※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エダさん
子育て・グッズ

子供が食事を残すことで悩んでいます。食べさせるのも楽しい時間にしたいが、不安や心配もあります。同じような経験をされた方、アドバイスをお願いします。

愚痴….というか
悩みというか…そこまで気にしてないけど
やっぱり気にしてる自分がいるので聞いてほしいです。

子供が11ヶ月になって
ご飯もだいぶ食べれるようになったし、
軟飯もだんだん大人同じくらいの硬さまで
食べれるようになってきました😊
でも、日によっては全然食べてくれない時があって…
ロボットじゃないし毎回毎回完食するとは限らないことも
お腹空いてない時もあるのはわかってはいるんですが、
やっぱり残すとなんで食べてくれないの?とか
途中で飽きるのか席を立ち始めて
ベビーラックから脱出しようとしたりすると
なんで最後まで座ってられないの?とか
なんで?なんで?って思ってしまってる自分がいます。。。

無理矢理食べさせるのも良くないし
楽しい時間にしてあげたい気持ちはあるんですが
そういうふうになると思わず笑顔がなくなってる
自分がいます。。。

元々体重増加も緩やかだし、成長曲線の下の方なので
いっぱい食べてくれないと不安になってしまって😭

頭ではわかってても心がついてかない時
みなさんはどうしてますか?
アドバイスいただけたら嬉しいです💦
よろしくお願いします!

コメント

ショコラ

「そんな日もあるよね」と自分に言い聞かせていました😂

体重増えないわ、ミルク飲まないわ、食べてくれないわ…でも今は好き嫌いなく食べてくれています😊

  • エダさん

    エダさん

    それでもしっかり成長してくれてるんですね…
    そんな日もある…私も言い聞かせるようにします😂ありがとうございます😭

    • 3月9日
a.u78

うちの子未だに食べたり食べなかったりですよー😅
小柄で1歳半頃までは周りもびっくりするくらい食べていたのに、1歳半以降周りがびっくりするくらい食べません🤣
最近ようやく食べるようになりましたが、それでも食べムラはあります。
1食食べなくても死にません!
食べないくせにうちの子フルパワーで遊ぶし悪さします🤣
食べないときがあっても大丈夫ですよ!

  • エダさん

    エダさん

    そうなんですね😂
    1食食べなくても死なない…
    食べないときがあっても大丈夫…
    思わずうるっとしました🥺
    気が楽になります😭
    ありがとうございます😭

    • 3月9日
ママリ

あーあ
ざんねーん
って心の中で思います
子供になんで?を求めるのは自分もきつくなっちゃいますよね
今後もなんでできないの?なんでやんないの?
ではなくはいはいそーゆー日ね
って諦めが肝心です\( ˆˆ )/

  • エダさん

    エダさん

    なんで?って思うたびに自分で自分の首を締め付けてるようでした…
    今日はそーゆー日でしたし、
    今度また来る時もそう思うようにします!
    ありがとうございます😭

    • 3月9日