
子育てや家事に疲れ、専業主婦業に向いていないと感じる女性がいます。孤独や無気力で病みそうで、将来への不安も抱えています。子供との会話で気持ちが変わることを期待しています。
毎日毎日もう限界…
子供も可愛いし旦那とも仲良し
だけど必然的に旦那仕事だから1日の半分は1人で子供を見てなきゃいけないですよね。
明日からまた1人か…
何をしてても頭がぼーっとして気分が沈んだまんま
無気力でなんのやる気も出ない
何も楽しい事が無い
専業主婦、とことん向いてないタイプみたいです…。
1人でいる、ほぼ1日誰とも喋らないで家でやることもない。
上の子の育児に少しづつ慣れて.夜飲食店で数時間バイトをしていたのですが、妊娠中の為席は置いたままバイトには出ていません。
バイトいかなくなったら急にコレ。
本当にもう病みそう…
2人目産まれても、しばらくは手いっぱいだろうし、
どうするんだろう自分
子供と会話で切るようになればまた違うんだろうな
まだまだ先だな
毎日毎日病んでてもう病気になりそう
- パスカル(3歳4ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

かな3104
好きなテレビとかないですか?
私は子供と2人きりの時は朝からずーっとNetflixやHuluで自分の好きなアニメやドラマを観ながら家事したり歌ったりしてます笑⃝
息子も主題歌が流れると横揺れして踊ったりしてます。

ゆっこ
私も妊娠中からずっと同じ感じでした💦💦
1日誰とも話さないとノイローゼになりそうですよね😭
私は結構支援センター行ったり友達と電話したり、ママ友と遊んだりとにかく、話し相手を作ってます😃
子供と会話が出来るようになると、おっしゃるようにまた違うのかもしれませんね🤣
-
パスカル
支援センター行って、気分変わりますか?
私は変わらなくて…
子供のためにと連れて行きますが.毎日の沈んだ気持ちは変わらずで…
結局、やっぱり誰かと話したいのかもしれません…
毎日おんなじ1人で誰かと喋るわけでもなければ日常の繰り返しで退屈してしまうし暇だなあと思ってしまうこともあります💧
気分を変えるにはどうしたら良いんでしょうかね…- 3月8日
-
ゆっこ
支援センターでは、子供の相手もしますが結構野放しで来ているママさん達と話をしてたりします😅初対面の時は気を使うし距離があるので話がしにくいですが、何度か行けば顔見知りのママ友が増えてそれからは気持ちが楽になったりもします😊
パスカルさんは人見知りとかありますか?もしあるのであれば、元々知ってて話しやすい相手の方がいいのかもしれないですね‼️
私もでしたがたぶんパスカルさんも鬱っぽくなってるんだと思います💦- 3月9日
-
ゆっこ
旦那さんがお休みの日に子供預けて友達とランチに行くとかは出来ないですか?
出産後はまた大変だと思いますし、今のうちに少し子育てから離れて友達とショッピングとかランチとかするのもオススメです!!✨- 3月9日
-
ゆっこ
あとは保育園の園庭開放も利用してます!保育士さんが子供を見ててくれるし、話し相手にもなってくれるので、子育てでの悩みとか聞いてもらっちゃったりしてます😅
とにかく家にいるとおかしくなりそうで😖💦- 3月9日
-
パスカル
話しかけてもらえれば話せるのですが、自分からはなかなか言い出しにくい性格です💧
支援センター、車でも少し距離がありまして…
他のママ達と顔見知りになれるほど通うには根気が入りそうです…
お友達も、私の周りはたまたま独身か、新婚のどちらかしかおらず、独身の子とは時間が合わない、新婚の子はなにやら忙しそうで…
他の子供がいる子たちも今はコロナがあるからあまり外には出てないと言う子ばかりで.連絡取ってみたのですが会えずで…
もう息詰まってしまっています💧- 3月9日
-
ゆっこ
そうなんですね💦距離があると行き来するのも大変ですね😖
たしかにコロナが流行ってるし、余計に難しいんですね😖
私は広島ですが最近は支援センターは控えてますが公園には毎日出かけちゃってます😅
お子さんのいるお友達は家でお茶するとかも無理なんですかね😢
出来ることなら、子供も同じくらいだし一緒にお話ししながら子供達を遊ばせてあげたいくらいです😭
本当に仕事行かなくなって専業主婦になると疎外感ありますよね😭- 3月9日
-
パスカル
コロナが流行ってて世間も警戒して本人も警戒していたのであまりしつこく誘うのもと思って…
こういう状況だから余計に誘いづらいです…💧
広島に住んでいらっしゃるんですね!私は名古屋なので半日以上かかってしまう距離ですね😂
でも、そう言ってもらえて少し心が温まりました😭
仕事ってしてると、毎日大変だしめんどくさい〜仕事したく無い〜休みたい〜ってなったり、時に職場の人間関係に悩んだりだとか色々思うようにいかなくて辞めたい〜とかストレスになったりするけど、そういうストレスって、私にはいるんだなって思います…
本当に何も無い、今の生活の方がなりそう、、、、- 3月9日
-
ゆっこ
たしかにそうですね😂😂
名古屋なんですね🤣コロナ多発してるので、余計みんな心配なんでしょうね😖💦
そうですね〜私達は刺激がないといけないタイプなのかもですね🤣
今のパスカルさんの状況で、すぐに出来る打開策が浮かばなくてお力になれなくてすみません😢けど、私も2人目を考えており同じ状況になった時を想像したら、もう少し良いアイディア無いか考えてみます😖‼️- 3月9日
-
パスカル
一回、1日だけ何もかも忘れて心を空っぽにできたらいいのにって思います😂
本当、向かない事毎日毎日続けてくのって大変ですよね😂- 3月9日
-
ゆっこ
それは出来そうですよ‼️
一時預かりというのを利用されてはどうでしょう?
2人になると倍料金がかかるので今のうちなら、まだ安く1日ゆっくり過ごせる時間作れると思います😆✨
あと思ったのは、実家に少しの間帰るのは無理なんでしょうか🤔- 3月9日
-
ゆっこ
一時預かりは働いてなくてもリフレッシュしたいという理由でも登録さえ出来れば利用出来ます‼️私はこの4月から登録して利用するつもりです😁
- 3月9日
-
パスカル
そうなんですね!
一時預かりかー…。
どうなんでしょう😂
利用したい気持ちは山々なんですけど泣きじゃくる子供の顔見るとどうしてもついつい可哀想に思えてしまうんですよね…😞
こんな毎日沈んだ気持ちの母親といるよりマシなのかなー…- 3月9日
-
パスカル
私の母はまだ働いているので、実家に帰ったところで無口で昔から喋らなくて何を考えてるかわからない、自分の部屋から出てこない父がいるだけで母は基本忙しくしてて家にいないんですよね💧
帰りたい気持ちは勿論あるけど帰ったところで状態で💧- 3月9日
-
ゆっこ
私も一度預かり保育の登録しに行った際に泣きじゃくる我が子を見て心苦しく思いましたが、主任の先生いわく初めはほとんどの子が泣くけど1日中泣いてる子はいませんよ。同じ年代の子もたくさんいるし、慣れてくると泣き止んで遊ぶようになります。初めの1.2回は泣くかもですが安心して下さいね。と言われました😄ママ友も仕事復帰のため、保育園に預ける事になり、初めは泣きじゃくってたけど3日目にはバイバイされたって言ってました😅
いつかは通る道だと思えば...
それにパスカルさんのメンタルも思えば早い段階でその時期があっても良いようにも思います😢下の子も早くから預けてれば、慣れがあるでしょうし2人目出産後も良ければ利用されると良いかもです😊✨- 3月9日
-
ゆっこ
そうなんですね💦
それなら旦那さんとお話しする方がいいですよね😂- 3月9日

