※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまま
産婦人科・小児科

赤ちゃんの手術時期やリスク、水分制限と母乳について教えてください。

2週間前に36週2日で産まれた我が子は心室中隔欠損症と診断されました。
産まれた時早産で陥没呼吸だったこともあり、ずっとNICUでお世話になっています。
今は利尿剤と水分制限と、鼻からの呼吸補助でなんとかしんどさを軽減していますが、早期の手術が必要かもしれないとのことです。
県外の大学病院を紹介していただくことになっていますが、先の見通しも立っておらず、手術が終わってからしか子どもを家に連れて帰れないとのことで悲しさが日に日に積もってきます。
3時間おきに絞っている母乳の出も悪くなってきて不安もあります。
そこで伺いたいのが、早期の手術の場合何ヶ月頃からになるのか?
月齢の低い赤ちゃんと、一歳前後での手術のリスクに違いはあるのか?
水分制限の赤ちゃんは母乳を飲めなくなるのか?(病院ではミルクを濃くして水分少なめで飲むそうです)
どれか1つでも回答いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

コメント

ミィ

病名は違いますが、2歳の息子は心疾患の手術を出産した当日と生後9日目で受けました。
そのため、術後も利尿剤を飲みながら、水分制限をしていました。
初めて母乳を直接飲んだのは生後1ヶ月すぎた頃でしたが、ちゃんと飲めましたし、卒乳まで完母で育ちました!
子どもが入院中はストレスで母乳の量が少なくなったりもしましたが、少なくても出てればどうにかなる!と看護師さんに言われ、搾乳を続けていました。
そして、退院して直接母乳を飲ませるようになる頃には量も増えてきました。なので大丈夫だと思いますよ!

リスクについては、私が聞いたときには大きくなればなるだけ心臓も大きくなるので手術の難易度は下がるけど、本人の病状と体力的なことを考えてベストの時期を選ばないといけない。大きくなるのを待っていていい場合と悪い場合があると言われました💦
うちのこの場合は生後2週間以内には必ず手術を!!と言われました。
ので、ケースバイケースかと思います。

  • はるまま

    はるまま

    お子さんが産まれてすぐ手術の話が出たのではとても動揺しますね💦
    1ヶ月搾乳だけで卒乳まで完母にできたのは励みになります!
    私も直母はしばらく無理そうなので、なんとかある程度の母乳量を維持していつかのために備えてみます。
    うちの子は切羽詰まってはいないけれど手術するまでは退院できないと言われているのでいまいち手術の目処が立たず、、
    先生から連絡があるのを待つしかないですね!

    回答ありがとうございました!

    • 3月11日
なはじめてのママリ🔰

娘が、36w6dの時に心室中隔欠損と診断されて
38w4dで産まれました。最初の診断の時に孔は
4ミリほどと言われて、生まれた後に測ると5ミリ〜7ミリと言われました。私と同日に退院はできず
子ども医療病院で合計5日間入院し退院しました
(2日間NICU 3日間GCU)
今の段階では、月イチに検診に行き
シナジスを打ってます。今の段階では
孔が空いてる所に壁ができてきたと検診時に言われ
先月の検診では、孔からでる血の量が少し減ったと
言われて手術回避出来るか?とは
思いましたが今月の検診で恐らく一歳を目処に
手術が必要だと言われました。

娘は11月生まれで、12月の中旬の時の検診では
年明けに手術が必要かもと言われてました
輸血が、早期の手術の場合リスクがあるらしいです
輸血による合併症などがあると聞きました
私の病院では、10キロを超えると恐らく
輸血無しで手術ができると言われました!
10キロになるのが、だいたい1歳くらいなので。