※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ao
子育て・グッズ

入園準備で悩んでいます。袋についてと着替え用袋について質問があります。通園バッグはリュックとレッスンバッグどちらがいいでしょうか。指定がないので悩んでいます。

入園準備をしてるのですが、いくつか悩んでます

①バスタオルとパジャマを一つの布袋に入れる とあるんですが、どんな袋がいいんでしょうか…
紐を引っ張ると口が閉じるタイプがいいのか
レッスンバッグのようなものがいいのか…

②着替えを入れる袋も用意した方がいいですか?

③1歳児の通園バッグはリュックとレッスンバッグどっちがいいんでしょう…とゆうかタオルだの着替えだのオムツだのバッグやリュックにこんなに入るのかって疑問だらけです😂通園バッグとは別に荷物作るんですか??


保育園では特に指定無かったので悩みます😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの保育園基準で申し訳ありません。

パジャマは紐を引っ張ると閉じるタイプで大体45センチ位の物。(自分でお着替えを入れやすいように)

着替えを入れる袋は必要なく、そのまま登園リュックに入れ保育園でケースに入れてくれてます。

うちの園はリュックの子が多いです。子供が自分で背負ってくれる事あるので、引きずらずにすみます。それに以外と荷物を入れてみるとパンパンになるのでリュックの大きめがオススメかも🤔
途中で買い換えも考えてみえるならレッスンバック(チャック付き)でもいいとは思いますが🤗

  • ao

    ao

    コメントありがとうございます!確かにリュックが楽そうですね🤔🍀具体的にサイズ等も教えてくださってありがとうございます💓

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今読みなおしてて、私お着替えの袋勘違いしてました💦 新しいお着替えではなく、着替えた後の汚れ物をいれる袋の話ですね💦
    うちはビニール袋を使ってます🤗
    指定なくても先生に相談すると大体この位の大きさの袋を使ってる人が多いですよーとか教えて下さいますよ😄

    • 3月10日
  • ao

    ao

    いえいえ!合ってますよ!
    わざわざすみません💦💦
    汚れた服を入れるのはビニール袋で指定されてました☺️

    • 3月10日