
ドラム式洗濯機をお使いの方、教えて下さい!大きなサイズの敷パッドは洗…
ドラム式洗濯機をお使いの方、教えて下さい!
大きなサイズの敷パッドは洗えますか?😅
(添付の写真のようなボリュームのある敷パッドです)
うちはベッドがクイーンサイズで、キルトの敷パッドが大きくてかさばって、今の縦型洗濯機にはぎゅうぎゅうに押し込んでなんとか洗えています。
パナソニックのななめドラムのドラム式洗濯機に買い換えようと思っていますが、お店で見ると投入口が狭くて入らないかもしれません😅
店員さんに聞くと「入ったとしてもぎゅうぎゅうすぎて洗えなくてエラーになったり、洗えても脱水の時にエラーになるかもしれません」と教えて頂きました💦
実際にお使いの方、どうですか?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

🍓🍓🍓
うちは200×240のファミリー タイプの敷パッドをドラム式で洗ってますが薄めなのでいけてる感じです💦
ちなみに180×180のやや厚めのカーペットもドラム式入りましたが脱水ができずでエラーとなりました。水含んだ状態で引き出すのは大変でした💦。あと一部破れれてました。(タグついているような端の部分)
ある程度絞って(ほとんど無意味)主人に頼んで干してもらいましたが結局コインランドリー使いましたよ😇
多分難しいと思います💦

キリン
若干違うので参考にならないかもですが、、
シングルの敷パッド2枚入れて毛布モードで何回か洗いました。
ぎゅうぎゅうでしたが一応問題なく洗えました。
ただ、全く余裕はないのできちんと洗えているのかは、かなり謎です🙄笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
お返事遅くなり申し訳ありません💦シングルの敷きパッド2枚入りましたか!?😳シングル2枚の方がクイーンサイズより大きいので、じゃあクイーンも入るかもですね🤔
たしかにぎゅうぎゅうで、ちょっとのお水しか出してない状態で洗えてるんですかね🤣
電気屋の店員さんも大物はもうコインランドリーで洗う方がストレスないですよーって教えてくれました😂- 3月12日

ていと☆
初めまして!
HITACHIのドラム式洗濯機使ってます。
他の方が指摘されるように脱水の時にエラーになるときが多いです。
私はカーペットを洗って脱水のときによくエラー出ます。
ただ我が家にはないのですが、お洗濯キャップというのがあるかないかで違うのかなぁ。
毛布とか敷きパッドとか洗うときにあると便利と聞いたことがあるので店員さんに確認されると良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
はじめまして😊コメントありがとうございます😊お返事遅くなり申し訳ありません💦
洗濯キャップ、店員さんも言ってました!「できればつけた方がいいけど、シングル毛布1枚くらいだと洗濯槽内にまだゆとりがあるからつけなくてもいいですよ」て言ってたのでぎゅうぎゅうになる時はつけた方がいいっぽいです🤔
ドラム式にして乾燥機も欲しいし、大物も今まで通り家で洗いたいのでやっぱり縦型がいいか...ものすごく悩みます😂- 3月12日
-
ていと☆
乾燥機確かにあると便利だと私も思います。
ご自宅に浴室乾燥機があれば代用出来るかな?!とも思いますがガス代すごく高くなると思います。
寝具を洗ったりするのに手こずるけど乾燥機機能がある、
寝具を洗うのにスムーズだけど乾燥機機能がないで考えるかですよね😢- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
賃貸アパートなので浴室乾燥機もなく、衣類乾燥除湿機も持ってないので室内干しは部屋が狭くなるし梅雨時はさらに湿気むんむんになるし、苦痛でしかないです😂なので乾燥機欲しくなります💦
今は縦型で寝具やリビングの布製のラグなど大物は全て家で洗えています。ラグなんて時々しか洗いませんが今まで家で洗えていたのでコインランドリー行くのが面倒だなーと思いますが、梅雨時は去年はしょっちゅうコインランドリー行ってたので梅雨時に乾燥機ある方が優先度高い気がします😂- 3月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
お返事遅くなり申し訳ありません💦薄手ならいけますよね💦うちも洗い替え用に2枚あり、1枚は少し薄手?普通の分厚さで、もう1枚はネットで買ったら結構ボリュームありました😂ふかふかで寝心地はいいんですが😂
180×180のやや厚めのカーペットは脱水ができなかったんですね😱うちも2mくらいの正方形の布製のラグあります😱今まで当たり前に家で洗濯できていたのにできないとなるとストレスになりそうですね...
それよりもドラム式で乾燥機がある方が大事か、縦型で大物を家で洗いたいか...どちらを優先するかですね😭