※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
子育て・グッズ

親友の赤ちゃんが天国へ。落ち着いて連絡待ち。何もできず辛い。願うしかない。

とても悲しいです。


親友の2ヶ月の赤ちゃんが昨日、天国へ行ってしまいました。
早産でまだ退院できておらず、私は会ったことはなかったけど、写真や動画をたくさん見せてもらって早く抱っこしたい!とずっと2人で話していました。

互いに不妊治療をして、先に私が妊娠。なんとなくそれから連絡を取らずにいましたが、出産前に私から連絡。
その後に、親友の妊娠がわかり、一番に報告してくれました。

私も親友も切迫早産になって、私はなんとか正産期に産めましたが、親友は34週の早産となってしまいました。

出産後親友だけ退院してきてからも、ちょくちょく遊びに行ってはいろいろ話して、同じ学年だし性別も同じだし、たくさんお出かけ一緒にしようね!と話をしていました。

そして、今日天国に行っちゃったんだという報告を電話で受け、落ち着いたら連絡するから待っててね、と‥。

何も言ってあげられなかった。
話を聞いて、頷いて泣くことしかできなかった。
私から連絡はしないほうが絶対にいいのはわかってる、でも大好きな親友だから、何かしてあげたい。
待つことしかできず、親友はとても辛い思いをしているのに、何もできないことが嫌です。

なんで、親友だけこんな思いをしなければならないのだろう
妊娠するまでも辛い思いして、妊娠してからも辛い思いして、産まれてからもこんなことが起こるなんて。
涙が止まりませんでした。
もし自分の子が‥と思うと、気が狂いそうだし、死にたくなると思います。

どうか、親友が自分を責めずに、時間はかかっても前向きに生活を送れるように願うしかありません。

今日はなかなか寝付けなさそうです。



すみません、誰かに聞いて欲しくて投稿しました。
読んでくださってありがとうございました。

コメント

おはぎ

いくら医療が発達してても防げないことはあるんですよね···
結局のところ、お友達が自分で気持ちの整理をつけて乗り越えるしかないですよね。
何か言っても逆効果になってしまうと思いますし。
にゃんさんの気持ちは絶対伝わっていると思います。
お二人がまた笑って会えますように。

  • にゃん

    にゃん

    防げないことが、どうしてその子のところに来てしまったのか、と思ってしまいます、、
    子供がいる人から何言われてもっていうのもわかります。
    笑って会える日が来るといいです。
    ありがとうございます。

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

2人がまた心から笑って過ごせる日がくるといいですね。

ゆっくりゆっくり待ってあげてください!

  • にゃん

    にゃん

    ありがとうございます。
    いつになるかはわからないけど、毎日その子のことを思いながら待ちたいと思います。

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    流産 切迫早産 
    持病を持って生まれてくる子供
    生まれてから天国へ旅立つ 
    →子供が何歳でも親は辛いです

    などなど、あげきれないことがたくさんあります。

    どんなにどんなに仲良くでも
    経験した者でないから
    今置かれてる同じ立場の方との交流も含めて、少しずつ立ち直っていくんだとおもいます。

    時間は絶対かかります。
    お友達に赤ちゃんが生まれるまで会うこともないとは言えません。
    ゆっくり待ってあげてください。
    連絡もせずそっとしておいてあげてください。

    また同じママになった時に
    交流がもてるとおもいます。

    私がまだ独身の頃
    友人同士 同い年の子を授かりました。
    でも1人は死産でした。
    その子は自分の子供授かるまで私たち友人とは会うことはありませんでした。

    きっと、お子さん見るのも辛いことと思いますから。
    焦らずに、待ってあげてください!

    • 3月9日
mamachan♡

御冥福をお祈りします。

読んでいて泣きそうになりました。我が子を亡くすと言う事はどんだけ辛い事か、そして主さんのとても大切な方のお子様ですもんね。
物凄く辛いですね。

我が子だったら本当に気が狂います
親友さん心配ですね。
勝手に子供が育つなんて奇跡です!
どうか少しでも落ち着いたら親友さんを抱きしめてげて下さい。

  • にゃん

    にゃん

    ありがとうございます。
    とてもとても辛いです。
    でも、親友が一番辛いはず。

    ほんとにそうですね、人が生きている育つってことは奇跡だと思います。
    今私の腕に抱かれてすやすや眠る息子だって、何があるかわからない、毎日を大切にしていこうって思いました。

    何もしてあげられないけど、会ったときには抱きしめてあげようと思います。

    • 3月9日
らすかる

楽しい話をしていた分今はにゃんさんとにゃんさんの息子さんには会えないでしょうね。
なのでお友達が連絡をくれるまで辛抱強く待ってあげてくださいね。

  • にゃん

    にゃん

    それはそうですよね。
    母にも、いつかその子と会えるようになっても、息子を自分か旦那に預けて会いに行ったほうがいいよと言われました。
    毎日その子と赤ちゃんのことを思いながら、連絡を待ちたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 3月9日