※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きみまろ
妊活

妊活中の方が友達のデキ婚披露宴に参加すべきか悩んでいます。参加しない理由や対応について相談しています。

カテゴリーが違ったらすみません💦

妊活中の者です。
最近、学生時代からの友達がデキ婚をしたことを知りました。今度、その友達の披露宴をやるらしく、誘われていますが、気が乗りません。
理由としては、私が妊活を頑張っているのに、あっさりと子供ができてしまった友達に対して、うらやましさがあるためです。
デキ婚に対して否定的な思いはありません。
すごく心の小さい自分に嫌気がさしているのですが、妊婦さんを見るのも嫌になるような精神状態です。

披露宴には参加した方がいいのでしょうか?
参加しない場合、どういった理由で断ればいいのでしょうか?

嫌な質問で申し訳ないです。。
よろしくお願いします。

コメント

がんぺーちゃん

どのくらいのれべるの友達でしょうか?
本当に仲のいい友達でしたら、絶対いくべきです(>_<)

  • きみまろ

    きみまろ

    ありがとうございます。
    もう少し考えます!

    • 5月27日
さよ

私も妊活中なので きみまろさんの気持ちが良くわかります。すっごく嫌ですよね。いずれ妊娠するかもしれない自分が、他人の幸せを素直に祝福できない自分で。私もマタニティマークや妊婦さんを見るだけで悔しいし目をそらしてしまいます。あっさり妊娠出来た方には理解し難い事だとは思いますが、今のきみまろさんの気持ちが
行きたくない って気持ちなら無理はないで自分の気持ちに素直になったらいいと思いますよ。前向きになれない事だってありますし。上手い事理由を考えて、ご祝儀は3万+他に何かプレゼントを少し奮発して詫びる気持ちでお渡しするのもいいのではないかと思います◡̈♡
本物の友人なら、こんな事で友人関係は破滅しないと思いますよ◡̈

  • きみまろ

    きみまろ

    ありがとうございます。
    気持ちをわかっていただけて嬉しいです。
    参考にさせていただきます!

    • 5月27日
まし

都合が悪くてごめんなさい。で良さそうです(o'ω'o)
気が乗らないのなら、無理して行かなくても良いと思いますよ(o'ω'o)
また会える時にご祝儀を渡すだけで十分だと思います♪

  • きみまろ

    きみまろ

    ありがとうございます。
    参考にさせていただきます!

    • 5月27日
ポコ太郎

参加したほうがいいかどうかは、きみまろさんご自身がお祝いする気持ちがあるかないかだと思いますよ…(´・ω・`)

妊婦さんを見るのも嫌な精神状態で参加されても友人も嬉しくないんじゃないでしょうか…?心から祝ってくれてるかどうかはやはり態度で伝わるものです(>_<)

参加されないのであれば、仕事とか他の用事とかいくらでも理由つけられると思うのでそれでいいかと…!

  • きみまろ

    きみまろ

    ありがとうございます。
    そうですよね…
    もう少し考えます!

    • 5月27日
ma..

気持ちはわかりますよ。
私も来月友人の挙式があります。彼女も授かり婚です。
私も妊活中で流産をしたばかりで少し迷いましたが、行くことにしましたよ( ´ ▽ ` )
祝福してあげたいと思う気持ちに変わりはなかったので!
ついでに妊婦さんのパワーをもらって帰ろうと思います!
立場が似ていたのでコメントさせてもらいました!
でも決めるのはあなたです☆

  • きみまろ

    きみまろ

    ありがとうございます。
    もう少し考えます!

    • 5月27日
みっちぃマミー

長い付き合いの友人なんですか?
自分の中で葛藤はあると思いますが、妊婦さんを見たくない程の精神状態なら、無理して行く事はないのかなと思います。。。

  • きみまろ

    きみまろ

    ありがとうございます。
    学生時代には仲良かったのですが、仕事を始めてからは遊んだりはしていないレベルです。

    もう少し考えます!

    • 5月27日
いっちゃんmama♡

きみまろさんは結婚式されましまか?
もし、これからする予定とかあるのであれば
そのときにその友だちを招待したいと思いますか?
招待したい友だちならば
参加したらいいと思います。

べつに来ても来なくても程度なら
私は参加しません。

  • きみまろ

    きみまろ

    ありがとうございます。
    結婚式は既にしており、その友達は呼びました。
    なので悩んでいます。

    もう少し考えます!

    • 5月27日
鈴菜

その気持ち痛いほどわかります。
私も同じ妊活中でなかなか授からず落ち込んでいます。
でも、もしも大切なお友達ならお祝いしてあげましょう?
もし自分が妊娠したらお祝いできるのか。
妊娠してるかしてないか。子供がでかるかできないか。
そういう理由は置いておいて。
もしその方ができ婚でなかったら喜べたでしょうか?
今、貴方が悲しい辛い気持ちがあるのはわかります。
しかし、こちらの感情で友情がなくなるのは悲しくありませんか?
貴方が相手を大切な友達だと思うなら行くべき。後から自分が妊娠した時、きっと羨ましい気持ちはなくなりますよ?
その時にその友達を失っていたら悲しくないですか?
そして、特に思い入れのない人数合わせかな?と思われる感じなら行く必要ないです。
大切なのは貴方にとって大切な人なのかどうか。それだけですよ!

  • きみまろ

    きみまろ

    ありがとうございます。
    話を聞いてすごく心がいたいです。
    もう少し考えます!

    • 5月27日