
熊本在住の妊婦で、4歳のお姉ちゃんが震災後から態度が変わり、対応に困っています。悪阻でイライラし、同じような経験をした方のアドバイスを求めています。
現在9w3bの二人目妊娠中です。
熊本に住んでいるのですが、
震災後、今年4歳になるお姉ちゃんが手がかかって毎日疲れてしまいます。
できることをわざとしなかったり。
怒られているのがわかっているのにそっぽを向いたり。
何回同じことを言われて理解しているのに
わざと反対のことをしたり。
そんな時期なのかな?と
思うこともありますが、震災後からそのような行動が見られるようになったので
少なからずは関係があるのでは?と思ってしまいます。
正直、私も今悪阻が辛く
お姉ちゃんにイライラしてしまうことが多くなりました。
扱い方と言いますか向き合い方がいまいち分からなく
毎日奮闘しています。
同じような方いらっしゃいますか?
又は経験された方、経験談お聞きしたいです😔
- エリカ(8歳, 12歳)
コメント

退会ユーザー
震災のショックで情緒不安定になったり、下の子ができるとためし行動やママの気をひこうとする子はけっこういるみたいですよ。上の子のエコーやいろんな写真はありますか?あるば見せながら、なければしっかり目を見て、上の子がお腹にいると分かった時の気持ちや生まれた時の事など愛をいっぱい伝えてみては?
エリカ
ありがとうございます😭
妊娠したこと自体まだお姉ちゃんには伝えていなかったので、ちゃんと伝えたいと思います。
上の子のエコー写真あります!
いろいろ時間をかけてゆっくりお話ししてきます☺️