
コメント

退会ユーザー
倍はかかってないですね🤔
うちは男女なので服とかは倍かかってるといえばかかってますが、子供にかかる食費もしれてるし、上の子はオムツ夜だけなのでオムツ代が倍ということもないし、買い物で上がお菓子欲しがっても下はまだ欲しがらないし…🤔
ただ、幼稚園とか入ると幼稚園代は倍なので、けっこうかかってくるな〜とは思います。
でも平日子供たちとうろうろする事なくなるならお金使うこともなくなるし、なんなら私働けるようになるし、なんとかなるかなと🤔💓

晴日ママ
うちも
倍はないです
2人目生まれた時は
オムツと電動ラックしか買いませんでした。
保育園料も2人目はうちの所は半額です
うちも年の差婚です!
-
ちい
ありがとうございます!年の差だと、本当は早めに産んだ方がいいですよね…
使えるものはお下がりあると節約になりますね!- 3月9日

りょう(23)
今は何も金銭的に変わってることはないです!
あるとしたら誕生日が多くなるからその分増えたり服を買う時は今までよりかかってますが日常的には変わってることは無いです!
-
ちい
ありがとうございます!節約上手なママさんすごいです。私も見習いたいと思います😅
- 3月9日

ママリ🔰
倍くらいかかってたと思います^^;
年子なのでオムツも倍だったし、女男の姉弟なので服のお下がり出来ずそれぞれに用意しないといけないし、誕生日もクリスマスも2人分ですからね💦
けど毎月毎月ではないので、それほどではないですかね☺️
今は幼稚園入園準備で2倍を痛感してだいぶキツいです💧
(長女が4年保育で年少さんに進級しますが、年少さんから制服あるので注文したり、長男は年年少で入園ですが私服やら色々買い揃え、新学期の用品代も×2…)
無償化のおかげで月謝が×2 じゃなくて本当助かります…^^;
-
ちい
やはりそうですよね😓😓
1人前食べるようになったら、ファミレスでも子供だけで2000円になるって考えると、以外と大きいですよね。1人なら1000円ですむ。
幼稚園準備は大変みたいですね…
2人以上いるママさん本当に尊敬でしかないです!
無理しない程度に頑張って下さい😊- 3月9日
ちい
ありがとうございます!
男の子なのですが、かなり食べるんです。長いめで見るとこの先どんだけ食費かかるんだろう、なんて😅
幼稚園入ったら働けば余裕出るかもですね!
2人めのつわり等は無かったですか?
退会ユーザー
うちは偏食少食で、どっちかというと下の方がよく食べます😂
2人目は、上みなきゃいけなくて気が紛れてたのもあってか、ほとんど無かったです☺︎
が、私は妊娠したら逆流性食道炎になるので、中期以降は胃酸吐いたりキツイのはキツかったです😂