ぱー
めっちゃわかります…
私も旦那がほとんどいないので家に子どもと2人きりがほんとキツくて保育園預け働こう!とおもいましたが落ちまして…
もう落ち込みました…
旦那が帰ってきたとたん喋りたおしてます😅
しかも今はコロナで気軽に出歩けずですしね💦
子どもは可愛くて大好きなんですが😅
-
パスカル
そうなんですよね…
大切な人、夫や子供ががそばにいてくれて幸せだと本当に心から思うし、子供と一緒にいられて幸せだとも思うし、笑顔見て可愛いと心から思うけど…
なんなんですかね…
なんというか。
こんな生活もう無理!って言いたくなってしまったりして辛いです…- 3月9日

たーのー
朝5時に起きてから19時〜21時くらいまで、子供三人を一人でみてます!
旦那の休みは日曜日だけ。
末っ子の夜泣きなども私だけで見てるので、末っ子が産まれてからは毎日ちょこちょこ寝で5時間寝れればいい方です😅
かなりキツイです。話し相手いませんし、、、
休園休校で上の子達二人とも毎日家にいるので昼寝もできません😭寝ようとしたら、寝るなと3歳児に起こされます😭
子供達との会話もなんだかよくわからないことばっかり言うし、大人と話したい!!
子供のこととか、なのに旦那は仕事こうだったとか12時間仕事したとか、私12時間以上大人と話さず、ろくに寝れず、家からも出れずなんですが、仕事のことなんか聞いてもわかんねぇよ、しらねぇよって本気で思ってます。
そうなんだぁって聞いてますが、思ってます!!笑
-
パスカル
大人と話したいですよね
なんというか、普通に会話がしたいというか。
気分が変わる様な楽しい事でもあれば良いんですけどね…- 3月9日

まみぃ
すごい気持ちわかります💦
私の今の気持ちそのまんま書いてあるなーと思ってつい遅くなってしまいましたがコメント失礼します😢
誰とも話さないでひたすら育児してると心病んできちゃいますよね…
私もこの週末、とことん落ちてて旦那からも結構心配されてしまうくらいで💦
やっぱり、1番は同じ立場の人と話したりする事かなと思います。共感してもらえたり、情報交換したりと人と話す事で私は気持ちが落ち着いたりまた頑張ろうって思えます😂今はコロナの影響で支援センターが閉まっていて、私も誰とも話さない日々で心が参ってるのかなという感じです😔
あとは、小さな事でも楽しみややる事を見つける事ですかね🌟私の場合はコンビニで好きなスイーツ買う、育児相談室行って人と話に行く!とかです💦
パスカルさんも本当毎日辛い日々かもしれませんが、ほんの少しでも元気が湧いてくる方法が見つかりますように。
パスカル
コメントありがとうございます。
もう、見飽きてしまったと言いますか、見たいと思えるテレビも無くなってしまって…。
気分を変えたいときにする事、かな3104さんは何かありますか?