遊びに誘うことが多いが、断り続けるママ友がいて困っています。誘ってこないのに遊びを求める投稿にイライラします。ママ友の関係について考えています。
この項目見てる人
多いと思うのでここに投稿します!(笑)
私は遊びを誘う派の人間です
ですが断り続けられてる
ママ友がいます。
理由があっての断りですが!
断ってばかりなのに
誘っては来ません(笑)
普通?だったら
この前ごめんねーこの日空いてる~?とか
私だったら断ったら
誘う考えです。
なのに、
遊びを誘って~みたいな投稿にいらっとくる
お祝いとかあげたりしてるのに!って
見返りまでとは言いたくないけどさ!
ママ友ってなんだろ?(笑)
- ママリ(9歳)
Emma
私ならもう誘わないですね笑
また断ってくるんだろうな〜と期待はしないです笑
誘ってもこないなら尚更もう絡みません笑
寂しがり屋のひとり好き
誘ってこないってことはどういうことか相手の気持ちとか事情とか考えたことありますか😅?
ママ友っていうのは子供がいるお友達ってことですよ。
つまり、皆子育てしてるから子供が熱出せば友達と遊ぶのを諦めるし家庭の事情だったりを優先させるわけです。
育児でいっぱいいっぱいで友達と会おうと思う気力がない人だっているだろうし子供がいるとゆっくり話せなくて逆にストレスだからお友達を誘わない人だっています。
お祝いをもらっちゃったら返さなきゃいけない。
お祝いをもらったらお返しを考えなきゃいけないから迷惑な人もいる。
相手から嫌われてるんじゃないかとかそうゆう想像力が必要ですよ。
ママリ
私はそのママ友の気持ちわかるタイプです笑
悪気はなく誘うのが苦手なタイプで、前日とかその前の週とか近づくとめんどくさくなっちゃうんですよね。
でも遊べば楽しいのですが😂
誘ってもらえるのは嬉しいです。でもあー、遊ぶのかーめんどくさいなーとも同時に思っちゃってます🙏
mi♡
すごいわかります。誘われ待ちっていうか、暇だしいつでも誘って〜ってタイプの人苦手です。
そんな断られたらもう遊びたくないんだな!めんどくさい!ブロック!ってなります(笑)
しいい
ママ友との付き合いが面倒臭いのでしょう。
時が過ぎて分かった事ですが、ママ友とは近所の奥様方と同じレベルです。
たまたま同年代の子供を持っているだけの母親同士ってだけの仲。
挨拶し合って何らかの情報交換が出来たらそれで良しな感じかなと思いますよ。
それ以上の付き合いは『お友達』にならないと面倒臭いタイプの方かと思われます。
☆
私なら、断わり続けられて相手から誘いもないなら私は嫌われてるんだと思って誘えなくなります( TДT)
退会ユーザー
2、3回断られたらもう誘いません😂
逆に暇なとき誘ってーって言うけど断る人には、〇〇ちゃん忙しそうだから暇なとき〇〇ちゃんからの連絡待ってるよーと言って、もうこっちから誘うのはやめます😂😂
出戻りはちゅね。
私は断ってしまう側の人間です...
誘って〜という投稿はしないですが💦
今は育休中なので比較的動きやすいですが、元々は職業柄、夜勤もあり土日祝日関係なく勤務、勤務希望も子供の行事以外はなかなか希望が通らないので、ママ友とか学生時代の友達と予定を合わせるのが難しくて...
平日の方が比較的休みがあって、夜勤明けの時もあるのでこの日どう?と聞いても平日は一般的な職場の方なら仕事のことが多いので私から誘っても相手側から断られることがわかっているのでほとんど誘うこともしないです。
断るときはいつも本当に申し訳ないと思いながら断るのですが、普通は誘うものなんだ...でも誘えない...
付き合い悪い奴と思われてるんだろうな、とちょっと胸が痛くなりました。
ママ友ってむずかしいですね。
コメント