笑)
慣れてくるとケラケラ笑ったり暴れるので、子どもなりに様子伺ってたり緊張してたりするのかな〜?なんて思ってます(^ω^)
人見知りはしなくなりましたが、未だに私が離れようものなら大泣きです💦
知らない場所は興味津々ですが疲れるみたいです。。
家だと1日中何かに怒ってたりギャーギャー騒いでますo(TωT)o
最近はひとり遊びの時間が長くなり、自分の思うようにいかないときやお腹が減ったときだけまとわりついて泣いてます(꒪⌓꒪)
-
くれさんさん
ママから離れないなんて可愛いですね♡
うちは眠たいときや下の子にヤキモチ妬いてるときに甘えてきますが後は自由奔放です!
確かに家に居ると元気が有り余って、ギャーギャー騒いでます。それかイタズラばっかしてますね(-ω-;)💦- 5月26日

退会ユーザー
うちも同じ月齢ですが同じですよ。女の子ですが^_^;支援センター行くといっつもはしゃいで大変です。
-
くれさんさん
おもちゃもあるし、お友達も居てテンション上がっちゃうんですかね(゜ω゜)
- 5月26日
くれさんさん
回答ありがとうございます!
周りに同じくらいの子がいるんですが、みんなお利口さんにしてて自分の息子なんでこんなにゴタなんだーって思っちゃって。
ちなみに、お友達の頭をポンポン叩くというか触るというか。←本人は叩いてるつもりはないみたいな。
おもちゃの取り合いなどして泣かしちゃったりして。。こんな時は言い聞かせてれば、だんだん分かってくれるのでしょうかね?
ままリんりん
そうですね、オモチャを無理やり取り上げてしまった時などは、
かしてーって、言わなきゃね、とか声掛けしたり、こっちにしよっか〜と、新しいオモチャを出してみたり。
お母さんがしっかり見てあげてたら、周りのママさんたちにも何も言われないし大丈夫ですよ😊
くれさんさん
そうですね。ちゃんと見てあげようと思います!相談したおかげで少しホッとできました⭐