
コロナの影響で、保育園が休みで自宅保育が必要。下の子のお世話でストレスが溜まり、保育園に行きたいと悩んでいる。家族は仕事で1人で対応。保育園は休んで欲しいが、今月は耐えるしかないか悩んでいる。
コロナの影響で、産休、育休の人は3月いっぱいお休みの協力をお願いしている、保育料はかからないとのことで連絡ありました。
どうしますか?ときかれて、とりあえず今週は休むと伝えました。
自宅保育で協力しないと行けないと思うのですが、迷ってる理由として、
①下の子がまだ1ヶ月なりたてで、検診も終わってないから外に上の子を連れて行ってあげられないこと
②下の子のお世話を見ている時間が増えてやきもちなのか下の子に噛みつく、引っ掻く
③保育園行きたくて、でもいけなくて上の子もストレス溜まっている
両親も仕事、旦那も朝から晩まで仕事なので1人です。
支援センターもやっていないし、このまま私も娘もストレスが溜まって悪循環になるなら保育園に…とも思ってるのですが、今月は耐えるしかないですか?
保育園の方はもちろん休んで欲しいからどうしてもなら連れてきても…なんて言ってました。
- ぴぴ(7歳)
コメント

めくま
うちは元々まだ保育園前ですが、支援センターもあいてないし、
室内が限界で、
公園も小中学生が多く、幼児を遊ばせられる雰囲気でもないので、
ベランダに簡易の砂場をつくりました。
抗菌砂とコンテナケースで。

退会ユーザー
生後1ヶ月なら
保育園に預けますね💦
まだまだ授乳間隔も短くて
上の子見てられませんよね(>_<)
うちは下の子、生後6ヶ月だし
保育園でインフルエンザが流行り始めて、息子は喘息持ちなので
休ませてます
(うちの地域は休ませても保育料かかります💦)
-
ぴぴ
ありがとうございます!
うちはコロナが近くで出てしまった地域に住んでて、役所が正式に自粛要請を出したので無償になります。だから子供の安全を考えたら絶対自宅保育なのです。
でも、子供は重症化しにくいと聞くし、散歩で外に出ていたら、保育園に通っても変わらないのかな?って考えてしまって😵
でも、短時間保育の方はみんな休んでますよ的なこと言われて、行かせにくいし、なんで大変な時期にこんな事態になるんだとこの怒りを誰にぶつけたら良いのか😭😭- 3月9日
-
退会ユーザー
私の住んでいる市町村は
コロナ出てますが
休むのは「協力要請」で
保育園でコロナが出ない限り保育料はかかるそうで😅
保育園にいた方が安全な場合もあるかもしれませんね🤔
保育園でインフルエンザがでてなければ
私はそのまま通わせていたと思います
息子 保育園大好きなので
コロナはインフルエンザ程、気にはしていませんが
誰のせいかというと
私は政府のせいでもないかなと思います
ネズミ食べた
中国のせいだと思ってます🤣- 3月9日
-
ぴぴ
うちはニュースにもなってますが、保育園に通ってる子がコロナになったんです💦
保育園は違いますが、その影響で保育料なしにするから家で!という対応です😱
うちも先週はインフルエンザが発生したから休ませてて、今週から行かせようとした矢先にコロナ感染者が発生😣
うちも保育園大好きで、保育園いきたい、みんなに会いたいと毎日言ってて、お別れ会も参加できなかったし、お引越ししちゃう友達にもこのまま会えずにバイバイになりそうで、ホント可愛そうです。
私も中国人のせいだと思います☹️でも対応が遅かったなぁーとも、、ここまでになるとはみんな思ってなかったのかもしれませんが😱- 3月9日

きのこ
うちも下の子が1ヶ月になったばかりです。
一応1ヶ月検診は終えてますが、まだ頻回授乳なので、公園に気軽に連れていける感じでもなく💦
うちはダメ元で週2登園をお願いしてみたら、あっさり許可もらえました。
週2回でも保育園行ければ、上の子も気分転換になるかなと💦
うちの園はあくまで協力のお願い=自主的にお休みしてる&国からの補填も特にないため、保育料がタダになるとか返ってくるとかはない、と言われたので、出来たことかもしれませんが、、💦
でも無料になるのは羨ましい、、✨
-
ぴぴ
ありがとうございます!
うちは住んでいる地域でコロナ感染が発生したので、役所が正式に自粛要請を出したので無償対応です💦
子供の安全を取れば自宅保育、精神面の安定をとればせめて週1.2でも行けると気分転換になるとおもうのですが。😔
保育園は短時間の方は今月いっぱい休みですよ、お宅はどうしますか?って感じですごい通わせにくい感じでした🥺🥺- 3月9日

aym617
うちも下の子が1ヶ月で上の子保育園行かせてます。
うちの園では自粛について特に何も言われてないのですが、先週は少し風邪気味?でいつもだったら行かせちゃう程度でしたが念のため水曜日からお休みさせてみました。
天気の良い日は試しに下の子抱っこしてお散歩行ってみましたがまだ首座ってないし身動きは取りづらくてやっぱり大変ですね😂💦
今日は体調問題なさそうなので5日ぶりに保育園行かせてみてます!
家からも出られず、2人見るの大変ですよね😭
ほんと早くコロナ終息してほしい😭😭

えり
まだ1か月経っていないなら預けてもいいと思います!
早めに産休入ったので今自宅保育してますが、検診の時や臨月入って体が辛い時は預けようと思ってますよー!
今はまだ体調が優れなくて親にも頼れないのでお願いしますって言っていいんじないですかね?
他の短時間保育の人とは環境が違うんですから💦
ぴぴ
ありがとうございます!