
犬と赤ちゃんが一緒に過ごすことについての質問です。赤ちゃんが犬と一緒に遊ぶ時間や、犬がいることで一人遊びができる理由、他の方の経験について知りたいそうです。
犬🐕と赤ちゃんと一緒に暮らしてる方!
我が家はトイプードルを一匹飼ってて、トイプードルが2歳になるすぐ前に娘が生まれました。
娘は生まれた時から犬と一緒で、いつも同じ空間で過ごしています。
生後半年くらいから犬にとても興味を持つようになり今ではオモチャの取り合いをして遊んだり、犬にちょっかいかけられて笑ったりしています。
私が料理している間に娘は機嫌良かったら一人遊びが1〜2時間くらいできます。
これって犬が同じ空間に居ることとか少なからず関係しているんでしょうか??
いつも犬と一緒に遊んでいるわけではないけど、近くにいて安心感があるのかな?とか思ったりしたので。
このくらいの時間の一人遊びは普通ですか?
あと、皆さんのご家庭で、犬と一緒に成長したからこんな感じの子になったと思う、っていう事があったら教えて下さい☺️
- mi(6歳)
コメント

みー
すみません実体験はないのですがすごく微笑ましくて素敵な御家庭ですね☺️💓

いぬ
一歳10ヶ月の娘とシーズーがいます!10ヶ月だとまだまだ一人遊びの時期ではないでしょうか??うちの娘もまだまだ1時間なら一人遊びしますよ!
最近犬を撫でたり、抱きしめたり、見てて微笑ましいです
😍命を大切にする娘に育ってほしいと思ってます。
-
mi
ナデナデや、抱きしめてる姿なんてほんと癒されそうですね😍
娘は教えてもまだナデナデできなくてパンパン叩いてしまうので😅
命の大切さきっと学んでくれると思います🌟🌟- 3月9日

はなちょびん
1人遊びに関してはわかりませんが。。。
うちもトイプーがいます!
ちょっと凶暴ですが、娘は犬大好きです!
大好き、ギュー、チューっとしていますよ!笑
1番最初に娘が喋った言葉は、犬の名前でした!!
-
mi
一番最初に話した言葉がワンコの名前なんて最高です!!
うちの娘はまだ喋らないのですが、いっちゃんさんのところのように愛犬の名前を最初に言ってほしいです〜❣️❣️- 3月9日

ぽんちゃん
うちも長女が生まれる前からトイプードル飼っていました!
うちの犬はボール投げが好きなのですが、娘が投げては犬が取ってきてを繰り返し遊んでました!懐かしいです♡それなりに遊び相手になりますよね。
長女が生まれた頃は、犬の方が赤ちゃんに興味津々で、舐めたり触ったりはしなかったですが、いつも側で子守りしているような感じでした。お昼寝から起きてモゾモゾすると私を呼びにきたり、転んだりすると「転んじゃったよ!大変だ!」と言わんばかりに吠えてお知らせしてくれたり…
下の娘が生まれてからも同じ感じです🥰うちのワンコは女の子なのですが、母性本能なのかな?
ただ、上の子が小さい時に毛を引っ張ったり乗ったりして怖がらせたのもあり、子供達が触ろうとすると怖がって逃げて行きます(笑)
-
mi
ぽっちさんのところのワンコはとってもお利口さんですね💓
うちのワンコは子守は全然してくれません😅
微笑ましいエピソードありがとうございました😍- 3月9日

ゆー
仲よしで羨ましいです!
うちはアメコカがいますが、子供が赤ちゃんの頃耳をつかんだりしっぽ引っ張ったりしてたので犬が子供苦手になってしまいました😅
子供が触ると唸ります😂
最近ようやくボール投げて遊んだり、おやつがあれば子供の指示でもおすわり、お手、おかわりしてくれるくらいになりました!
気まぐれで一緒に寄り添って寝てたりすると微笑ましいです❤
ペットセラピーというのもありますし、近くにいると安心するというのはあると思います😊
-
mi
うちもまだナデナデなどがちゃんと出来なくて叩いたり皮膚を掴んだりしてしまいます😂
寄り添って寝てると本当にかわいいですよね😍
微笑ましいエピソードありがとうございました😊- 3月9日
mi
そのように言って頂けて嬉しいです🥰
ありがとうございます😊